goo blog サービス終了のお知らせ 

絵が大好き!!

中央美術協会に入会して12年目になります。ますます頑張っています。

抽象画2

2014-07-18 16:51:37 | 抽象画

   カラメル 墨汁 塩


   前回と同じ材料で描きました。
   岩の様な塊…。
   或いは古紙の鄙びた様子を表現している様な…。
   見る方はそれぞれ色々感想を述べてくださいます。


にほんブログ村 美術ブログ 絵画へにほんブログ村 


MASK

2014-07-15 09:05:19 | 抽象画


柿渋 紙 コラージュ

  大きな作品では「MASK」というテーマで描き続けています。
  これは小さな紙に作ってみた物です。
  小さな作品からも大作にするテーマを見つけて行きたいと思っています。
  柿渋や、カラメルやで描いた紙をちぎって、違う紙に作品として纏めてみました。
  この様な手法を暫く続けていきたいと思っています。


にほんブログ村 美術ブログ 絵画へにほんブログ村 


中美夏季講座

2014-06-22 17:10:35 | 抽象画


  ミクストメディア  (アクリル絵の具+紙粘土+その他)

  中央美術協会では、毎年協会員の皆さんを集め夏季講座を開きます。
  6月20日と21日は抽象画講座でした。
 
  色々な材料を持って行って、ボードに貼ったり削ったりして皆思い付くままに作って行きます。
  皆さん小学校の工作の様に楽しんでいました。

  この絵は講習に触発され、20日の夜に家で作った物です。
  本展のエスキースの位置づけと考えて作ってみました。



にほんブログ村 美術ブログ 絵画へにほんブログ村 



湧きあがる

2014-05-03 17:00:33 | 抽象画



   水彩ガッシュ

   

   次々と泡が湧きあがるようなイメージで描きました。
   特殊な紙にデカルコマニーをしてあります。
   偶然に出来あがる模様が面白いので私の好きな技法です。

   色はくすみ加減にしてあります。
   色々な色や形や技法を工夫してこれからも何枚か描いて行きたいと思っています。



にほんブログ村 美術ブログ 絵画へにほんブログ村 



パイプ

2013-06-10 20:34:13 | 抽象画

 画用紙 アクリル絵の具

 先日新宿の高島屋で開かれた草月流の生け花展に行って来ました。
 前衛的な生け花がひしめいていました。
 花器もそれぞれ自作で、陶器やガラスや鉄やアルミ等でそれはそれは個性的に作られていました。
 絵にも通じる物で、立体だけにとても迫力がありました。
 短い花の命と人工的な物との融和は本当に現代的な感覚に満ちています。
 
 その中で幾つか気になる物がありましたが、今日は細いパイプと陶器を使った花器をイメージして絵に描いてみました。



にほんブログ村 美術ブログ 絵画へにほんブログ村 


→ポチッよろしくね 

パール色の光

2013-06-08 21:37:49 | 抽象画

 ハッポウスチロール アクリル絵の具 紙粘土

 昨日と同じ作り方描いてあります。
 これはパール系の絵の具だけで描いてみました。
 以外に渋い色合いが出ているように思いますが…。
 
 ほかの作品に利用して見たくなりましたが、どうなる事でしょう。


にほんブログ村 美術ブログ 絵画へにほんブログ村 


→ポチッよろしくね