goo blog サービス終了のお知らせ 

MAYUMI ART (ソプラノ長谷川眞弓 のブログ )

「歌うは愛する業なり」・・「歌に生き、愛に生き」・・「SWEET SONGS FOR LIFE」・・「優しい歌」

イドメネオ・オペラハウスで

2009年07月15日 00時03分35秒 | つれづれぐさ
ソプラノ草野浩子さんのエレットラを見るため
彼女からチケットをご手配頂き
オペラハウスへ行ってまいりました。

会場でベルぐの森尾さんにあって、結局二階席からみました。
そんなに広いホールではないけれど
見やすくて声もとても良く飛んでいました。

イドメネオ、モーツアルトのオペラですが、はじめて聞きました。
全体が常に暗い場面で
シリアスでした。

一人一人のアリアが、レチタチーボからしてすごく長くて、
同じ事を繰り返すので、ちょっと我慢大会でした。
「まだ、先は長いよーー」と一幕終わりのブレイクで、森尾さんと顔を見合わせ・・。

やっとフィナーレの曲が来たとき、
「ふーっ、終わりが近づきましたあ!」
と二人で胸をなでおろしたのでした。

そんなこんなですが
素晴らしい歌唱、演技がが続き
勉強になりました。でゅえっとも美しく
また、合唱がとてもよかったです。

エレットラの草野さん
新しい草野さんでした!
難しい役、声もキャラクターも幅を広げて
これからの活躍が楽しみでした。
おめでとう!

終演が9時半・・長かったですね。
ささっと帰りました。

骨折で!

2009年07月07日 13時37分45秒 | つれづれぐさ
7月4日土曜日階段から落ち、お尻を打ちました。
右手にアイロン(台の一体になった大きいの)
左手に仕上げた洗濯物
手はふさがっていて、電気をつけないで階段を降り
眼鏡がちょいとずれたのか?

ひょこひょこ4段おりたあと、右にカーブしてる階段で
踏み外し・・
止められなくて、右のアイロンを手放し落とすも
お尻がダンダンダンと5段打ちながら落ちたー
左の肘と手の甲にすりむき傷があるということは
左手で止まろうとしたみたい。

その後、2分位声が出なかった。

それからそろそろ動いていますが、
下の物はかがんで取れないのーー
椅子からの立ち上がりもううっイタ!

しかし、整形病院ではレントゲンの後、固定ベルトをしてくれただけです。
ズボンおろして先生が・・恥ずかしい・・足の指に至っては指をテープで巻いただけなんですよ。

写真見ながら、尾てい骨のここ、足の指の先っちょのここ、が折れてるね、と説明をいただいたけど、

その、「骨折固定治療」が1500点くらいかかるの。
(15000円×0.3=4500円)
レントゲンが767点+ベルト205点=972点
初診料273点

合計2698点
×0.3=8090円

先生、カルテに骨折のスタンプ押すのやめてくれませんか?
受付では「この骨折固定でこの点数が貰えるんです」って説明されて
私は全然点数貰いたくないです。

患者さんの負担を考えてよ。
もー・・!!

でも軽く考えていたけど、骨折とはショック
こりゃ骨が弱いのかな。
それにバランスも悪くなって、
体も重くなって
情けないです。
幸い今週はちょっと暇な週で、安静にできます。

昨日よりだいぶん動きやすくなりました。
しかし泣き面に蜂。踏んだり蹴ったり。
グスン



アルノ川

2009年06月28日 01時51分35秒 | つれづれぐさ
2009.6.29
ヒルトンプラザ/トワイライトコンサート
出演/長谷川眞弓&ピアノ矢崎ひろ子さん
5:30,6:30の二回。
イタリアは行ったことはないのですが、「フィレンツェ」で画像を探していたらアルノ川がありました。ジャンニスキッキのラウレッタが歌うあのアリア…
あの人と一緒になれなかったらVECCHIO橋からアルノ川へ飛び込むと…
この写真はチラシにしました。
クリスマス以来のヒルトンプラザです。
機会がなくてちょっと淋しかったな・・
久々に楽しみにしております。ぜひお立ち寄りくださいね

関西チアリーディング大会

2009年06月22日 00時42分20秒 | つれづれぐさ
2009.6.21
大阪府立体育会館

毎年、もう5年くらい応援に来ています。
今年も家族は母の私だけですが、見てきました。
東京の全国大会に出れることになったと、なんとか目標達成したようで、
良かった。

毎年見てるので他のチームの技が新しくなると、
うわ!すごい、うまーい!と感心してしまいます。
うちのチームはすごい技がちょっと少なめで、
本場のコーチが指導してくれたらいいのにとおもいます。
頑張りは結果でなくって、過程です。頑張ったね。とメールもいっぱい送りました。

帰りにお母さん保護者仲間となんばパークスでお茶しました。

人出が多くて、びっくり、阪神間の落ち着いた街並みや、風景が懐かしかった。
御影のお菓子屋さんやコーヒー店がやっぱり好き。




片桐直樹バリトン(珈琲Bergにて)

2009年06月21日 08時55分57秒 | つれづれぐさ
蛍の光る船坂、川のほとりの行きつけ「ベルグ」でコンサート。
手伝いに入って、打ち上げに参加して、おしゃべり。

マッキー先生と、並河さんと片桐さん、の豪華コンサート。

舞台から降りたら、まったく普通ですよ、と片桐さんが話していらして、
お店のスタッフ一同はものすごく憧れでご一緒に食事して、
そんな風にさらっとおっしゃるので、
私も主婦しながらほそぼそと歌ってきて、こんな豪華な面々とご一緒するのは緊張してしまいますが、片桐さんにはううっ!やられてしまいました。
誠実でダンディーでちょっと可愛い、
声がいい!あたりまえか!

私はいつもいろんな方々から「海外はどちらか、留学されましたか?」とか当たり前のように「どちらに行ってこられましたか?」って質問をされます。

お隣の席で話をすることができたので、片桐さんにおそるおそる「片桐さんも留学して勉強されたのですか?」と聞いてしまった。
「JAPAN、ONLYです」とはっきり言われまして、比べ物にはならないけど、私もそうなんです。よく皆さんからそう質問されるので、きいてしまいました。と話しました。

暗闇に霧雨の降る中を、蛍を見に川のほうへ出て・・ほんの少しお話をして・・
もう本当に魅力的な人でした。

マスターは相変わらず、並河さんにべた惚れで・・エルヴィラに始まり、トゥーランドットに終わる、テンション高い激しい女性がはまるのでしょうか。容姿も迫力あって、本当にすごいです。昔、東敦子先生の授業で感じたオーラ、松本美和子先生のオーラ、と似ています。
ソプラノ歌手はこうでなくっちゃ。ピアニストも素晴らしかった。

BRAVO!

大阪府合唱祭に出てきました

2009年06月15日 08時21分42秒 | つれづれぐさ
指揮ではなくて、ソプラノ団員で。

「いちばん星」この合唱団は私がいなくてもすごく上手だし、実は前日まで団員じゃないし、みんな上手いし遠すぎるから行きたくないと、プチわがまま言ってごねてたのですが、オブリガートソロがあるから来てくれないと困る、ご馳走するからって言われ、朝一番から出掛けました。(ご馳走ってなにかな。何なに?)

リハーサル練習にも来てない人が、本番に来てOK,なんてね~

結果は(声出せばいい)そんな歌になっていました。合唱という芸術をアマチュアのみなさんがこれほどまでに一生懸命取り組み、ステージを迎えているのです。
それは私がコールフリージアを見て来てるのでよくわかります。そういう場所に、「声と迫力」を見せるだけの演奏は、大変恥ずかしい事でした。
私たちの二つ後だったか、中学校の生徒たちの息を飲むような美しいアカペラの響き、素晴らしかった。複雑な和音でぶつかる音もにごりが美しい、
この子たちに音大を出た専門家がこんな演奏してるとは、まったく恥ずかしい!本当にすみませんでした。

私が心から歌って届けたいコンサートのお客様へ、この声は貴重な私の一部で全部だから、楽器のように声を使うのは私の仕事ではないと思いました。心が全然入らない、届かない。そんな変な舞台でした。

狭山市から帰って、くたびれへろへろ。
切り替えて、水曜日本番、カルテットの仕上げ練習に入りました、仁川でちょっとガソリン補給しました、カルテットは何とかいいかんじです。
「愛と美」に立ち返らなければ。

ヤマブキのピーナッツいため

2009年06月04日 07時12分15秒 | つれづれぐさ
昨晩、ビールは10日ぶりです。深夜にこんな事してると、太りますね。

SFCC実施のために資金が必要で、ご紹介いただいたかたへ助成金の要請を書いています。資料の一部、会計報告と行事計画と予算、を作っています。
なんか、知らないうちに最近Excelでいろんなものが作れるんだなと、びっくり。

できたんだけど、委員会と紹介してくださったかたにチェックをお願いしなければ。
うまくいきますように。お願いします。

6月1日Change!

2009年06月01日 10時17分47秒 | つれづれぐさ
1日の月曜日
爽やかな晴れ

夏服に変えよう。
駐車場の位置、変わります。
速攻、動きましょう。

♪だきしめてもーだきしめてもーーとどかないおもいがあるからーー
はなさないでーはなさないでーえーこの手は繋がっているからーー♪

いきものがかりのこの歌。
耳に残ってずっと鼻歌に出てきちゃうんです。
いいよね。歌詞が覚えられないんだけど。

ちょっとLOVE

2009年05月31日 11時00分55秒 | つれづれぐさ
歌を歌って、出会う素敵な方々から
今度めしでも・・ひとめぼれしました・・
といった、うれぴいメールをもらちゃってこまっちゃうなーー

うひひ
でも浮かれてもいられないのです。

愛されたくてそばに行けば、煙たがられる。
行かないほうがいいのか、
行かなかったら離れていく。・・そんな不安な、大切な方との関係にも疲労している。これは終わりなのかな。

ある一人のかたにはお手紙を書きました。深刻ではないけど、いつも要件と気持ちをうまくまとめて話せないので。要件とはコンサートの事で、気持とは歌い手としての心境・・音楽上の関係です。