☆ぴろこのSmile日記☆

2015年も「笑顔」で過ごそう!!
~Happy Smile Life~

BURN THE FROOR

2012年12月09日 | 舞台


2年ぶりの来日!

バーンザフロア

12/8(土)18:00開演

観に行って来ました~。

東京公演は今年新しく出来た
シアターオーブ☆
渋谷ヒカリエ11階です。


今回はほとんど新メンバー。
ダンスナンバー、楽曲も新しいものにリニューアル。
よりワイルド&セクシー、
パワフルでエネルギッシュ!

スペシャルゲストダンサーとして、
ジャニーズの今井翼君が出演!

小柄な方なので、
体格のガッチリした外国人ダンサーに混ざるとかなり小さく華奢な感じに見えたけど、椅子を使ったフォーメーションダンスは、とてもエネルギッシュでカッコ良かった(^ー^)ノ

演出家のジェイソンギルキソンが見込んだだけある ◎

大好きなショーを観て、
またまた胸がいっぱい(#^.^#)




in 東京ドーム

2010年06月13日 | 舞台
友達とジュンス・ユチョン・ジェジュンの新ユニット
JYJ(東方神起)のライブに行って来ました
東京ドーム バルコニー席でゆったりと観れましたよ!
アイドルのライブって初めてでしたけど、
しっとりとしたバラードが多く、カッコイイダンスシーンや、
ジェジュン出演中のドラマ「素直になれなくて」のエピソードを含めたMCも面白くて、
とても楽しめました。
アンコールでは、現在の心情を、涙を堪えながら語っている姿に、
会場中が優しい空気に包まれて、
大熱唱する3人に感動しちゃいました☆
今日は大阪、東京全4公演の最終日。
DVD用の収録もあってカメラが入っていました。
ひょっとしたら映っちゃうかも(笑)

バーンザフロア☆

2010年03月28日 | 舞台
観に行って来ました(^O^)/
バーンザフロア
エキサイティングでセクシー!!!
ダンサーの肉体美に感動でした!
あのパワーはどこから湧いてくるのだろう???
ガソリン満タン!エネルギー全開!!フルパワーパッション
野生的な肉食動物を連想させるほどの、エネルギッシュで素晴らしいダンスでした
やっぱりバーンザフロア最高大好きな公演です!
通路側だったので、ダンサーとハンドタッチ出来ましたラッキー!
女性も男性もスタイル抜群◎


美しいルンバ☆


終演後はパブで優雅にランチしました~。

ビールも飲んじゃった
美味しかった~~~。
バーンザフロアに酔った一日でした。

ウエストサイドストーリー

2009年08月02日 | 舞台
観に行ってきました
ブロードウエイミュージカル『ウエストサイドストーリー
(渋谷Bunkamuraオーチャードホール)




映画はもちろん劇団四季、宝塚版も観ています。

お気に入りの場面は、
ダンスパーティーの激しいダンスシーン!
トニーとマリアが初めて出会って恋に落ちるシーンは何度観てもときめきます。

最近BUNKAMURAオーチャードホールに来る機会が多いな~(笑)

綺麗なので好きな劇場ですが、

渋谷の街は大混雑なので、
有楽町の東京国際フォーラムが一番落ち着く劇場かな~。

劇場は好きな空間

タンゲーラ

2009年05月31日 | 舞台
タンゴミュージカル
Tanguera
観に行ってきました♪



フランスから最初の移民として
アルゼンチンにやって来た女性ジゼルは、
港湾労働者ロレンソと出会った瞬間に恋をします。
港でのロレンソとの出会いを胸に秘めながらも、
異国の地で生きるためにキャバレーで売春婦として身を落とし、
その美貌とダンスの才能で、
麻薬密売と売春幹旋組織のボスガウデンシオの女として、
キャバレーのスターにのし上がっていきます。
そんなジゼルを助け出すために、
ロレンソはガウデンシオに立ち向かい、、、、、、、。
ガルデンシオは他の男にジゼルを取られまいと、
ロレンソと闘いますが。。。
最悪の結末に・・・・・・。



ジゼルを演じるガブリエラは、
清楚な色気のあるダンサー。

ロレンソも好青年で、
2人の港でのデュエットダンスは、
とても情熱的で喜びに満ち溢れていて素敵でした

男女の情熱的なダンスも素敵ですが、
男同士の群舞が力強く迫力があって引き込まれました。
帽子を深く被る姿が、
カッコイイ~
強いパッションを感じた、セクシーな公演でした

宝塚雪組公演

2009年05月29日 | 舞台
観に行ってきました

日本舞踊「風の錦絵」
ミュージカル「ZORRO~仮面のメサイア~」

第一幕は「風」をテーマにした日本物のショー
オープニングから華やか~~~
粋で、しっとり、はんなり♪
舞台セット、衣裳の色彩の美しさ!
宝塚の日本物のショーは華やかで大好き!

さくらさくらのジャズバージョン、ラテンアレンジで日本舞踊
美しい~
総踊りは圧巻です!!!

お芝居のZORROは、
オープニングから大階段が登場し、
トップさんを中心に、
仮面とマントを付けた男役さんがカッコ良く踊ります。

内容は???でしたが、
コミカルな場面が多くて楽しめました。

フィナーレナンバーのショーもカッコ良くて感動

今回注目したのは、
次期娘役トップの愛原実花ちゃん。(つかこうへいさんの長女)

インディアン(夜の稲妻)の役でしたが、
セリフの声もよく通るし、
クールビューティーで綺麗な娘役さんだと思いました。

伸びやかで切れのあるダンスに魅せられました


そうそう!

今日なんと元雪組トップの朝海ひかるさんが観にいらしてました!!!!

私!ファンだったのでビックリ!

終演後階段でずっと一緒でした(笑)

何だか不思議な感覚でしたよ

ラッキー
久し振りのタカラヅカ楽しかったです

5/31千秋楽。
この公演で白羽ゆりちゃん退団です。。。
退団後のお仕事は、
日生劇場公演『シェルブールの雨傘』とのことです♪
12月観に行かなくちゃ!!!

エスプリ~ローランプティの世界~

2009年04月23日 | 舞台
草刈民代さんのバレエ引退ファイナル公演
エスプリ ~ローランプティの世界~
観に行ってきました

Bunkamuraオーチャードホールにて。



とにかく美しくて華のあるバレエダンサー

ファンである草刈さんのファイナル公演を観ることが出来て幸せです☆





美しいオーソドックスなパドドゥや、
セクシーで官能的な振付の切り裂きジャック、
カジュアルでお洒落なチークトゥチーク、
人形と踊るコミカルな場面は笑いを誘います☆
パリの香りのするハイセンスなバレエ公演でした


劇場入口にはたくさんのお花が

眠れる森の美女

2009年03月25日 | 舞台
バレエ公演を観に行きました
演目は『眠れる森の美女
ディズニー映画でお馴染みの、
王子様とお姫様のファンタスティックな世界☆



バレエダンサーの鍛え上げられた美しい肉体美と、
おとぎ話に出てくるような夢のあるコスチューム

森や妖精たちなど、
バレエの舞台で創り出す総合芸術に
ただただ溜息ものでした

生オーケストラの演奏で、
とても優雅なひとときでした

宙組観劇

2008年12月18日 | 舞台
今日タカラヅカを観に行ってきました

宙組公演
Paradise Prince
ダンシングフォーユー

トップスターは大和悠河さん。
娘役トップは陽月 華さん。

このコンビは、顔が小さくて手足がスラリと長くて、
若々しいアイドル?コンビな印象でした。
宝塚伝統的なクラシカルな雰囲気は全くなく、
スポーティーで現代っ子的で新鮮でした。

第一部のミュージカルは、
軽いタッチのハートフルな内容で、気楽に楽しめます。

第2部のレビューショーは、
スパニッシュやラティーノ、マンボ、ブルース、小粋なパリのシーン、
紳士淑女のフォーマルな群舞!
ダンスシーン満載で、エネルギッシュで華やかでカッコ良くて、
思わず踊りたくなるショーでした。




劇場ロビーにはクリスマスツリーが飾られていました

今日お誘いいただいた友人のお知り合いが、
入団3年目の娘役さんということで、
終演後お会いするつもりでしたが・・・・楽屋出が遅くなるということで、
残念ながら会えませんでした

ミュージカル『愛と青春の宝塚』

2008年12月11日 | 舞台
チケットを頂いたので、

今日の11時開演の部を観に、
新宿コマ劇場へ行って来ました。

藤原紀香主演ドラマ(2002年放送)のミュージカル版です。

戦争によって引き裂かれてしまう愛や、夢、希望・・・・。
時代の流れに翻弄されながらも互いに支え合い懸命に生きようとする姿に、

思いのほか感動してウルウルしちゃいました

正直、あまり期待していなかったけど、

笑いあり!涙あり!レビューシーンあり!の楽しいミュージカルでした。



カーテンコール後に、わたるさんの挨拶があって、
ミニショータイムがありました。

名曲「すみれの花咲く頃」のロックアレンジでの群舞!

タカラヅカはさすがに鍛えられているな~と、
群舞を見てつくづく思います。


 

米倉涼子さんや上戸彩ちゃん他、沢山の芸能人の方からのお花がロビーに沢山飾ってありました!!!

新宿コマ劇場は、
この公演を持って52年間の歴史に幕を降ろします。。。

そういうセレモニーに弱いので、
何だかしんみり切なくなってしまいました。。。

歌舞伎座もそうですけど、日本の歴史ある劇場がリニューアルされるというのは、
嬉しくもあり寂しさもありますねー。

数年前に、
知り合いが出演した公演の開演前に、
コマ劇場楽屋にお邪魔したのですが、
確かに古くてビックリした記憶があります。

懐かしいです。。。