



コーラスの練習。
注意や、指導の一言はとても言葉を選びます、
丁寧にわかりやすく、尊敬の気持ちをこめて。
でもできたときや、あんまりできてないけど、ちょっと変わった時、

そうそう、そんな感じ・・をよく言ってるなと思う。ここらへん適当ですね。
5月は沖縄ソング 「さとうきび畑」「花」を 3部合唱しております。
「全体的に」どんな感じをめざしてますか。
さとうきび畑の関連ページ

http://dictionary.goo.ne.jp/epedia/search.php?MT=%A4%B5%A4%C8%A4%A6%A4%AD%A4%D3%C8%AA&LINK=1&kind=epedia
声のピッチ、ブレスのタイミング、レガートのながれ、合わせたいのは、そればかりではなくて、
この曲の心を、ひとつにしていく事だと思う。
そうすると、自然にピッチもタイミングもレガートも、一つになっていくのではないでしょうか。

この土の下に、たくさんの、尊い命が眠っている。
父が、兄が、弟が、母が、友が、恋人が、・・
そして風がとおりぬけるとき、なんとも言えない悲しい音がする。この風の音をきいてから寺島尚彦が「ざわわ」を書くまでに、、心の中で2年かかったという。