goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんちゃの気のむくまま

まったり、ゆる~く毎日過ごしてます

★エビのトマトクリームソース!!

2005-06-14 | お外ごはん
食べたい!!

イタリアンチェーン店のタパス&タパスの裏メニューです。
前まで、ランチメニューだったのですが、
残念ながらなくなっちゃったんです!!
かわりに、渡り蟹になっちゃった
(店舗によってはエビのがあるかも・・・)

ここのイタリアンは、チェーン店のわりには、
注文を受けてからちゃんとソースから作っているので

「エビでトマトクリームソースを作ってください」

ってお願いすると、ちゃんと作ってくれるのだ
今まで食べたエビクリの中では、用賀店が一番おいしかったよ


↓↓↓クリックお願いします



★大勝軒~横浜~

2005-06-12 | お外ごはん
今日は、横浜に5月にオープンした大勝軒につけ麺を
食べにいきました。

つけ麺は、水でしめた「もりそば」と
水でしめない「あつもり」
両方が楽しめる「あいもり」の3種類からチョイス
(他に中華そばとかのメニューもあるよ)


日曜の昼という事もあって、午後1時半に並び始めて
待つこと1時間・・・
定番の特製もりそばを注文して、やっときたー!

まずは、スープだけ飲んでみる。
酢っぽい酸味が少々に甘辛い感じ。
魚系のだしが結構使われてて、コクがあるけど
後味さっぱりな感じ。金華ハムとかも入ってるのかなぁ?

そこに冷たい麺をIN!
う~ん、スープとからまっていい感じ
やっぱ暑い日にはつけ麺だねぇ


連れは、あいもりを頼んでて、あつあつの麺を少しもらって
スープにつけて食べたらこれまたおいしかった

<<結論>>
冷たい麺のせいでスープが冷めるのがいやっ
って人は、「あつもり」を

暑い日で、冷たい麺のコシを楽しみたくて、
ぬるめのスープがお好みの人は
「もりそば」をって感じのチョイスがいいかも

<<特記事項>>
「売り」にしてるだけあって、麺の量は
まじで普通のラーメン屋の2.5倍!!
ラーメン好きの私は、一風堂で替え玉できる勢いですが、
ここは、ほんとに覚悟していった方がいいでしょう
少なめもできるそうなので少食の方は、少なめを
オーダーする事をオススメします・・・。

おかげで、夕食も食べれない程お腹いっぱいです(^_^;)


↓↓↓地方発送もやってるみたいなので
一度試されてみてはいかがでしょ??



↓↓↓クリックお願いします




★あんかけ炒飯&エビチリ&黒ゴマ杏仁

2005-06-09 | お外ごはん
あんかけ炒飯は、ごはんの炊き方がポイントだそうです。
炊くときにサラダオイルをいれて炊くとパラパラ
ごはんになるらしい。お試しあれ!

エビチリは、エビの下処理が色々めんどうだったけど、
調理自体はすぐにできました。
卵白を衣にして結構プリプリでおいしかった

黒ゴマ杏仁プリンもあっさりめでぷるぷる不思議な
食感でおいしかった

今日も料理教室で楽しくランチしてきました


★チヂミ&豚肉キャベツ巻き&卵スープ&ココナッツ春巻き

2005-05-31 | お外ごはん
今日は、久々にクッキングのレッスンでした。

海鮮チヂミは、イカ、ほたてなどの魚介類と
ニラやにんじんを加えて、少なめのてんぷら粉で
まぶして両面焼くだけ。

しょうゆやごま油、おろしにんにくなどを混ぜた
ピリ辛じょうゆをかけるだけで簡単に作れるし、材料費も
あまりかからないので、私のメニューに見事仲間入り

豚肉キャベツ巻きは、ロールキャベツの要領で冷しゃぶ、
パプリカ、しそを巻いて冷蔵庫へ。
すっごい簡単なんだけど、ちょっと味がうすめなので
復習する際には、中の肉に味付けした方がいいかなぁ

卵スープは、↑の豚肉のゆで汁をベースにつくります。
湯向きしたトマトを加えて、意外とあっさりめでおいしかった

ココナッツ春巻きは、春巻きの皮にカスタードをはさんで
ココナッツパウダーをつけて揚げるだけ。
アジアンスイーツって感じで、パリパリ歯ごたえあって
時間あるときはおもてなし料理でいいかも

★酢豚&餃子&紅茶ゼリー

2005-05-09 | お外ごはん
酢豚は、初挑戦。
なんか中華ってむずかしそうであまり家では
作らなかったのですが、意外と簡単だったので
これを期に作ろうかなって思いました。

今回、私の苦手なパイナップルが入ってないんですけど、
肉の酵素を分解するだかなんだかでちゃんと意味があるそうな
でもアイツはいらない・・・

餃子~。
餃子は、水のかわりに水溶き片栗粉をいれたから
パリパリになっておいしかったっす♪
あと、中の具に結構味をつけたので酢しょうゆ必要なしでした。

ライチ紅茶ゼリーは、顆粒の紅茶でやったんだけど、イマイチ・・・
普通の紅茶でやった方が絶対うまいっ

★豚肉焼き&野菜たっぷりトースト&ブロッコリースープ&ムース+ジュレ

2005-05-06 | お外ごはん
今日は、おもてなし料理を教えてもらいました。

豚肉は、うすぎりもも肉の間に生ハムとセージの葉を
はさんで焼きます。生ハムの塩味がいい感じで
おいしかったです。

野菜たっぷりトーストは、フランスパンの上にトマト、
パプリカ、ブロッコリーをそれぞれガーリックオイル等で
味付けしま~す。
彩りもきれいでお客様が来た時には、いいかも

ブロッコリースープは、玉ねぎのみじんぎりとブロッコリーを
炒めてコンソメで味付けて、ミキサーにかけて牛乳でひと煮立ち。
じゃがいも、にんじんとかでやってもおいしそう
とろみをつけたいときは、ごはんを少しいれるといいらしい

ムース+ジュレは、生クリームの甘めムースの上に
レモン汁の酸っぱめジュレ(ゼリー)をのっけるだけ。
これからの季節に良さげ

★レモン風味パスタ&サーモンアーモンド焼き&コーヒーパンプリン

2005-04-28 | お外ごはん
今日は、洋食でーす♪

生ハムとルッコラのレモン風味パスタは、ガーリックを炒めて
「水で戻したドライトマトをいれる」のがポイントらしい。
生のトマトより「うまみ」がでるそうな。さっぱりしておいしい♪
これは自分でもつくれそう。

サーモンアーモンド焼きは、サーモンの両面にアーモンドを
つけてソテー
普通のサーモンソテーよりカリカリ香ばしくて
いい感じでした。

コーヒーパンプリンはコーヒー味のプリンの中にコーヒーひたひたの
パンがはいってます。でも、パンですっ!って主張はしてなくて
言われなきゃパンがはいってるなんてわかんないくらい。
でも、自分では作らないかなぁ・・・

★鯛めし&レンコンはさみ揚げ&いちご大福

2005-04-20 | お外ごはん
鯛めしは、鯛に下味をつけて両面軽く焼いて
ごはんと一緒に炊くだけで超簡単♪&おいしい!
上にきんし卵がのってまーす。

レンコンのはさみ揚げは鶏ひき肉やにんじん等の
野菜をまぜてレンコンではさんであげるだけ。

いちご大福は、片栗粉と砂糖をまぜて求肥を
作って白あんといちごをくるむんだけど、
求肥って自分で作れるんだぁと感動♪
和菓子はあんまり得意じゃないからきっと
自分では作らないけど・・・(笑)

お吸い物もきちんとしただしの取り方を
初めて教えてもらいました(^^)
・・・いまさら?

いいーんですぅ!これから勉強すればっっ!

★4/15 初!クッキングレッスン

2005-04-15 | お外ごはん
今日は、初めてのクッキングレッスンで
ロールキャベツやハーブ入りオムレツを作りました。

ロールキャベツはトマト缶を裏ごししてソースを作り、
オムレツは丸めるコツなどを教えてもらいました♪
あと、フレンチトーストにラズベリーソースをかけて
デザート風にするのもおいしかった~

家で復習しなきゃ♪

初めて会う先生や生徒さんに色々な事を教えて
もらったり、情報交換したりできてすっごく
楽しかったです。

楽しみながら通って料理うまくなるぞ!!