goo blog サービス終了のお知らせ 

MAYUMI ART (ソプラノ長谷川眞弓 のブログ )

「歌うは愛する業なり」・・「歌に生き、愛に生き」・・「SWEET SONGS FOR LIFE」・・「優しい歌」

タローシンガースクリスマスコンサート

2009年12月18日 01時14分45秒 | つれづれぐさ
2009.12.17
兵庫県立芸術センター小ホール

24日にカルテットでご一緒してもらう西畑さん、
先日あじさいホールでクリスマス愛のコンサートでご一緒だった藤村さん
県芸同窓生の廣澤さん

がメンバーで歌ってる、今話題の一流のアカペラ合唱団
聞いてきました!
すっごくよかった。
難しいことなのに、
快く、楽しく、暖かいハーモニーが会場にひろがった!
全体に表現がシンプル。自然。・・これも実は難しいこと。

満席満席
2回公演。
すごいわーーおめでとうございました。

ところが・・西畑さん、結石で欠席・・・だ洒落てる場合じゃないよ
昨晩緊急入院!
可哀そうに、練習したのにね。お大事に早く治ってください。

メールでは、24日は絶対歌う!と。
だいじょうぶ?待ってるねーー

寂しい 悲しい

2009年12月02日 07時49分06秒 | つれづれぐさ
2009.12.1
びっくりしました。
夜遅く演奏家連盟の片岡みどり先生のご逝去の報せがきました。

先生の思い出は、私が関西に来て宝塚に住み、子育てしていたころ、子供を連れてやっとレッスンにもいけるようになったころです、

何気なく広報たからづかを見ていたら、あるコンサートのお問い合わせに宝塚演奏家連盟、片岡、とありました。そういうグループがあるんだ、と思って電話しました。その時、本当に優しくさらっと少しの応答の後、「どうぞどうぞ連盟の会員になって下さい。」と明るいはずむ声で受け入れてくださいました。その時から、片岡先生は私にとって宝塚の暖かい寄りどころになりました。演奏会に出た時は、感想を短く声かけてくださり、とても素敵だったわよと。またお忙しいのに葉書でも感想を送って下さった事があり、嬉しかった。連盟の「ロンド」という広報誌を編集委員のみなさんと作っていたときも、あなたのあの記事はとても良いと思いました、ご苦労様。と声をかけてくださいました。

ピアノ科の先生ですのに、私のことなど励まして下さっていつも暖かい嬉しいきもちになりました。私は地元じゃないので先輩も同級生も先生も学校のかたは、師匠の山田先生の他はほとんど誰もいないので、輪がなく、寂しかったときです。
お優しい心の先生…

その片岡先生が……

本当に寂しいです…

本当に悲しくなります。

ハープあわせ

2009年11月29日 02時52分26秒 | つれづれぐさ
11月27日

なかよしおんがくかいの後、
クリスマス会(12月5日)のお土産を見つくろい、
娘とまちあわせ、インド料理店のランチをして、
小林にあります。ナンがすっごくおおきくて美味しい。カレーもマイルド。
帰って・・あわただしくまた、練習へ。

ハープ合わせ。
夢のように美しい響きでうっとりです。
いつもとは違った「O Holly Night」になり、
アニーローリーも
Ich liebe dich  もすてきすてき。

野田さんのお宅は、猫がいっぱいいて可愛いーイんです。
あとは、本番前日の全員合わせ。

チケット売らなくちゃ。
皆様どうかよろしくお願いします。

タローシンガースの西畑さん

2009年11月29日 02時26分52秒 | つれづれぐさ
2009.11.28

池田にて練習、
こんどクリスマスイヴの12月24日に、ロイヤルオークススパ&ガーデン
アトリウムで、アンサンブルのコンサートをします。

ホテルの社長さんを知ってる友人つながりで、紹介があって。
問い合わせてみました。
今年はクリスマスやるの?って聞いてたテノールのSさんは、
今回、23日から有給とって年末お正月休暇とつなげてやるって
おっしゃっていました。
イヴとはいえ、日本は休日じゃないので、ふつうの木曜日
でも、イヴにコーラスも響かないなんてムードないしね。
我々5人で、イヴを楽しみにいきます。

その練習・・
アルトは若くもつやのある存在感のある声の西畑賀世さん。
タローシンガースのメンバーだそうです。
和音にはまる時の快感が、すごくいい感じなんです。


奈良から来てくれるので大変です。
ありがとうござます。

12月17日のお昼のタローのコンサート、芸文小ホールです。
聞きたくなって
チケットたのみました。飛ぶ鳥を落とす勢い!のタローの演奏
楽しみにしています。



焼きたてパン歩粉

2009年11月26日 11時57分26秒 | つれづれぐさ
いい天気~~西宮勤労会館で会場の下見があり、ピアノのチェック。古い会館でこじんまりとしていて、少し淋しく、少々がたがきている感じのところでした。
なんとアップライトピアノを移動の台にのせたまま、舞台に出して演奏するらしくて、
台から降ろしてほしいと言ったのですが、出来ないの一点張りで、怒り諦め~複雑。
当日またごねちゃうかもょ。ひきずらなかったらいいんでしょ。
運び→降ろし→台を片付け→また台をもってきて→ヒアノを載せて→片付ければいいんだよね。
絶対台の上で演奏なんて、榊原さんには悪いよね!
下におかないと、ただでさえビヨンビヨン音色ピアノなのに…響きがしまらない。始めの10分だからってテキトーにしないでやりたい。

帰りは、またJRまで歩き、すごくおいしそうなパンやさんを見つけて、
お昼を買って帰りました。

パンは大好き~楽しみ。

ダブル

2009年11月26日 03時09分28秒 | つれづれぐさ
2009.11.25

午後からヒルトンプラザの合わせでひろ子ちゃんと南口でした。
そのあと、ハープの野田さんのところで
藤村さんとの合わせで、逆瀬川でした。

練習のダブル。ヒルトンのプログラムが結構熱唱系、
響くように
だから、ちょっとつかれました。

風邪はひかないように・・
絶対。緊張するとひくんだよね、あれの時もね。

即行帰宅、みんなでおなべ。・・これが二つ目のダブルで、
娘たちがそれぞれボーイフレンドを連れてきてて、
2ペアー+私

なんとも可愛い男の子たち。それだけでなく性格がよい。

うちの子たちも見る目あるな・・・
久しぶりに賑やかなおなべでした。

ご主人様も帰ってきました、
むりやりワインをすすめておりました。

沖縄料理で泡盛で

2009年11月23日 15時26分49秒 | つれづれぐさ
歌仲間のKさんに出て来ていただいて、少し飲んでしゃべって、楽しかった。

私のビミョーに悲しい音楽活動、酒場でレストランで、歌うことなど。彼は一番嬉しい事だと思うと、言っていた。聞いて喜んでくれるのが一番いいことでしょ、まして人生長く生きて来たかたたちが感動してくれるというのは貴重なことだと。

kさんはいつも優しいし、気持ちの目線が
しょってなくって話しやすいかたです。

私が自分で勉強をしなければソプラノカスになるだけで、
みなさんは場所は関係なく、歌が聞きたいだけなんだから。
どんな時も頑張っていい歌を歌います。

ボージョレーヌーボーのお食事会

2009年11月21日 00時52分49秒 | つれづれぐさ
2009.11.19  18:30

三宮一貫楼にて

私の応援の皆様が、なぜか中国料理の店に顔が利くかたが多くて、
今年はヌーボーと中華でした。特別料理はすごくおいしかったです。
食べきらなかった。

昨年はぺりゴールで40人のディナーパーティーでした、(一人10,000円)
仲間と3人のコンサートをさせていただきました。

今回は12月のコンサートの案内も忙しいので、
ボージョレーはコンサートをしないで食べて、しゃべっての会にしましょうとなりました。

でもでも、食べてばかりはしてられなかった・・・
「あんまり酔わないうちになんか歌ってや。」
と頼まれ、SFCCの支援と、私の演奏活動の応援にがんばって取り組んでいただけるという嬉しいありがたいお話で、皆様にはいつもお世話になっており、

ピアノも、キーボードもなく、アカペラで「私のいとしいお父さん」、「泣くがままにさせて」、の2曲を歌いました。


二次会から行けるからと言う方がいて
駅前の「おむすびの店」でもう少し飲みました。
!!そこで、そのあとから来たかたがなんか歌ってや、
とまたまたおっしゃるんで・・・なんで?居酒屋でうたうの?
と思ったけど、まあまあ静かやし、他のお客さんは4人だったから、
その方々には、お店のママにいいかどうか聞いてもらって、
アメイジンググレイスを歌いました。

応援団はいつもの歌、とおもったでしょう、
ところが向こうのテーブルのお客さんが
びっくりして、すごく喜んで
コンサートのチケットをその場で2枚買ってくれました!!
ありがとございます。


ああ、後悔とまでは言わないが、
聞きたいという気持ちありがたい、
酒のついでじゃない、ホールのコンサートで
お誘い合わせて、みんなで聞いてください。
いつもご案内してるじゃない?
本当にご来場ください。お願いします。


日曜にFidelioを見に行きますので
レコード聞いていました。

こういう芸術の舞台にたちたい。
レストラン、居酒屋で夕べ歌った現実「勉強しなくちゃ、居酒屋の歌手になっちゃう」
二期会のオペラと居酒屋、この差に胸が苦しくなりました。