#やさしさ 新着一覧
干しいもパワー。。。その後
おはようございます。金曜日の夜、カニをいただきました。その毛ガニが苦手だった私。夕飯の後、満腹感を得たくて、干しいもをムシャムシャ。その後、奥歯の金の詰め物が外れ、落ち込んだ私。かかりつ...

2022年・2023年初版絵本
あら、おいしそう(笑あれ?いわさゆうこ氏ではない?0・1・2歳児向けの作品で、ぴったり「はんぶんこ」する作品も多いですがシンプルでいいです「はんぶんこ」作・絵:杜 今日子 ...

気まぐれのイチ推し💕
ちょっと贅沢な時間だなぁ~と10冊くらい、ゆ~っくり借りてきた絵本を読んでいたのですそん...

雪に包まれたけどあたたかくなれた話
やまだです。先日、夜行バスに乗る機会がありました。バスは満席で、去年のGW直前に乗ったと...

2023/02/01
here nowの奇跡都会の中心にある静寂の空間で身体をすっぽり包む肘掛け椅子に座り心地好いピ...
SNSは誹謗中傷の宝庫
とかくSNSと言うものは誹謗中傷の宝庫です。他人は他人のあらを探すものです。相手の弱みに漬...

人のやさしさにふれる月 2022/10
10月はどうやら人のやさしさに触れる月らしい。横断歩道を渡ろとした自転車に乗ったおじいさ...

上越市環境衛生公社さん、魚住かまぼこさん、ありがとう(*^^*)
いつもいつも学園を陰から日向から支援して下さる上越市環境衛生公社さんと魚住かまぼこさ...

膝を折って対話する
児童生徒との人間関係を大切にする先生は、心得たものです。授業中に話しかけるとき、座って...

2022年初版絵本
絵もかわいい(過ぎるかも!?)のですがおはなし自体がほっこりだったりします絵本を閉じると・・・今度は、かめさんが車掌さん?「さんぽっぽ」作:たなかしん ...
思いやりといたわりとやさしさ
人は思いやりといたわりとやさしさが必要だと思う。私はそういう心の持ち主が好きです。自分...