goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわるザクロのふれあい広場(分室)

ザクロの恵みをトコトン追求してみたい!
自然にこだわる製品の事から、ビジネスの事まで楽しく真面目に研究しています。

できるけど、したくない

2011-07-28 06:05:03 | パートナー

人生は全て次の二つから成り立っている。
したいけど、できない。
できるけど、したくない。
(ゲーテ)

その通りだと思いました。。。

とくに、、、

できるけど、したくない
ことが問題です。

すべては、マインドセットから
始まります。

できるけどしたくないのは、
やりたくないからではなくて、
心の準備が整わないからです。

まわりの人が、
心からワクワクしていないときは、
のせてあげることも大切です。

落ちてるなと感じたら、
自らワクワクするように努める
事も大切です。

いずれにしても「自燃」しなければ
行動しても良い結果は伴いません。

確信して、想像して、、
自分で動く気持ちになれば、
行動は必ず良い結果を残します。

わたしがビジネスで望むのは、

嫌がることは強制しない。
その人がやりたいことを応援する。
その人の個性を認める。

どんなに製品が優れていても、

自分の個性を押し殺してまで
やっていける気持ちにはなれません。

そういう私も、

できるけどしたくない...

相手をそんな気持ちにさせて
いるのかも知れません。

ごめんなさい。


自分はとくべつ?

2011-07-26 06:41:25 | パートナー

あらゆる人間は、自分以外の人はすべて死ぬと思っている。

という名言があります。。

その通りだと感じます。

目の前に起こったことが、
じぶんにも起こるとは、
なかなか直ぐには思えない。

ましてや、自分の死ぬところなんて
想像もつきません。

だから、人間は強く生きていける
のかも知れませんね。

自分は特別だと思い、、、

惜しむ事なく、他人に愛情を注げるならば、

それこそ素敵な生き方だと思います。

私の場合、卑しい気持ちが
邪魔をして、あとで心が苦しくなる
ことの方が多いのですが・・・


でも、いずれにせよ、頭の片隅で...

命に限りがあり、与えられた今日という
一日ほど貴重なものはない

という事を忘れないようにしたい

とも思うのです。

一日一生。。。


自信と自惚れ

2011-07-25 06:04:33 | パートナー

本物の自信のあるひとは、
失敗の痛みを知っているから謙虚です。

自惚れして、勘違いしているひとは、
失敗が何かを知らないので横柄です。

ブレる事のない信念を持つ
ことが大切ですが、

自惚れして、自分の考えに固執し過ぎると、
他人を認めることが出来なくなります。

そして怖いのは、、、

ひとり孤立してしまう事です。

ポツンとひとり、

幸せに成功を収めたひと??

なんてみたことないですよね。。。

自分の考えに固執するのと、
ブレることのない信念は、
全く意味の違うことです。

人の話には、よく耳を傾けて、、
自分の口には、チャックするくらいで
丁度よい感じです。

能ある鷹は爪隠す...

みたいな気持ちになって、、、

いろんな人の考えを聞いて、
いろんな人の力をかりる事で、
大きな目標の実現も可能になるのだ
という事を忘れない様にしたいです。

能ある鷹は爪を隠し続ける...

状況が本当の幸せな成功では
ないでしょうか?

感謝。


流されない為に

2011-07-19 06:37:46 | パートナー

どんなに傷ついても、
仕事に支障がでようが、
自分の主張は曲げようとしない。。。

人間の習性のような気もします。

頑固になりすぎると、
正直かなりのエネルギーを消耗します。

行動する意欲もなくなり、
前に進むことが出来なくなってしまいます。

自分の意見や考えが通らなくても、
カチンとくるような事があっても、
受け流すことが一番です。

受け流して、さっさと次へ進むことです。

それには、、、

相手を許すことが一番です。

別に相手の過ちを大目にみる
というわけではありません。

因果応報は存在します。

正しくない事をすれば、
必ず自分に帰ってきます。

だからそこは放っといて、

それよりも、

自分の貴重な時間とエネルギーを
その事に費やさない様にする為の
措置として許してしまうのです。

頑固な性格が負に働くと、
どうでもよい事に流されてしまうので
気をつけなくてはいけません。

特に私みたいな人は。。。


ちょっとだけなら~

2011-07-18 06:20:55 | パートナー

明確な目標があっても、
なかなか計画とおりにすすまないとき、

自分の行動を振り返ってみると
みえてくるものがあります。

ちょっとだけ・・・

という意識です。

自分で決めた事が守れない・・・

でも、ちょっとだけだから、
問題ないだろう。。。

確かにその場は問題ない
ことが多いです。

でも、そのちょっとだけが、、

いつの間にか習慣になってしまうのです。

非常に高い確率で。。。

ほんの1度だけ進路がずれても
すぐには気づかないけど、
行き着く方向は全然違うところに
なってしまいます。

もし、思うようにいかない...
と感じることがあれば、

その、ちょっとの事が、
おもうようにいかない原因になっている
かも知れません。

ちょっとだけ...

と思ったときに、そのことに対して
どう向き合って行動するのか。

が、肝心なことです。