#みさき公園 新着一覧

大阪府の岬町コミュニティバス、ICカード対応は保留中(2025/3/2時点) <追記あり>
2025/1/10付ブログ記事「大阪府の岬町コミュニティバスが2025/2からICカード対応となる模様 <追記あり>」の続報です。JR西日本やJR東日本の公式サイトで公表されている大阪府岬町コミュ

南海本線みさき公園駅付近の様子(2025/3/2時点)
2024/11/19付ブログ記事「南海本線みさき公園駅前の公園再整備、2026年春に工事開始へ」の続...
大阪府の岬町コミュニティバスが2025/2からICカード対応となる模様 <追記あり>
関連ブログ記事・・・2023/11/6付「 大阪府岬町のコミバスは、並行する鉄道線より安くて便利...

みさき光宴、イルミネーション!
今宵は、大阪南部の最果ての地、岬町にある「みさき公園駅」まで出かけ、夜6時から点灯のイ...

南海本線みさき公園駅前の公園再整備、2026年春に工事開始へ
2024/5/2付ブログ記事「南海本線みさき公園駅がかつての賑わいを取り戻すのはいつになるのか...

南海本線みさき公園駅がかつての賑わいを取り戻すのはいつになるのか? <追記あり>
2023/11/6付ブログ記事「大阪府岬町のコミバスは、並行する鉄道線より安くて便利(後)」の続...

大阪府岬町のコミバスは、並行する鉄道線より安くて便利(後)
前編はこちら地元民にとって南海多奈川線よりも便利な交通手段とは、岬町が運行するコミュニ...

大阪府岬町のコミバスは、並行する鉄道線より安くて便利(前)
南海電鉄の支線である多奈川線は全線が大阪府岬町となっており、乗り通しても所要時間6分です...

ヒジキ
池から下り山道を三人で降りてゆく山門を叩くするとギターマンが登場「これな、和歌山ヒジキや」とアイスボックスに入れてある芽ヒジキを大

「みさき公園」跡地を車窓から-すみっコぐらし×南海の旅【13】
和歌山市から南海電車で難波へ向かいました。 途中、2020年3月31日で閉園した「みさき公園...

みさき公園で
今日は天気予報通り寒くなりました。猫のぽっちゃんは、いつも私の布団に潜ってますが湯たんぽを入れてきました。...