#さくらお菓子教室 新着一覧

時間のある時に
まもなく11月。気持ちはすでに「今年も終わった・・・」時間のあるうちに年末に向けての準備 「シュトレン」製作練習 「全粒粉パン」レッスンメニュー予定「アーモンドクリーム」

疲れは後から・・・
27日の茶会は早朝のお手伝いから夜の懇親会まで長い一日でした。帰ってお風呂に入って寝るまでは元気だったけど、翌朝起きると体が重い。思いのほか疲れていたようです(笑)...

記念大会
10/27 城崎「招月庭」にて裏千家淡交会 但馬支部創立80周年並び但馬青年部創立60周年記念大会へ行って参りました。...

カップケーキ試作
子供向け講座。未来に向けての試作「カップケーキ」材料の高騰はもちろん、器材・備品の価格も値上がるばかり・・・見積もりの時に抜けのないように・・・...

11月レッスンメニュー
さくらお菓子教室11月のレッスンメニュー。栗を使うか、りんごを使うか随分と悩みましたが、栗に決定しました。「栗の渋皮煮タルト」🌰...

研修旅行 京都 北山
10/10は、いつも楽しく通うコミュニティーセンター茶道教室の研修旅行。行先は京都・北山。い...

コラボレッスン「つまみ細工」
講師先生をお迎えしてのコラボレッスン。本日は永瀬先生のつまみ細工講座「クレマチス」 花の時期は過ぎ...

追記 立山黒部アルペンルート
松本 開運堂のタルトタタン🍎本店喫茶が気になるけど、いつも営業終了時間の到着。いつかはお茶してみたい!...

立山黒部アルペンルート
ご無沙汰しておりますm(__)m実家業務に追われて(ってほどでもないけど)なんだか気持ちが上向かなくて・・・でもしっかり働いて、しっかり遊んでいます...

旬な楽しみ「グリーントマト」「かぼちゃ」
いつもお世話になるばかりのYさんよりグリーントマトとかぼちゃを頂く。グリーントマトはチャ...

栗の渋皮煮
ご実家に栗林をお持ちのNさんより栗をいただきましたNさん、貴重な栗をありがとうございました🌰...