みーちゃん英検3級31点で不合格 合格点は39点★
プーは 英検2級27点で不合格 合格点は46点★
プーは無理だろうなと思ってましたがみーちゃん(- -;)
まあ公文の中学課程認定テストからするとまあそうかもと言う点数ですが
家でしてた模擬のはインチキということなんでしょうね(- -メ)
今回の英検の直しはとことんみーちゃんはしましたが
そういえばプーはまだ一つもしてない。
しないと(- -;)
プーはあってる所は正解が続き、間違いだすと続けて間違えてるのが大変不思議でした。
筆記もリスニングも。
どちらにしても二人とも実力不足まだまだですね。
プーは 英検2級27点で不合格 合格点は46点★
プーは無理だろうなと思ってましたがみーちゃん(- -;)
まあ公文の中学課程認定テストからするとまあそうかもと言う点数ですが
家でしてた模擬のはインチキということなんでしょうね(- -メ)
今回の英検の直しはとことんみーちゃんはしましたが
そういえばプーはまだ一つもしてない。
しないと(- -;)
プーはあってる所は正解が続き、間違いだすと続けて間違えてるのが大変不思議でした。
筆記もリスニングも。
どちらにしても二人とも実力不足まだまだですね。
合格ラインにはいませんがとりあえず申し込みました(^^;)
今回はみーとプーの受験。
親としては六月にみーの受験させて、今回二人で受けたかったんですが(^^;;)
前回、公文で申し込もうと思ったら終わっていて、
しかも後から聞くとここらの公文会場で受験できるのは四級までらしい。。
正直いって放射能で全く英語のこととか考えてる余裕無かったです(TT)
一次試験を本会場で受けるのは初めてなんです。
みーちゃん試験会場10人以下でしか受けたことないんで
びっくりするかもなぁ(^^;)
一番少ない時は一人というのも経験してるんで(- -;)
此処に持って来てる問題集だとみーちゃんは合格ラインですが
何しろ数回してる問題集なので覚えてしまうと真の実力がどれくらいか判らない。。
リスニングは一昨日22点、昨日25点でした。
筆記は25~32点。
逆に何回か解いてるのに良くないと捉えるべきなのかな(^^;)
なんでか間違える所が変わるんです。
つまりうっかりというか・・どういう解き方してるんだろう。
長文にしても答え教えないで一緒に見ていくと自分で間違いに気づくし・・
単に集中力なんですかね?
プーはまだまだやってて知らない単語出てくるし
長文おいおいって感じだし
並び替えは意外と以前より出来てますが
それこそただ覚えただけなのか謎です。
公文してるんで意外と並び替えはあまり間違えないんですよね。
私より(- -;;;;;)

今回はみーとプーの受験。
親としては六月にみーの受験させて、今回二人で受けたかったんですが(^^;;)
前回、公文で申し込もうと思ったら終わっていて、
しかも後から聞くとここらの公文会場で受験できるのは四級までらしい。。
正直いって放射能で全く英語のこととか考えてる余裕無かったです(TT)
一次試験を本会場で受けるのは初めてなんです。
みーちゃん試験会場10人以下でしか受けたことないんで
びっくりするかもなぁ(^^;)
一番少ない時は一人というのも経験してるんで(- -;)
此処に持って来てる問題集だとみーちゃんは合格ラインですが
何しろ数回してる問題集なので覚えてしまうと真の実力がどれくらいか判らない。。
リスニングは一昨日22点、昨日25点でした。
筆記は25~32点。
逆に何回か解いてるのに良くないと捉えるべきなのかな(^^;)
なんでか間違える所が変わるんです。
つまりうっかりというか・・どういう解き方してるんだろう。
長文にしても答え教えないで一緒に見ていくと自分で間違いに気づくし・・
単に集中力なんですかね?
プーはまだまだやってて知らない単語出てくるし
長文おいおいって感じだし
並び替えは意外と以前より出来てますが
それこそただ覚えただけなのか謎です。
公文してるんで意外と並び替えはあまり間違えないんですよね。
私より(- -;;;;;)

かなりお久しぶりです(^^;)
只今鹿児島に来ています。
夏休み中ずっと鹿児島にいるので
公文の中学課程のテストも受けれないと思ってましたが
結局鹿児島の本部で受けました。
他にも他地区から来てる子いるみたいでした。
しばらく受験申込みしそびれたりしましてご無沙汰になっていた
英検やっと受験します。
が、本当は息子と私も同時に受けたいのですが
旦那さんが二度も送り迎えしてくれるか微妙なので
みーの三級は確実に受けますが
プーは考え中らしいです。
私は同時に受験しなければ送り迎え出来るので・・
同時にプーと受けたい気もしますが
取り敢えず子供を受けさせたいと思ってます。
でもプーは合格ラインにはいません。
全然遠い。
でも一回受けときたいなあと。。
みーは普通にすれば合格するはず・・なんですが(^^;)

只今鹿児島に来ています。
夏休み中ずっと鹿児島にいるので
公文の中学課程のテストも受けれないと思ってましたが
結局鹿児島の本部で受けました。
他にも他地区から来てる子いるみたいでした。
しばらく受験申込みしそびれたりしましてご無沙汰になっていた
英検やっと受験します。
が、本当は息子と私も同時に受けたいのですが
旦那さんが二度も送り迎えしてくれるか微妙なので
みーの三級は確実に受けますが
プーは考え中らしいです。
私は同時に受験しなければ送り迎え出来るので・・
同時にプーと受けたい気もしますが
取り敢えず子供を受けさせたいと思ってます。
でもプーは合格ラインにはいません。
全然遠い。
でも一回受けときたいなあと。。
みーは普通にすれば合格するはず・・なんですが(^^;)

みーちゃんは英検を今回受ける予定だ。
それなので英検の問題を解いてみた。
私が傍にいて、みーちゃんが問題を音読し、解いていくと合格圏内の解答だ。
長文も私が傍にいるだけで結構合っている。
少なくとも此処が聞かれてるというのは理解している。
なのに、彼女は一問でも間違いだすとフンフンフンフン言い出し(ごねている)
のたうち回る。
プーは間違いを恐れ無すぎてミスが多くて嫌になるが(TT)
みーちゃんは間違うのが嫌いらしい。。。
英検は六割出来ればいいので完璧でなくてもいいんだよというのだが
一度集中力が途切れると「もう出来ない」という感じになる。
解けなくは無い理解の範疇と思うのだけど
一人で座って問題を解きだすと一問躓くと読むのも解くのも面倒になるようだ。。
まあそういうのを含めてテストなので
実力が足りないと言えばそれまでなのだが。
ちなみにフンフンフン言い出してのたうち回るのは英語に限らず
算数の問題とかでもあります。。。
困ったもんだ。。
一方プーの二級は勉強中だが、今回は間に合いそうに無いということで受けません。
知らない単語がまだまだ多すぎです。
五年のうちに一度は受けたいと思って本人もやる気は一応あるけど間に合うのか?(^^;)
↓ぽちっと、押して下さると嬉しいです


それなので英検の問題を解いてみた。
私が傍にいて、みーちゃんが問題を音読し、解いていくと合格圏内の解答だ。
長文も私が傍にいるだけで結構合っている。
少なくとも此処が聞かれてるというのは理解している。
なのに、彼女は一問でも間違いだすとフンフンフンフン言い出し(ごねている)
のたうち回る。
プーは間違いを恐れ無すぎてミスが多くて嫌になるが(TT)
みーちゃんは間違うのが嫌いらしい。。。
英検は六割出来ればいいので完璧でなくてもいいんだよというのだが
一度集中力が途切れると「もう出来ない」という感じになる。
解けなくは無い理解の範疇と思うのだけど
一人で座って問題を解きだすと一問躓くと読むのも解くのも面倒になるようだ。。
まあそういうのを含めてテストなので
実力が足りないと言えばそれまでなのだが。
ちなみにフンフンフン言い出してのたうち回るのは英語に限らず
算数の問題とかでもあります。。。
困ったもんだ。。
一方プーの二級は勉強中だが、今回は間に合いそうに無いということで受けません。
知らない単語がまだまだ多すぎです。
五年のうちに一度は受けたいと思って本人もやる気は一応あるけど間に合うのか?(^^;)
↓ぽちっと、押して下さると嬉しいです


