もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
震災復興費12年で40兆円超 住宅・まちづくり最多

国へ納める税金 (国税) の額よりも…。
国から貰う地方交付金の額の方が、多い自治体は、赤字の自治体w

元は、東京都民たちが納めた血税ですw
感謝しなさいよね!
その上、東京都民たちは、震災復興税 (国税) をも徴収されているw

ちなみに。
そんな被災地が、例え復興できたとしても…。
相変わらず収支は赤字のままではw
ずっと赤字のままならば、投資ですらないw
無駄の極みw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
東・北日本で大気不安定 落雷、局地的豪雨に注意

次の被災地は、栃木県と青森県なのではw
栃木県には、大雨注意報と洪水注意報が発令されました。つい20分前に。
青森県にも、大雨注意報と洪水注意報が、1時間前に発令されました。

ちなみに。
注意報が警報に変わる頃には、道路が冠水したり、床下浸水したりしている可能性がw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
飲用井戸水で基準超えヒ素 北海道・蘭越の3カ所

溢れたヒ素を、井戸に流し込んでいたのであれば…。
別の飲用井戸水で、高濃度のヒ素を検出して当たり前w

井戸を使っている3世帯に対しては「健康を害する恐れがある」として飲用の中止を呼びかけた。

えっ?
飲用の中止?
まさか、今の今まで、飲用に使っていたという事はあるまいねw
こんなにニュースになっているにも拘わらずw

基準値を超えた井戸の所在地やどれくらい超えていたかについては「使用している個人の特定につながる」として明らかにしていない。

可笑しな言い分、キター!
所在地は、どうでもいいw
個人情報も、どうでもいいw

どれだけのヒ素の濃度だったかを公表すればいいだけw
多分ですが、ビックリする位の高濃度だった筈w
多分ですが、基準値の3000倍とかw
健康を害する恐れどころか、確実に害しますw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
「おもちゃ取りに離れた」3歳男児を浴槽で20分放置、溺れさす 容疑で母親の交際相手逮捕

容疑者は入浴中に男児が欲しがったおもちゃを取りに行くため浴室から離れたと説明。

今回は、「目を離した隙に」とは言ってはいない。
だがしかし!
母親のその余裕っぷりは、「目を離した隙」という範疇の認識であった可能性がw
と思ったら、今回は母親の交際相手でしたw

・目を離した隙 (20分間) に、子供が行方不明にw
・目を離した隙 (20分間) に、子供がベランダから転落w
全て母親の仕業ですw
勤勉デスね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
車両に込められた「進取の精神」 京阪電鉄の「ミュージアム」9年ぶりリニューアル

進化と云っても…。
内装とか動力だけではw

一般的に…。
・レールの上に車輪を載せただけという基本的な所は、変わっていないw ←つまり脱線し得るw
・ホームドアは無いw ←導入の優先度を下げるという事は、危機意識が低いw
・相変わらず、踏切というものに頼り切り。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧