山積み プラモBOX

「作る」と「買う」のミスマッチ
未完成が完成だ!?

Sd.Kfz.234/3 8輪装甲車

2007-02-14 | Sd.Kfz.234系列

突然ですが、ハセガワの8輪装甲車の車内。キットそのまま部品を取り付けています。
いつもどうしようかと考えるのが室内の色。白にしようか、車体外側と同じにするか。できれば白は塗りたくないんです。難しいから。すみっこにたまるばっかりで、いつまでたっても真ん中あたりは下地がかくれないんで。

だから、
車内が外から良く見えるオープンの場合は、車体と同じ色に塗ってしまうことが多いです。無理して白で塗るより見た目が良かったりします。で、中がチラッとは見えるけれどそんなによくは見えないぞ、という場合には白く塗ってみます。その時の気分にもよりますけれど。ムラになっていてもよく見えなければ気にならないので。

車体の底
シャーシも塗る色を迷うところ。車体と同じ色にするか、黒く塗るか。戦車は迷わず車体色を塗りますが、トラックのフレームやサス、装甲車でもサスペンションやプロペラシャフト等の駆動装置、燃料タンクなどぶら下っているもの。これらを黒で塗ろうかなぁ~、部分的に違う色で塗ると見栄えもいいんだろうなぁ~、と思いつつ、結局車体と同じ色にエイヤッ!と塗ってしまいます。どうせあんまり見えないさっ!

実車はどうだったんでしょうか? 工場で最終塗装する時に全体をまるまる同じ色で塗っていたのかな? フレーム等黒い部分はマスキングしていたのかな??? 現地で塗ったものはきれいに塗りわけはしていないでしょう・・・とか。

で、ダークイエローだけで、シャーシもボディも室内も塗っています。それから、しゃびしゃびのエナメルをササッーと塗って拭いて、塗って拭いて・・・・
ツヤ消黒と赤茶を半々に混ぜた色でやってみました。実は、最初はスミ入れのつもりだったのです。でもへたくそでした。どうせ完成したらよく見えません。だから、なんでもやってみよう!です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悩みとこですね~ (テコサのトモネコ)
2007-02-15 23:03:14
 どうもテコサのトモネコえす。
 ミ-も”プ-マ”作った時は考えましたね~結局、車体と同じ色だったと思います。
 
 作ってていつも思う事はリーフスプリングは何色にしょうかな?ですね。だいたいは、黒鉄色にしてますが・・・実機は何色なんでしょう?

 あまり考えると全然進まないので、適当に流してますけど(笑)
返信する
悩みますねぇ~ (どんど)
2007-02-16 00:03:24
こんばんわ。まいど、ども。
リーフスプリングは最後まで迷うところですね。
今の国産トラックのイメージで、シャーシ関係は黒と思ってしまうのです。ネットで見つけた、レストアされた車の写真を見ると黒く塗ってあったりもしますが、当時も同じかはわかりませんし・・・・
やっぱり、適当に、その時の気分で、というのが正解のようですね。
模範解答?は、いろいろやってみて見栄えが良くて自分が気に入るものを探してみるってとこでしょうか。
返信する

コメントを投稿