
しばらく机の上にほったらかしにしていたら、ほこりだらけになっていました。またまた色塗るには いやな季節が来たようです。なにせ我が家は夏でもほこり、細かい糸くずみたいなのが結構気になるのに、寒くなって着てる服やふとんに毛布,家の中ドタバタ暴れたり走ったり、騒がしいのがいるもんで、家の中、ほこりや糸くずがあっちこっちで舞う~ 試しにエアコンかけてみたら・・・ 最悪!
濃い色、暗い色だったら ちいちゃい糸くずはそのまま塗り混むのですが、それも、AFVだから気にしないわけで
こんな調子では 冬場は自動車の塗装は無理だな・・と。少しは気にしてるんだぁ~ 途中のあれとあれ
とはいえ、まだそんなに寒くないから 暖房かけなくても大丈夫なのが救い。塗装に良い季節ってのは11月あたりの1・2ヶ月くらいだったのかな・・?? 次は春? 春は花粉とか砂とか意外とゴミは多いの・・・
英国戦車の緑色はイメージわかず。これというのを決められず毎回違う色。まだまだ迷うとこ。
ドラゴンフライを塗ってる時に、思いついて、その時塗ってる色をこっちにも。
ベトナム迷彩の濃い方の緑 Mrカラー(309) FS34079
半光沢だけど私の使っているビンは 私的感覚ではツヤ消しと半光沢の中間くらい。Mrカラー(52)フィールドグレイ2(独軍服)を暗く・濃くした様な色
塗ってびっくり,塗料をはじくところがあるじゃない~!!
これまでエアフィックスのは洗剤で洗ったことはなく、これも洗ってなくて。。今までこんなことなかった。気にせずどんどん塗っていくのみ! ペーパーかけたとこもあるけど・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます