goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんちゃの気のむくまま

まったり、ゆる~く毎日過ごしてます

★中華おこげ&棒棒鶏&杏仁豆腐&シフォンケーキ

2006-05-02 | お外ごはん
今日は、ダンナちんは出勤。ワタシは、オケイコDAY

今日は、生徒の人数が多かったので、テーブル混み混み

<中華おこげ>
さすがに、おこげは市販のもので・・・。
ちゃんとジュ~って言いました

<棒棒鶏>
キュウリを頑張って3切れ食べました

<杏仁豆腐>
フルフルでおいしかった
杏仁霜買って家で作ろっと

午後は、紅茶のシフォンケーキを習いました。

自宅で本を見ながら作っていたのですが、なかなか
ふわっとしっとりさせるのが難しい・・・
お教室で作ったのは、しっとりフワフワ
しかも、あんまりしぼまないっ!

結構簡単だから、自宅で練習せねばっっ





ダンナちんの風邪完治まであと一歩!!
早く良くなれ~遊び連れてけ~

★カ~マカマカマカマ♪カマ大根♪

2006-05-01 | お外ごはん
こないだ三崎で買ってきたマグロのカマで
「カマ大根」を作りました。
(ネーミングが微妙ですが・・・

おととい、ダンナちんがどこからか風邪菌をもらってきたので
しょうがをたっぷり入れて作りました。

あとは、ごぼうが余ってたので、にんじんなしキンピラ。

なんだか、ワタシもダルめなので今日は、特別に1日ひきこもり・・・
(いつもじゃん!(笑)

GWは、どこにもいけないかも・・・

★充実の休日

2006-04-29 | お外ごはん
今日は、ダンナちんとみなとみらいにおでかけ

到着後、しょっぱなからアイスを食べました(笑)
六本木ヒルズにオープンしてかなり話題になったアイス屋、
Cold Stone Creameryが、おとといついに、みなとみらいに上陸!

どーしても食べてみたかったので20分程並んでお買い上げ

その名の通り、”冷たい石”の上でアイスとトッピングを
混ぜ混ぜするというもの。

ワッフルボールにチーズケーキアイス、パイン、マンゴー、バナナを
トッピングしたのをチョイス。わくわく



が、しかしっっ!!!
オープンしたてで店員の手際が悪いの極まりない・・・
しょうがないのかもしれないけど・・・
溶けたアイスに具が浮いてる物体がでてきました

しかも、オーダーしたチーズケーキアイスじゃなくてバニラっぽかった・・・
あまりの混雑で、文句言いにいく気も失せた

ワッフルは、ほんとおいしかったんで、店員がもうちょっと育ってから
再チャレンジしてみよう・・・

その前に行ってみたい人は、ワッフルボールがオススメ!

アイスの入れ物が、カップ、ワッフルボール、ワッフルコーンから選べます。
(あ、ワッフルは、+¥50だったかも)

カップは、普通のプラスチックのカップ。
ワッフルコーンは、ワッフルの逆円すい型のコーン。
ワッフルボールは、上の写真の物で、たとえ溶けたアイスでも
ワッフルの下に紙皿が敷いてあるので安心。
(コーンは、しみてきて、みんな食べにくそうでした

次に、JRAに明日の天皇賞の馬券を買いに行きました。

初めて買った3連複!ディープインパクト頼むで~!!

昼食は、パシフィコ横浜で開催されてるスローフードフェアへ
入場時に、紙皿と割り箸が渡されて、試食天国(笑)

 

豆腐、肉、酒、果物などなどいろんな県から出展されてて、
栽培方法や作り方を色々お勉強しながらお腹もいっぱい
入場料は1,000円でしたが、デザートやお酒までついて
十分なランチでした

帰りは、横浜でバームクーヘン専門店クラブハリエでバーム
買って帰路へ。
こないだ、とんねるずの”お取り寄せ”で出てたバームクーヘン。
しっとりしてて、外側の砂糖のコーティング部分はシャリシャリ
してて、んまっ!!


ダンナちんとワタシ、伊集院光&森久美子になる日も近い!?(笑)

お腹のお肉と共に充実した1日でした

★三崎のマグロ

2006-04-23 | お外ごはん
今日は、ダンナちんと三崎にマグロを食べに行ってきました。

同僚が、始発~終点まで乗ってもタダになる京急の株主優待券を
くれたので、どこまででもいいなら、一番終点の三崎に行こうって
ことで三崎に行ってきました(笑)

三崎に行くと、いつも「ちりとてちん」というお店に行くんですが、
今日は、「咲乃家」に初挑戦!

ミックス丼、3色ちらし、カマをオーダー全部おいしかった

3色ちらし↓ネギトロ、アジのたたき、あなご


キレイめなお店でお寿司を食べたいときは、「咲乃家」で、
ちょっと小汚いけど、マグロのいろんな箇所を
モリモリ食べたいときは、「ちりとてちん」がいいかも

雨が降っていたので特にぷらぷらもせず、産直センターへ直行。


名物、マグロで作った中華まん、「とろまん」とマグロのホホ肉、カマを
買い込み、そそくさと家路へ。

夕飯は、ホホ肉フライを作りました

超柔らかくてウマっ!          

やっぱマグロは最高っす!

★テリヤキチキンのアボカドタルタル&ぜんまいの煮物

2006-04-18 | お外ごはん
テリヤキチキンのタルタルアボカドのせ&
豚肉とぜんまいの煮物を作りました。

タルタルアボカドは、テレビでやってたマネっこ
アボカドをマッシュして、水気を切った豆腐、
マヨネーズ、レモン汁、塩、こしょうをいれて混ぜるだけ

テレビでは、カッテージチーズも入れてました。(我が家になかった・・・)
あった方がコクがでていいかも

豚肉とぜんまいの煮物は、豚肉と油揚げ炒めて、ぜんまい加えて
だし汁、しょうゆ、みりん、酒、砂糖で適当に味付けたら結構
おいしかった

翌日のお弁当の具としても活躍してくれました!
(ぜんまいは、水煮だったので水煮臭さとるために
ちょっと下ゆでしてます)

★東西対決!!

2006-04-17 | お外ごはん
先日、ダンナちんが西日本方面に出張に行って、西日本版どんべえを
お土産にかってきてくれました
さっそく食べ比べいってみよ!

どんべえ東日本バージョン↓


どんべえ西日本バージョン↓


 


写真映りが、ちと悪いですね
でも、実際見ると明らかにスープの色が違いました。

西日本(上の写真)は、京うどん風なのかかつおだしのさっぱり。
東日本(下の写真)は、色濃くてしょっぱめ。

京うどんが好きなワタシは、断然西日本~!!!

★モツべきものは・・・

2006-04-16 | お外ごはん
ついに、念願のモツ鍋屋に行って来ました!!

前の職場の人たちと恒例のグルメツアー
今や、異動やら退職やらで、誰も元の職場に勤めてないのに
よく集まってるわぁ(笑)

2週間前の午後3時半から、3人体制で予約の電話をかけまくり!!
ようやく、予約がとれたのは、5時過ぎ・・・

いよいよ、飲み会当日。
モツ鍋は、しょうゆ、みそ、ポン酢の3種類あって、
しょうゆとみそをオーダーしました。


↑しょうゆのもつ鍋。


↑みそのもつ鍋。

今まで、「モツ」は、数回しか食べたことがなくて、思い出せるのは、
スノボの帰りに越後湯沢駅でモツ煮を食べたのと、こてっちゃん・・・

いかにも、「内臓」って感じでゴムかんでる感じがして、あまり好きでは
なかったんですが、今回、モツのイメージが大幅に変わりました!!

見た目は、豚のバラ肉っぽくてお肉部分と脂身がセットになってる感じ。
お肉部分は、普通の肉より噛み応えがあるんだけど、ゴムみたく
むにゅむにゅしてなくて、ジューシーですごくおいしかったです!!

しょうゆとみそは、みその方が人気あるらしいんだけど、うちらは、
満場一致でしょうゆ派でした!!
シメは、しょうゆ→雑炊 みそ→ちゃんぽんを入れて完食!!

大満足!!ごちそーさまでした!!! 

恵比寿 蟻月

夜10時以降は、比較的予約なしで入れるそうですが、
予約をしていくコトをオススメします・・・
注意)ニンニクの量がハンパないんで、翌日におデートの
約束は、いれないようにしましょう

着ていた服を部屋につるしていたら、翌日、部屋中臭くなった(笑)
しかも、タバコ臭ではなく、モツ鍋臭・・・キョーレツ!!でもウマイ!!

ダウンタウンまっちゃん、華原朋美、眞鍋かおりが常連らしいんで
運がよければ会えるかも!?


★ちむぼす飲み会

2006-04-09 | お外ごはん
今日は、ちむぼす(TeamBoston)飲み会にいってきました

友達のなぽ家でお昼から飲み会っ
まずは、なぽ家の近所の有名なケーキ屋→リリエンベルグへ。



いや~!お店自体も超ぷりちーっす!!
お客さんもわんさかいて、人気店って感じですわ。

買ってきたケーキ。ザッハトルテ。↓
生クリームつけて、パクっ。

美味っっ!!!
甘すぎず、スポンジしっとりで、上のチョコ層はサクっとしてて
とりあえず、本気でおいしかったです

なぽさん家では、同居人の彼氏くんと一緒に手料理オンパレード



チーズ春巻き、タコス、トマトキムチ、アボカドディップ、
ポテトサラダ、切干大根などなど、なぽ家の愛情料理たっぷりで
お腹も心もめっさ満たされましたわ

ボストン話やら恋愛話で大爆笑しながら、気付けば5、6時間
あっという間に経ってました・・・

なぽ&わびぃ!ありがとぉ~う!!

また、飲もうぜいっっ

★スズキパン粉香草焼&コロネ

2006-04-06 | お外ごはん
今日は、2日連続でオケイコDAY

ヒサビサに、料理習いました。
スズキのパン粉香草焼にクリームパスタとローズヒップワインゼリー。

スズキのパン粉香草焼は、こないだボストンで食べたタラの
パン粉香草焼には全然かなわないけど・・・
結構おいしくできました
周りの緑のソースは、ジェノバソース。
生ニンニクをバジルとMIXするので
午後、ずっとニンニク臭かったワタクシ・・・


午後は、パン。
今日は、コロネを習いました。
型にぐるぐる巻きつけて、焼くとできあがり~
中身は、チョコ以外にも色々入れたかったし、冷凍したかったので
何もいれずに持って帰りました。
何いれよかなぁ

★突撃!我が家の晩ゴハン

2006-03-31 | お外ごはん
え~、本日のぽんちゃ家の晩ごはんは、中華でした

おととい、鶏モモが安かったので、大量買いして小分けにして冷凍。
そこから引っ張り出して、今日は、
ダンナちんの好物、ゆーりんちーを作りました。
それも大量生産(笑)して、冷凍したので月曜のダンナちんのおべんとへ

スープは、例のウェイパーを使って、しょうゆと酒を入れて、玉ねぎ、にんじん、
ベーコンと煮込んでみました
ウェイパー汁、意外とうまいっす!

デザートは、今日、八百屋でとちおとめちゃんが168円で
売られてたので、即買い

を4等分くらいに切って、レモン汁、ホワイトリキュール、
 バニラエッセンスでしばらくマリネ。
だけ器に取り出し、マリネ液をとっとく。
③グラニュー糖を水に溶かしてゼラチンと↑のマリネ液もいれる
が入った容器に③を入れて冷蔵庫にいれたらデキアガリ~

さっぱりゼリーで結構おいちかった