
10日、月曜日。
時々 
ぽ~じぃを再び自転車の世界に引き戻した叔父と、大阪のサイクルショップにお買い物に行ってきました。
本当は3~4店めぐってくるつもりだったけど、出るのが遅くなり、叔父が部品を頼んでるという
住之江のSサイクルと、その近くのスポーツDEPOだけしか寄れなかった。
山岳グランフォンド in 吉野 が2週間後に迫ってるのに、
ほんまは自転車に乗らなあかんのとちゃうんかと思わんでもないけど ・・・
SサイクルのH氏が、9日の日曜日に ” ヒルクライム大台ケ原 ” に行ってきたとの事。 http://www.oodaigahara.com/hc.html
いろいろ話を聞くうち、ぽ~じぃも気分が盛り上がってきた。
吉野はロードバイクで走るつもりだったけど、なんやかんやで、MTBで走ろうと気が変わったので、細めのタイヤを購入。
( H氏はMTBで大台を走ったとの事。吉野は坂がきつい。軽いギアでマイペースで走った方が・・・うんぬんかんぬん )
H氏が履いていた WIZARDのカーゴパンツ がいい感じだったので、それも衝動買い。
ただし、サイズが XL までしかないとのこと。買ったものの、ちゃんと履けるかどうかあやしい。
( 現時点でまだ確認していないのであった。。。 )
けっこう楽しかったです。
いろんな話も聞けて愉快なひととき。。。
帰ってからタイヤを入替、試走。 なんかいよいよ吉野へのカウントダウンが始まった感じです。
交換部品 パナレーサー ファイヤークロス 700×45C
同 クロスブラスター 700×31C


ぽ~じぃを再び自転車の世界に引き戻した叔父と、大阪のサイクルショップにお買い物に行ってきました。

本当は3~4店めぐってくるつもりだったけど、出るのが遅くなり、叔父が部品を頼んでるという
住之江のSサイクルと、その近くのスポーツDEPOだけしか寄れなかった。
山岳グランフォンド in 吉野 が2週間後に迫ってるのに、
ほんまは自転車に乗らなあかんのとちゃうんかと思わんでもないけど ・・・

SサイクルのH氏が、9日の日曜日に ” ヒルクライム大台ケ原 ” に行ってきたとの事。 http://www.oodaigahara.com/hc.html
いろいろ話を聞くうち、ぽ~じぃも気分が盛り上がってきた。

吉野はロードバイクで走るつもりだったけど、なんやかんやで、MTBで走ろうと気が変わったので、細めのタイヤを購入。
( H氏はMTBで大台を走ったとの事。吉野は坂がきつい。軽いギアでマイペースで走った方が・・・うんぬんかんぬん )
H氏が履いていた WIZARDのカーゴパンツ がいい感じだったので、それも衝動買い。
ただし、サイズが XL までしかないとのこと。買ったものの、ちゃんと履けるかどうかあやしい。
( 現時点でまだ確認していないのであった。。。 )
けっこう楽しかったです。

帰ってからタイヤを入替、試走。 なんかいよいよ吉野へのカウントダウンが始まった感じです。

交換部品 パナレーサー ファイヤークロス 700×45C

タイヤを購入されたそうで。
グランフォンド吉野、MTBでの出走に変えたんですね?
実は、osatohもぽ~じいさんが不安そうだったため、MTBでの出走をアドバイスしようかと思っていたのですが、差し出がましくなってはと思いまして・・・。
でも、多分、MTBで正解ですよ。
ロードのギア比ではどうしてもキツイ所もあるでしょうし、その点、MTBなら何とか押さないで乗ってクリアできるでしょうから。
しかし、先日のコンパクトドライブが・・・
痛い・・・うぅっ、いたたた・・・
痛いところを突かれてしまった。
ぽ~じぃママにも
「 この間なんとかかんとか言うて、自転車の部品買ってたんちゃうん
と、突っ込み入れられました。。。
実は丹生都比売神社に行った時、最後の最後で2回、自転車から降りたのがひっかかっていまして、
それが引き金になってるのも否めないところです。
いや~、これで是が非でも完走しないとね~。