☆ぴろこのSmile日記☆

2015年も「笑顔」で過ごそう!!
~Happy Smile Life~

よもぎ蒸しパン

2006年04月30日 | パン教室
夕方からパン教室へ行ってきました。
約2時間で仕上がりです!(蒸し時間8分)
お砂糖の代わりに黒糖を使うと黒糖蒸しパンになって美味しそうだし、中に野菜や肉などの具を入れれば中華まんになります!
ふわふわもちもちで美味しかったー
つい食べ過ぎてしまいました

スプリングパーティー

2006年04月29日 | Weblog
行って来ましたよ!ダンスパーティー!!!
もうー素晴らしくて興奮覚めやらぬ状態です!!!

15時から生徒とプロの先生が組んで踊るアマチュアデモンストレーションのスタートです。
1組ずつ大勢のお客様の前で踊りを披露。(全27組)
まさに日テレで放送中の「Shallwedance?!」状態です。
圧倒的にご年配の方が多く、中には還暦を迎えたご夫婦のジャイブもありました。
う~ん。美しいとは言い難いですが、皆さんダンスを楽しんで踊っているのが見ている側に十分伝わってきました。おば様パワー全快です

今日のパーティーのお客様でもしかしたら私たちが一番若かったです
熱心なマダム層が厚いです。

一部、二部の間のダンスタイムで先生とワルツを踊りました
ちょっと社交界気分を満喫 
ほんとは踊れるようにとタンゴとジルバも直前に教えて頂いていたのですが、さすが有名な現役トップの先生だけに、引っ張り凧だったようです。
ディナータイムの後、お待ちかねのプロフェッショナル(総勢30名)によるショータイムです。

このショーはバラエティに富んでいて面白く、約1時間楽しめる内容でした。

まずオープニング。客席から登場のジーパン姿にサングラスのちょい悪系のイケメン7名によるノリノリの群舞。若手女性ダンサーによるキュートなサルサ風ダンス。男女のデュエットダンス。(カップルチェンジを含む振付が面白い。)女性5名によるセクシー系ダンス。(色っぽかったー)。男性陣のジゴロ風の超ーキザな群舞。こちらもセクシーでほんとカッコいいです。そして迎えるフィナーレ。
盛り沢山の素晴らしい演出で、感動的でした!皆さんさすがプロフェッショナル。客席へのアピール、表情をよく心得ていらっしゃる。

社交ダンスのイメージを覆す、衝撃的で刺激的!かつゴージャス感を味わった貴重な一日でした。

次回お稽古は月曜日!
早く踊りたいよー


(写真:京王プラザホテルにて)中央ど真ん中でGood な席でした!
先生ありがとうございました!!! 

フレッシュマン

2006年04月28日 | Weblog
今日はさわやかで過ごしやすい一日でした。

春は出会いと別れの季節。

昨日から一人新入社員君が入ってきました!
ちょっとジャニーズ(?)っぽい可愛い男の子です。
考えてみると、人事異動で本社や支局から転勤してくるケースはあっても、
大学卒業後のフレッシュマンが東京支社に配属になるのは、久しぶりかもしれません。この新人君。一見小柄で可愛らしい男の子に見えるが、イマドキの子。これから恐~い先輩たちにしごかれ立派な社会人になってゆくのでしょう
(母心で見守るお姉さん状態です

南部亭

2006年04月26日 | 日記
今日は会社の方と日比谷の南部亭でディナー
日比谷公園内にひっそりと佇む小さなフレンチレストランで、店内もこじんまり落ち着いた雰囲気です。
使用する食器類もとても可愛らしく女性らしさがありました

<本日のメニュー>
前菜
ココナッツの衣をまとったアカザ海老のポワレ
海老のジュとグリーンピースのピュレ・アルガンオイルの香り
スープ
じゃがいものビッソワーズ

スズキのポワレ、赤ワインソース

仔牛肉のロースト、セージとレモンの香りのジュ
デザート
コーヒー

料理もとても美味しかったです~



パン教室

2006年04月24日 | パン教室
基礎コース終了の動物パンです
家にあるあらいぐまのぬいぐるみをモチーフに作ってみました

(作:2月24日)

先日マスタークラスでブルーベリーベーグルを作りました!
意外に簡単だったので、今度自宅で作ってみようと思います。
パン教室も真面目に通わなくっちゃ

もうすぐGW!

2006年04月21日 | 紹介
今日はさわやかなお天気です。
まだまだ肌寒いですが、コート要らずのこの時期は
気持ちも軽やかになります~

さてさてもうすぐゴールデンウィーク
毎年那須高原へ行っていましたが、
今年は湯河原へ行くことになりそうです
温泉好きなのでゆっくりできそうです。

温泉といえば、おすすめは沢山ありますが、
奥下田の観音温泉のお湯は本当に最高です!!
PH9.2で飲める温泉としても有名で、お肌がツルツルになります。
ここは、毎年必ず年末に行っています。

群馬県の万座温泉ホテルも夏によく行くのですが、
ここの温泉と食事は特にお気に入り。
けっして豪華ではないのですが、健康志向のヘルシーな料理なんです!
(こんにゃく・豆・山菜・雑穀・きのこ類・獲れたての野菜・嬬恋キャベツ)
極めつけは、歌手デビューしているというホテルオーナー泉 堅さんのショータイム お客様とのデュエットタイムありなので、歌いたい方には必見です(?!)


暴食注意報

2006年04月20日 | Weblog
今日はお昼頃から暴風雨で、
生暖か~い一日でした。
いつも品切れの毎度おなじみビッグ温野菜サラダを買いに雨の中お店まで走ったかいあって、今日のランチも野菜たっぷりでご満悦
しかし!!ドーナツやらクッキーを暴食してしまい、後悔
お肉も思いっきり食べたいな~
週末また食べ過ぎそうで危険です
その分動き回らねば!



ロイヤル

2006年04月19日 | ロイヤルダンシングチーム
私のダンス好きは、
子供の頃よく観ていたレビューショーの
影響がかなり強いです
那須高原にある那須ロイヤルセンター内のレストランシアターで繰り広げられるグランドレビューショーです
宝塚歌劇のミニチュア版とでもいいましょうか、女性だけのダンシングチームで約40分の歌と踊りで構成された華やかで夢のあるショー。
生オーケストラ、舞台装置、衣裳全てが本格的です
あのマツケンサンバで一躍有名となった真島茂樹さん演出、振付の作品も2公演ありました。さすが日劇出身です。
毎日3回公演あり、ショーの内容は一年に3度かわります。
年に3,4回は那須高原へ出かけました。

残念ながら、
現在那須ロイヤルホテル・センターはなくなってしまいましたが、子供の頃からSKD、タカラヅカ等のショービジネスの世界に触れてきたので、潜在的に華やかなものへの憧れや魅せるという芸術的なものに強い関心があるのかもしれません。

写真:平成元年5月  
   第66回「ファンタジカ」~シェリーに口づけ より~ 
   左から 並木ゆうさん、綾月寿さん、未来かほりさん 



ジャズダンス

2006年04月18日 | Weblog
久しぶりにジャズダンスのレッスンに行って来ました
本日は、いつものエクササイズの後すぐにコンビネーション(振付)に入って踊りこみです。
テンポの速いカッコいい~ジャズの曲で、
気持ちよく踊れました
完全燃焼してかなり発散リフレッシュです!!!

始めた頃は、アップテンポの曲についてゆけず、
もどかしい思いと出来ないことに落ち込みました。。

諦めず、続けて本当に良かった!
眠っていた踊る神経が目覚めた感じです
昨日今日とダンスレッスンが続いたので、
ゆっくりお風呂に入って筋肉をほぐします。。


2006年04月17日 | Weblog
今日は、ワルツとルンバをレッスンしました
モダンの基本ポスチャーは、かなりキツイです。
足に集中すると、つい上半身が無意識のうちに
楽な姿勢となってしまいます。
今日得たポイントは、右肩甲骨をかなり意識して下に下げること。トップを広くし常に左斜め方向に引き上げること。

普段から意識的に鏡の前で習慣づけないと、
身体が記憶してくれません。
地道な基礎練習って重要ですね。よくおじ様が一人でポージングしてひたすらワルツのステップを踏んでいる姿を目にしますが、バカには出来ません。

ルンバも基本ウォークが難しく、細かい足の向きや動き、
やればやるほど頭を抱えます。
全身を使ってひねることを意識するのと、もっとためる動きをすること。
何だか社交ダンスって楽しいけど、奥が深くて難しいですー

壁の厚さ高さを感じる今日この頃です。