goo blog サービス終了のお知らせ 

『 pokku no ki 』 布バッグ+布小物

お気に入りの布でバッグや小物を作る日々♪

幼稚園グッズ と観劇

2015-03-19 | 布バッグ

昨日、国立オリンピック記念青少年総合センターで娘と劇を観てきました。

アリスがくれた不思議な時間

とてもいいお話です。心が温かくなります。子供も多く来ていてました。笑いもあり切なくなる場面あり、とても面白い劇でした。「時間」が控えめにテーマになっています。一時でも好きなことに没頭できる時間。この時間を大切に過ごすことで、日々の暮らしが活きてくるんですね
今日、明日も上演あります





卒園式があちこちで行われてますね。
早咲きの桜が川沿いを彩ってます。
春が訪れました。

春までにとのオーダーで幼稚園グッズを作りました。



手提げ袋↓



上履き入れ↓



お弁当袋A面↓



お弁当袋B面↓



体操着入れ、コップ入れ↓




YUWAのさくらんぼ生地、一時は廃盤で諦めていたのですが、再販されていることを知り即ゲットした一品です。
前にも同じ布でレッスンバッグを作ったけど、今回もやっぱりかわいい
色違いのハギレセットも迷わず購入して、お弁当袋のところに少し使いました
お客さまとお子様が気に入ってくださるように(*^^*)







明日はとうとう卒業式、お天気はまずまずかな。
いい1日になりますように





スマートボディリュック2

2015-03-05 | 布バッグ
前回と同じパターンを使ってスマートボディリュックのメンズバージョンを作りました。

✳︎ polka dropsさんのパターンを使用しています













ダークブラウンのリネンを全面に使用して落ち着いた雰囲気にしました。
内布はパープルのチェックでPOPに

ファスナーの持ち手を付けるところで、意外にも苦戦
いつものようにすると、どうしてでもメンズっぽくならない
メンズ感を出すにはもう少し存在感のある資材が必要なんですね
とりあえず、革紐を付けて。
なんだか華奢だけど‥‥
これだー!って思うものに出会うまでしばしこのまま



朝のウォーキング中、ふと、
「ホー、ホケキョ!」と鶯の鳴き声が聞こえてきました
ちょうどすれ違ったおばちゃまもわたしもついつい微笑んでしまいました
春近し




帆布トート*パープル

2015-02-27 | 布バッグ
久しぶりの更新になってしまいました
淡々と過ぎてゆく、今日この頃


再販のお声をいただいていました
帆布トートができました。



今回も11号帆布のネイビーとパープルです。
持ち手にはアクセントになるように共布の帆布を縫い付けています。

このパターンで色違いを作っていこうと思ってます

使い易い大きさのトートバック、
「ハンドメイドマーケットminne」で販売しています
pokku no ki のページはこちら



3日坊主になるかも思ったけど、朝のウォーキング、1カ月続きました
まずは3日、そして1週間、2週間‥‥
目標を近くに置くと続けられるのかな。
ウォーキングのときは自分と向き合う時間にしたいのですでもついいろいろ考えちゃうんだなぁ




スマートボディリュック

2015-01-28 | 布バッグ
スマートボディリュックやっと完成しましたー!ということでご紹介(*^^*)
(polka dropsさんのレシピです




次女が普通のリュックも必要なんだけど、水筒が入るくらいの小さいのが欲しい!さらに、
それで手ぶらで歩きたい!とかなんとか、言いまして




何色系にする?
やっぱり紫がいい!
んじゃ、メインは紫で!
でも、
底布のマスタードカラーはアクセントになるし、わたしが気に入って、娘の承諾なく勝手に決めました(*^o^*)




ワンショルダーで胸のところにくる部分に、なんとなんと!ポケット付!
なんて気の利くレシピなんでしょう

PASMOはもちろんのこと、キッズケータイが入るので親としてはとってもありがたい
小さいな音もマナーモードにしてても微かな振動で着信に気付くのですよ(*^o^*)





内布は本人セレクトでストライプになりました。花柄とかかわいい布を選ぶと思ってたわ少し大人になったかな




そして、そのリュックを背負っての初お出かけは、先週末に代々木で行われたearth garden




たくさんのお店が並ぶ中で、あるひとつのお店で真剣に何かを探る後ろ姿、
アクセサリーに使うチャームの山?お宝の宝庫?でガサゴソ

そこから決めたものを後日リュックのファスナーにつけました
ツイッターのマークかと思う鳥さんのチャームのです(←2枚目の写真)

earth gardenではこだわりのお店がずらっと並んで、手作りのあたたかさを感じて来ました。
その帰り道、代々木八幡に立ち寄りお参りもしてきました。

2015年ももうすでにひと月過ぎそうですが、いい一年になりますように




リメイクバッグ

2015-01-13 | 布バッグ
今年初めてのバッグはリメイクショルダーです(*^o^*)
ちなみに自分用





使いこんでいたので、リメイク前はかなりお疲れモード
でもこのチェックは大のお気に入りどうしても手放せず
なんとか活き変えらせたい!というわけでリメイクしましたよ。

解いてみると…
日に当たらない内側になってた面から、はっきりとキレイな色がお目見えしました






グレーブラックのリネンと合わせて。
A4ファイルが縦に入るように、縦長ショルダーへ変身





内布には着なくなった洋服を切ってリサイクル!
布合わせはイマイチかも⁈だけど、
気に入ってたものが少しずつ足されて
行くのって、なんだかあったかい

またしばらく使えそうです


ひとつ仕上げて手が慣れたところで、
帆布トート、ボディリュック、入園バッグなど作って行きます

……

先日「劇団わが町」の公演を観てきました。
ソーントン・ワイルダー原作の「わが町」を軸に、日本とアメリカを行き来する演出です。
当たり前に過ぎていく毎日がカケガエノナイものなんだということを教えてくれるとても心温まるお話でした。

またお芝居見に行きたいなぁ