goo blog サービス終了のお知らせ 

『 pokku no ki 』 布バッグ+布小物

お気に入りの布でバッグや小物を作る日々♪

デニムの斜めがけショルダー

2015-11-09 | 布バッグ
手作り市まであと5日
出来上がったバッグを紹介しまーす



外布はデニム、内布はリネンや綿を使っています。しっかりとした肌触りです。

斜めがけショルダーにもなるし、ひもを外せば、縦長トートとしてもお使いいただけます

外側にはファスナー付きの大きなポケットと携帯などがストンと入るポケットが2つ

手作り市のお知らせが主催者様のページにUPされてます。

緑化センター祭り、遊びにいらして下さい


お知らせ
pokku no kiのFacebookページができました。こちらでも更新していきます。よかったら見に来てください
pokku no ki ←ここをクリック






帆布リュック 茶色➕青

2015-10-15 | 布バッグ
秋晴れの中、子供会のお祭りも無事に終わり、前回作ったリュックが大活躍でした。作っておいてよかった~

そして、また帆布リュック。スワニーの8号帆布で作ってます



これはかれこれ1年も前に作って~と頼まれてました。やっと完成!お待たせしました







レシピはRICK RACKさんのスマイリーリュックです。大容量なので、個人的には布の買い出しに使えそう

そして、宿河原でのイベントが決まりました


11月14日(土) 10時から15時
「手作り市 」


緑化センター西園 芝生広場及び周辺
宿河原駅徒歩6分です

20店のハンドメイドのお店が並びます。芝生もあってファミリーで楽しめるイベントです
よかったら遊びに来てください





帆布のリュック

2015-09-30 | 布バッグ
すっかり秋らしく
明日からもう10月。

先週、部屋の模様替えをして制作しやすい配置に変えました!今まで作りかけのものを置くスペースがなかくてよく困ってました
でもなんとか作業棚が入って、作業が随分楽になりました
ミシンの向きも北向きから南向きに。

模様替えってやる気スイッチ入りますね
新しい気分で作った一つめの作品はリュックです。



これ、実は自分用
今年は子供会の役員で、お祭り担当。どうしてもリュックは必需品うちにあるリュックは自分にはちょっと派手めなのです
ならば試作も兼ねて11号帆布で作ってみよう!と思いたちました色はモカとマスタード






生地をたくさん使う分、重みが気になってけど意外に大丈夫。丈夫だし長く使えそうです

帆布が6枚重なる部分があるけど、全く動ぜずスイスイ縫えました!改めて職業用ミシンのパワーに驚き!





内側は大ポケット1つと小ポケット1つ。これで、週末の神輿巡行も安心しても臨めます


お祭り担当で一時的に忙しいのは確かにだけど、楽しみながら一緒に取り組めるメンバーと出会えてよかったなぁ
無事に終えられますように




帆布トート3つ 

2015-06-16 | 布バッグ
帆布トートのMサイズ3個できました。

11号帆布を使用しています。11号帆布は帆布の中でも柔らか目ですが、しっかりしていて丈夫な生地です。

帆布はカラーも豊富なので、色の組み合わせを楽しみながら作ってみました。

帆布トート【Mサイズ】と【Ⅼサイズ】のカスタムオーダーも承ります。

PC版の左上にある【メッセージを送る】からメッセージを送ってください















 minneにて出品しています。pokku no kiページは こちら からどうぞ

 facebookページは こちら どうぞ 

 



facebook始めてみました。悪戦苦闘中

でもなんとか「pokku no ki」のページができて、投稿もできるようになりました^^

作品が気に入ってくださったら、いいね!してくださいよろしくお願いしまーす^^










新しい布

2015-04-16 | 布バッグ
昨日、リックラックさんに
布と資材の買い出しに行ってきました。



ラミネートやキルティングやフェルト、
その上、
キーケース、マスクポーチ、モバイルケースのレシピまで

気がつけば未知の世界のものばかり買ってる


ん?なんでだ?
これってチャレンジ精神の現れか?

ついついショッピングに走っちゃったのか?

いやいやチャレンジ精神ってことにしとこ。前向きに前向きに


帆布トートはというと、
9つ同時進行中

表面ができました。これから内袋を作ります







今日は初夏のようないいお天気
長男のクラスでは運動会のリレー選手を決めるらしい。
昨日慌てて、家の前の坂道をダッシュし始めたかと思ったら、なんと3本で終了
男子、やることが面白いです。

今月は参観、懇談、家庭訪問、面談、まだまだ続くなぁ


お知らせ

2015年5月4日(火祝)
しんゆりアート市に出店します。
詳しくはまた今度