ぽんしゅう座

優柔不断が理想の無主義主義。遊び相手は映画だけ

■ めくらやなぎと眠る女 (2022)

2024年08月04日 | ■銀幕酔談・感想篇「今宵もほろ酔い」

キャラクターは記号的にデフォルメされた美男美女ではなくリアルな動きもおそらく実写映像から描き起こしたのだろう。ほぼダイアローグで構成されたセリフも生身の役者の声音と抑揚(日本語版で鑑賞)で交わされる。アニメでありながらアニメ的な約束ごとは周到に排除されている。

そんな現実(実写)と非現実(アニメ)のあわいに共存する語り口の生々しさが原作特有の日常のなかのファンタージを担保して村上春樹ワールドの映像化に成功している。

なんと言っても、すべての輪郭線が等価に描写された人物の「顔の造形」が効いている。小学校の高学年が授業で互いの「顔」を写生し合ったときの絵のように、残酷なほどにリアルになぞられた“顔の線”はリアルを超えてリアルなデフォルメの域に達してしまう。このリアルの先に否が応にも生じてしまう非リアルとは、突然生じる日常がはらんだ非日常性と同質であり、まさに本作の主題そのものだ。

異なる六つの短編で再構成された脚本の完成度も見事でした。それぞれの逸話は読んだ憶えがあるのですが、いつの時代のどの短編集だったか・・・すっかり忘れてしまいました。

(7月28日/イメージフォーラム)

★★★★

【あらすじ】
村上春樹の六つの短編からなる長編アニメ。東日本大震災から5日後の東京。銀行員の小村(ライアン・ボンマリート/磯村勇斗日本語版以下同)の妻キョウコ(ショシャーナ・ビルダー/玄理)は放心したようにテレビのニュースを見続けたすえに失踪してしまう。消沈し休暇をとった小村は中身の分からない小箱を北海道まで届けることになる。一方、小村の同僚・片桐(マルセロ・アロヨ/塚本晋也)は“かえるくん”と名乗る巨大なカエル(ピエール・フォルデス/古舘寛治)から東京を地震から救うのを手伝って欲しいと頼まれる。フランス育ちのアメリカ人ピエール・フォルデスが脚本/音楽/美術も担当した初監督作。日本語吹き替え版の演出を深田晃司が担当。(109分)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ 墓泥棒と失われた女神 (2023) | トップ | ■ 大いなる不在 (2023) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■銀幕酔談・感想篇「今宵もほろ酔い」」カテゴリの最新記事