goo blog サービス終了のお知らせ 

MAYUMI ART (ソプラノ長谷川眞弓 のブログ )

「歌うは愛する業なり」・・「歌に生き、愛に生き」・・「SWEET SONGS FOR LIFE」・・「優しい歌」

北野坂通り

2010年01月25日 02時28分13秒 | つれづれぐさ
インド料理で榊原さんと広川先生と、楽しい話しが尽きることがなく、
カレーも美味しくて、
幸せなひとときでした。

この日、中村天風の教えと共に生き、人生の成功を得たという、今里淑郎さんのお話を聞きました。会の理事として準備と受け付けをしておりました。

心に残るお話は、イメージの力。

その後コールフリージアで、練習。
昨晩テレビで見た、「天使にラブソング」が影響して、
歌っている曲も、LOVE だから、かなりパワフルに振ってしまいました。
私、踊り過ぎです~

そして
神戸、北野坂、
インド料理で先日のお疲れ様会をしていただきました。隣はスイス料理でしたよ。
楽しかったね。

のだめカンタービレ

2010年01月17日 12時16分28秒 | つれづれぐさ
娘から封切の前から、お母さんと行く。
と言われていた、「のだめカンタービレ最終楽章」
一緒に行ってきました。


すごーい、すてきでした。
音楽の宇宙に飛び立つ
音楽家の夢―
熱情ー

どっぷり楽しめました。
かっこよすぎる・・千秋先輩!・・玉木宏様

頑張ってるんだよね、
みんな。
仕事しながら、演奏してます。
教えながら、演奏しています。
子育てしながら、演奏しています。

後篇が、早く見たいのだけど、4月17日です!




ごめんなさい、ありがとう

2010年01月13日 03時16分58秒 | つれづれぐさ
お年賀状を頂いて、ありがとうございます。

なのに、なかなかお返事をお返しできないで、
ごめんなさい。
順番にメールをおおくりしています。

まだ?ってあきれるよね。

でもお一人つつ携帯から送っていると、
なかなか、一日に3人くらいしかできないのです。
他のメールは、プログラム相談や
日程相談、
いろいろと急を要するメールで。

だから、ごめんなさい。
メールのないかたにもちょっとづつはがきでお返事してます。

そんな心配のないように
早めに、ばーっと印刷して
ばーっと切手貼って年末までに送っておかないと・・

その、ばーっと、ができなくて。
演奏会のお知らせはメールでも郵送でも
いつもかなりの量をばーっと送りますのに。

ごめんなさい、みなさま。

KCC新年会

2010年01月11日 00時13分12秒 | つれづれぐさ
2010.1.10.
酒心館にて

毎年、この会でお元気な顔を御見かけし、
ご挨拶して、・・人々のつながりを感じ、
新たな輪が広がります。

ありがとうございました。
歌に生き、愛に生き
アメイジンググレイスを演奏させていただきました。

新酒など、利き酒もあって
とてもおいしくて、少し酔っ払いました。

主催の先生がまとめてくださいました
写真です。↓
(真ん中・長谷川)


吉本新喜劇新春大笑い

2010年01月07日 02時51分18秒 | つれづれぐさ
涙流して笑いました。
タダ券をいただきまして、ピアノのお友達と行ってきました。


花子さんや、桑原一夫さんや、末なり由美さん、間平さん、小薮さん、いつもテレビで大ウケのスターが出てなくて、ちょっとさみしかったわ~
第二部の漫才や針金芸のおしどりや、手品がたのしかった~
阪神巨人さん、大助花子さん、モンスターエンジン、すごいね、ウケルー、面白かった~

同窓会

2010年01月06日 16時15分12秒 | つれづれぐさ
楽しかった~ほんと
じゃ、明日また学校で~って言いたいくらい、遠慮ない、楽しい雰囲気。
この写真は男子組。
あまり接点がなく、話した記憶もない方も、案外話しやすかったり、
楽しかったり。
皆さんに歌っている事を知っていただき、CDを買っていただきました。一人一人、「ありがとう」とサインを書きました。

女子のみんなはすぐ、ランチや大阪ツアー(私のコンサートをたのしみついでに)の話しなんかがでて、嬉しい~

おばあちゃんになっても面白そう。

2010今年もよろしくお願いします

2010年01月06日 13時08分10秒 | つれづれぐさ
年末から年始にかけ、
大移動・・といっても国内ですが。
宝塚から新潟へ、そして名古屋へ。

いつものコースです。(ここ二年新潟には行けなかったが)
30日の25時ごろ車で、出発・・31日の朝11時ごろカニのお土産を買うため
寺泊港の魚やに着きました。
その近くの国道で、車が壊れてロードサービス手配、
・・なんとか実家へたどり着く!

(マフラーが落ちました。)

その晩は、信じられないほど飲んで、ここはどこ?
っていう意識を失った夫を介護しながら、
全く酔えない私は、お母さんとおしゃべりして寝ました。


元旦を迎えました。
車はないし、とんでもない寒さの中で(雪の嵐だから)、お参りにも行けず、
じっと元旦の夜の宴を待ち、タクシーでご飯やさんに行きました。
妹さん家族と集合し、
姪っ子甥っ子はすっかり大きくなり、おとなしくなっていました。

年明けの二日は壊れた車にさよならして、
レンタカーで名古屋に。
新潟のレンタカーは全車スタドレスタイヤに履き替えてるので安心でした。
妙高SAでおそば、おやき、を食べました。おいしい!

レンタカーはプリウスでした、いい車ですね。
120k/hが全く違和感無い。

無事名古屋へは6時ころ到着しました。
みんな待ってて、ごちそうを楽しんでおりました。

元気に会うことができて本当にこれが、「幸せです」ね。





のびのび広場

2009年12月19日 22時57分13秒 | つれづれぐさ
神戸市立福池小学校、土曜日の「のびのびひろば」のクリスマスのお楽しみ
「クリスマスコンサート」に
ピアノの榊原契保さんと行ってきます明日、12月19日。8時半摂津本山集合・・
はやっ!!
コンサートは10時前から。


声が出るか、
指が動くか、二人とも心配しながら
出たとこ勝負や!

先日楽譜を送りました。(初見はまずいよね。)

冬の唱歌メドレー
この道
青い小鳥
ピアノソロ・・二曲
モーツアルトのモテトより、アレルヤ
いとしい私のお父様
オーホリーナイト
きよしこの夜
アメージンググレイス(アンコール)


さて、練習しましょう。