#おばあちゃんのひとりごと 新着一覧

私の俳句
サ・高・住の老人ホームから。私の俳句始めて三年くらいの実力で、お恥ずかしのですが~~。身軽さの裏は寂しさ春隣発ちし子の箸洗いおり冬日影寒夜

丹波篠山
サ・高・住の老人ホームから。昨年12月初め 兵庫県丹波篠山市に行って来ました。丹波篠山のイ...

病院ラジオ
サ・高・住の老人ホームから。以前も見たことがあるのですが、タイトルがラジオなのにテレビ...

今年の願い
サ・高・住の老人ホームから。新しい年になっ10日も過ぎました。まことに遅ればせながら 新年のお祝いを申し上げます。あなた様は良いお年をお迎えでしょうか...

ニューイヤーコンサート
サ・高・住の老人ホームから。あなた様はよいお年をお迎えになりましたか?元旦の夜はテレビでニューイヤーコンサー ...

ニューイヤーコンサート
サ・高・住の老人ホームから。あなた様はよいお年をお迎えになりましたか?元旦の夜はテレビでニューイヤーコンサー ...

元旦
サ・高・住の老人ホームから。老人ホームのお正月私のホームは食事は個人の自由です。入居者...

2024年終わる
サ・高・住の老人ホームから。あと9時間くらいで、2024年が 終わります。あなた様にとってこの年は如何でしたか...

楽しくあきらめる
サ・高・住の老人ホームから。或る日の新聞のコラムに次のような言葉がありました。”明るく”あきらめるのがいいね柚木沙弥郎、染色家朝日新聞「折々のことば」2023年11...

田中一村展
サ・高・住の老人ホームから。東京都上野公園田中一村展を見て来ました。幼い頃から神童と言...

東福寺の銀杏の木
サ・高・住の老人ホームから。東京都中野区にある東福寺です。立派な門の中は広い境内で、そ...