goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんしゅう座

優柔不断が理想の無主義主義。遊び相手は映画だけ

■1月4日の便り

2014年01月04日 | ■無精者の交友記
彼からの年賀状は毎年、1月の4日か5日に届く。
2歳年下の大学時代の友人だ。

厳密にいうと年賀状ではない。
明けまして云々、といったお決まりの文言は一切なく
私製の葉書に7~8行、愛嬌のある字で近況を知らせてくる。

俳句を趣味にする彼は、
その冒頭に必ず自作の句を記してくるのだが、
今年の便りは、ある作家の句から始まっていた。


やい癌め
酌み交わさうぜ
秋の酒     江國滋

昨秋、悪性のリンパ腫を得ました。
抗癌治療を続けつつ、時には悪性新生物と酒を楽しんでいます。
命には限りがあることが、ようやく分かるようになりました。


いつのもの癖字が葉書一面に踊っている。
本州の北端の町に住む彼に、たやすくは会えない。

来年の1月4日も平穏に迎えられることを願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■インフルエンザとミサイル

2013年04月12日 | ■無精者の交友記
上海にいるT.Oからメールが届いた。

   >おはようございます。

   >S氏の来海が遅れ、昨日やっとDVDを受け取りました。
   >ありがとう。

   >日本のニュースでは”上海の鳥インフルエンザ”について
   >連日大きく報道されているようですが、まだ人から人への感染が
   >確認されていない(公表されていないだけかも)こともあり、
   >市内はいたって平静です。ご心配なく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
返事を送った。

   >T.O様

   >中国から鳥が飛んでくる前に、
   >北朝鮮からミサイルが飛んで来そうな今日この頃です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日差しはもう春だが、今日は冷たい北風が吹いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■気胸と中国と映画

2013年03月06日 | ■無精者の交友記
1月に気胸で10日間ほど入院した。
肺に穴が開いて空気が漏れ出し、
呼吸ができなくなる病気だ。

友人のT.Oも30歳代でこの病気を経験している。
それ以来、何度も発症しているという。

「あっ、今、破れた」という自覚症状があるという。
そんなときは、すべての予定を取り止めて、
ひたすら眠ると穴は自然にふさがるのだそうだ。
猛者である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上海にいるT.Oからメールが届いた。

   >肺の調子はどうですか?
   >中国の大気汚染は悪化の一途をたどっているようで、
   >小生も最近せきが止まりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
返事を送った。

   >大気汚染はひどいようですね。
   >こちらでもPM2.5が飛んできた、何のかんのと連日報道されています。
   >昔の核実験の死の灰を思い出します。
   >尖閣問題と合せて中国の評判、かなり悪いです。

   >ところで「アルゴ」がアカデミー賞とりましたね。
   >面白いには面白いのですが、中身のない空っぽの映画でした。
   >暇つぶしにはいいかもしれません。

   >この前の土曜日に「ジャンゴ 繋がれざる者」を見てきました。
   >文句なしに面白かったです。おすすめです。

   >あと、「横道世之介」って知ってますか。
   >これもいい映画でしたよ。
   >この監督は去年の「キツツキと雨」も面白かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
即行で返信がきた。

   >”ジャンゴ”は1月に英語版で見ました。セリフの3分の1くらいは
   >良くわかりませんでしたが、とても面白かったです。
   >他にも英語版で、”人生の特等席” ”ヒッチコック” ”ライフ・オブ・パイ”など楽しめました。
   >ただ、アンソニー・ホプキンスのヒッチコックは最後まで違和感が消えませんが。

   >なお、5月下旬に東京へ行く予定です。
   >体調が良ければ、晩めしでもどうですか? まだ先の話ですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
即行で返した。

   >5月の帰国、楽しみにしています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

病気より、国際問題より、映画なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■迫真!現地レポート「政治より金儲けのほうが大切」

2012年09月19日 | ■無精者の交友記
昨日(18日)、上海在住の友人T.Oにメールを送った。

 > T.O様

 >今日は朝から日本のテレビは
 >中国では日系企業や学校が休みになったらしいとか、
 >尖閣へ中国の漁船が1000隻おしよせてくるとか騒いでいます。

 >日本人は外も歩けないとか・・・・
 >そちらの様子はどうですか。

 >もう若くないのですから
 >くれぐれも喧嘩を売ったり買ったりしないように。



T.Oから返事が届いた。

 >ご心配ありがとう。

 >ちょうどデモの様子を見て帰ってきたところです。
 >(もう若くないので、怖いものがなくなってきました)

 >今回の上海領事館前のデモは大きな混乱もなく整然と行われていました。
 >ひとりでウロウロし、地下鉄で帰ってきましたが、何等危険は感じませんでした。
 >何分日本人の多い地区なので、休みにしている会社も多く、いつもの賑わいはありません。
 >日本からの出張者も、本社からの指示でホテルに缶詰状態らしいです。
 >うちで経営している日本料理店も閑古鳥が鳴いています。

 >日曜日のデモでは各地で暴動になった為、今日は警官の数がデモ隊よりはるかに多いようでした。
 >どちらにしても、上海の99%の人間は、政治より金儲けのほうが大切なようで、
 >騒ぎを起こすのは、何も考えない一部のバカだけです。
 >特にアルコールが入ると普段愛国心などないくせに、日本人と見るや因縁をつけてくる輩がおり
 >あちこちで、ちょっとした暴力ざたが起きています。

 >ただ、地方都市は事情が異なり、不満をかかえた人たちが、ちょっとしたきっかけで暴徒化します。
 >この近辺では、蘇州のデモが荒れており、うちの得意先も被害を受けています。
 >今日がピークで沈静化することを祈りますが、今回はちょっと難しそうです。
 >(何しろ日本の政治が空白状態ですから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■恐ろしい乗り物

2011年09月30日 | ■無精者の交友記
上海在住の友人T.Oにメールを送った。

 > T.O様

 > くれぐれも地下鉄にはお気をつけください。


              
T.Oから返事が届いた。

 > K様

 > ありがとう。

 > 昨日事故を起こした10号線は、事務所の最寄駅の為最も利用する線です。
 > 小生も一昨日の夕方4時半頃”豫園”駅を通過しています。
 > しかしながら、地下鉄よりも恐ろしい乗り物(バス、タクシー、リニア)がある為
 > あまり気にしていません。
 > 暇ができたら上海の交通事情を体験しに来てはどうですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする