みーの英検対策、実は数週間ぶりでした。
五級の本最後に開いたのは12月前半だと思います。
下手すると11月かも(^^;;;)
しかも今までは、せいぜい大問を一つして終了でした。
それも音読して読み間違いに突っ込みつつ(^^;)
まだまだ五級の問題を読むのさえ間違う状態です。
なのに、本当に暢気にプーのときではありえないくらい
なんっにもしてませんでした。
住所書きも名前とかの練習も。
みーなら見て写して書くのは、「なんとかなるさ」と私も暢気に構えてきました。
プーはそこからしてかなり不安でいっぱいでしたが
一つは現住所は前住所より簡単な字ばかりなのですが。
二年くらいで習う漢字で大体書けます。
そして名前もみーは漢字で書けるので心配はいりませんでした。
でも音読は上記の状態でまだまだ不安が残るのに
二人目だからなのかなんなのか
なんっにもしませんでした。
そして、やっと初めて筆記部分だけですが通して時間も計り
マークシートで声を出して読まずに眼で読んでしてもらいました。
まず、黙読できるのか?から心配してましたが
これは大丈夫でした
次に時間内に解けるのかという問題がありましたが
コレも15分残して終了したので問題無いようでした。
ミスは4問。
プーが初めて通してした時よりいいと思います。
というか彼はずっとギリギリで合格してる人なので(^^;;)
今でも五級が六割しか取れなかったらどうしよう。。
でも、不思議なんですよ。
並べ替えで英文で書き込まれてるのは間違えてるのに
マークシートを塗る地点では正解に変わってるんです。
どーゆーことなんでしょう?
彼女は嗅覚ででも解いてるんでしょうか?
謎です。
気になります。
凄い人が沢山いますよ↓

五級の本最後に開いたのは12月前半だと思います。
下手すると11月かも(^^;;;)
しかも今までは、せいぜい大問を一つして終了でした。
それも音読して読み間違いに突っ込みつつ(^^;)
まだまだ五級の問題を読むのさえ間違う状態です。
なのに、本当に暢気にプーのときではありえないくらい
なんっにもしてませんでした。
住所書きも名前とかの練習も。
みーなら見て写して書くのは、「なんとかなるさ」と私も暢気に構えてきました。
プーはそこからしてかなり不安でいっぱいでしたが

一つは現住所は前住所より簡単な字ばかりなのですが。
二年くらいで習う漢字で大体書けます。
そして名前もみーは漢字で書けるので心配はいりませんでした。
でも音読は上記の状態でまだまだ不安が残るのに
二人目だからなのかなんなのか
なんっにもしませんでした。
そして、やっと初めて筆記部分だけですが通して時間も計り
マークシートで声を出して読まずに眼で読んでしてもらいました。
まず、黙読できるのか?から心配してましたが
これは大丈夫でした

次に時間内に解けるのかという問題がありましたが
コレも15分残して終了したので問題無いようでした。
ミスは4問。
プーが初めて通してした時よりいいと思います。
というか彼はずっとギリギリで合格してる人なので(^^;;)
今でも五級が六割しか取れなかったらどうしよう。。
でも、不思議なんですよ。
並べ替えで英文で書き込まれてるのは間違えてるのに
マークシートを塗る地点では正解に変わってるんです。
どーゆーことなんでしょう?
彼女は嗅覚ででも解いてるんでしょうか?
謎です。
気になります。


