NONKOのつぶやき

日々の生活の中で感じたり、思ったりした事や、私の好きなあれこれ。

うふふ 何時 気づくのか 楽しみです

2019-02-19 13:59:11 | kitchen のんちゃん

 

雨だけど    コーナ~に行き 包丁差し を購入

帰宅後 早速取り付けて  次男 専用の 包丁&ペティナイフを そちらに移動 

 

これで どの扉 開けても 包丁が出てきます   

 

引き出しと フライパンの入っている 扉だけ 包丁なし 

 

それ以外 の扉には すべて 包丁が まいどぉ 

おおきにぃ~と 出てきます (笑)

よっしゃぁ 何時 気づくやろ うふふ 

 

私からは なぁ~んも 言わんとこっと 

 

朝 から 雨でひとしきり きつく降る時 も ありましたが

今は 小降り・・・夕方にまた きつくなるとか・・・

傘    忘れんようにね 

 

では また 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い傾向かもしれない と ほくそ笑み 自尊心に罠を仕掛けようと目論見中

2019-02-18 20:03:27 | kitchen のんちゃん

 

 に 包丁 そう・・・ペティナイフが届いた の孫六だ ・・・ほぉ~

 

 今 持ってる包丁も良いけど ペティナイフもあるほうがいいかなぁ と 思って・・・

 うん 切れ味も ええなぁ これは楽しみやわ 

 

 仕事帰りに買い物してきて 夕食も 作ってくれるん? Mちゃんの 娘さんが 時々仕事帰りに材料買うて来て

  作ってる みたいに・・・かーちゃん ボケそうやわ そんな楽したら・・・

 

 大丈夫や ボケられたら困るから 休みの日 家にいる時・・・

まぁ 期待されても困るけどなぁ あんまり当てにしんといてや

 

 

包丁見て ニタニタする様子は まるで 新しい包丁の切れ味確かめるために

買い物行こうか と 言うてた  のようです 

 

 

シンクの扉についていた 包丁差し  それだけでは足りなくなり 隣の扉にも 包丁差しつけて   

実家を始末して持ち帰ったものも片付くように 

 

それぞれを使い分けて 料理する 楽しさ  包丁の 砥石も 粗いもの 中くらい 仕上げと3段階に分けて研いでました 主人が(笑)

 

その砥石・・・

  親父の癖がついてるから 研ぎにくいし 自分用を買うわ と 同じく 3種類購入して・・・

 

彼が 料理した後は ちゃんと 包丁は研いで片付ける・・・事をしています

 

これは 良い傾向で もう少し 自尊心をくすぐるべく

私は 今 策略をめぐらしているのです うふふ

 

それは 2つの扉についている 包丁差し 

 

その横の扉に  彼専用の 包丁差しを つけようというもの

と 言っても まだ 普通サイズと ペティナイフの 2本ですが(笑)

どちらも 関の孫六 こだわっています 

それはそれで 良いのです

 

料理は 幼い頃より長男&次男とも ある程度仕込んで来ましたから

それに  主人が 食べる事も作ることも大好きな人で

それを見て育っていると言う事も 良い環境・・・

今は 2人とも好きで料理するほどに ふるまう事も 

こちらの 洗脳は 成功と言えるでしょう   

 

 

老眼になってから ミシンの針に糸を通しにくくなり

ついつい 手縫いになっていますが

この前 ミシンの使い方 教えてほしいと言われて・・・

何でもテントの一部がほつれて ミシンでちゃんとに縫いたいらしく

糸の通し方 上糸 下糸の調整 試し縫いの必要性 などレクチャーして(笑)

此処に取説あるしね と・・・

 

 

そんな事 すっかり忘れていたら

 

 sewing box 整理したんやなぁ 

ごちゃごちゃ してたけど 何を捨てたらいいのかわからんし

使い勝手がようなりましたわ 

 

と言われて 初めて気づいた・・・

 

そう言えば 最近 繕い物 ほとんどしてない

 

sewing box が 出ていたり ミシンが使いかけだったりしてる

 

その事をただすと・・・

 

 教えてもうて 中々うまい事いかへんし・・・でも 最近はあんたより ミシン上手やと思いまっせ

 

と 返された あはは ほなまた何か縫ってもらわんとなぁ と 言うてやりました

 

 

 主人が 亡くなり それの片付けと同時に 私の終活もしておこうと 進行中ですが

もう ほとんど 終わり PC系は長男に 家系は事あるごとに次男に頼みこんであります

 

突然の別れがいいと思うけど こればかりはわからないから

 

2人があちこち 扉を開けたら その中のものが一目瞭然となるように整理しています

あと少しで終わるから そしたら それらを更新しつつ

今度は 私自身を 思い切り楽しむ事にします

 

だって 此処まですれば あとは 野となれ山となれだもの

 

あと少し頑張るわ うふふ

 

では また 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプロンつけると ソースは飛ばない(笑)

2019-02-17 13:57:51 | kitchen のんちゃん

 

アンチョビトマトソース と パンチェッタが 昨夜 冷蔵庫に入ってました

そう言えば 休日出勤で 17時過ぎに帰宅した次男 冷蔵庫に何やら入れてましたが・・・

野菜室にも マッシュルーム もあるし・・・


お昼は パスタ かな・・・ と ニンマリ 

前から 調理するとき エプロンはつけていませんでしたが

時々 パスタソースが 服に飛び      

 

 次から エプロンするわ と 言うてました

 

 

11時45分ごろ おもむろに・・・

 エプロンは このタイプしかないの ?

ほら お腹に巻くやつ ある??

 

 あぁ あるよ 出してくるわ 

 

 今日は エプロンつけて パスタづくり(笑)

 

アンチョビトマトソース 大蒜 鷹の爪・・・マッシュルーム

オニオン  牛肉ミンチ (パンチェッタ は次に使うらしい )

 

ちゃんと お皿は 温めて 洗い物もすべて終了 

ハイどうぞ と 出してくれます   

 

 

私は 食べたお皿だけ 洗えば OK牧場 

そして… 

 

 おおきに さすがや 美味しいなぁ また 頼んます

この微妙な味は 君しか 出せへんわ 

 

と ものすごい大きなすり鉢で 胡麻をすり 

感謝感激 雨霰 と 伝える   

 

たとえ おだててると 分かっても

悪い気持ちはしないはず うふふ

 

でも 本当に 美味しいんです 

 

 

京都マラソンの日

お天気に恵まれて 良かったです

平野神社の水仙も 応援してましたよ

すごい 人人人・・・

 

そして こちらの coffee house 

鬼さんが 梅に変わりました   

季節ごとに 色々と工夫されています

この窓 見るの 楽しみです 

 

来週は お天気の崩れがあるとか・・・

三寒四温 の季節

体調管理 しっかり 致しましょう

では また 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけは うれしい(笑)

2019-02-16 12:55:45 | 日々の出来事

 

あら 姉さん 何処まで お行きやすの?

お伊勢さんですねん よろしやろ

ほんま よろしぃなぁ 気ぃつけて

へぇおおきに・・・

 

ちょいと きれいどころが お伊勢さんに 行かはんの 写したげたら

 

 えぇ~よろしいんですか ブログとかにアップしても かましまへんやろか

 

へぇ かましまへんぇ 

 

と 言う事で 激写させてもうて おおきにぃ   


 

チャリの 鍵が壊れて 天神さんの東門 近く自転車屋さんでの会話(笑)

自転車屋さんのおばちゃん と おしゃべりしながら

新しい鍵を付けて もらうのを 待つ間 の 出来事でした 

 

上七軒の芸子さん お伊勢さんに行かはりました   

 

 

 

チャリの鍵 壊れたのは・・・

 

名古屋 カノンさんでの オルゴールコンサートに行くため

JR円町駅まで チャリで チケットを購入に行き   

 

lineで こんなのが当選したので ただでもらうだけでは 申し訳ないなぁ

と カフェオレも購入して (笑)

外に出ると チャリを止めようとした人が

私のチャリを倒して 元に戻そうと している時でした

 

 すみません 

 あぁ 良いですよ もう出ますから・・・

 

ふと見ると 鍵のつまみが 折れていました

鍵をかけるときに つまみがないと 指が痛いので

そのまま 自転車屋さんに 直行したというわけですよん 

 

無料クーポン って 良い響きでしょ

 

では また

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囁く声に・・・

2019-02-15 14:53:39 | poem

 

佇む冬の足音が 動き出す時

樹々の隙間から

春の声が・・・

もどかしい囀りに 振り向いて冬が笑う

気にしないで と 春が嗜めて

季節は 移ろい始める

 

 

思い出の欠片が 零れ落ちる 指先・・・

心の糸を紡いで 肩にかけると

あなたの ぬくもりが よみがえる

そんな気がして・・・

 

ためらいながらも 行こうとする人の

少しだけ 気配を感じることができたなら

まやかしの こころに 揺れる春

 

 

 

 

 

 

 

では また

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー・・・

2019-02-14 11:03:06 | 季節の ながれ

 

 

朝から 雪降りです   (笑)

 

昨日の新聞に バツイチならぬ 没イチの話が掲載されていて

59才~79才の妻と死別した男性6人・・・

孤独や哀しみを経て イメチェン に挑戦


死別したとたんに腫れもの扱いされたり

楽しそうにするな と言われたり

みんな同情や哀れみの目しか向けない



そんな状況を変えたいと没イチと名乗り

仲間と 亡き伴侶への思いを胸に

「没イチファッションショー」を開いた

伴侶を失うと 女性より 男性のほうが

人づきあいが 稀有な人が多く

服装や身だしなみを整え 外に出よう 

と言う企画だったらしい 


 

 と 言うような事が書いてあってん

 

 没イチの仲間かぁ なるほど 未亡人 と言われるよりいい気がするわ

 

 確かに 知り合いでも 奥さん無くした方 急に老け込んでいはるもん

その点 女は 強いなぁ ・・・

 

Mさんは 2016年の 1月   が2月

そして Nさんは 去年に それぞれ主人を亡くしていて

3人とも 未亡人仲間と 称していたのですが

言葉の響きがいいので 次回からは 没イチ仲間と 言う事で(笑)

 

ほな 今日は 没イチランチやなぁ  

 

 

今日は バレンタインデー 

チョコをあげる人は 星のリボンの彼方だけれど

先日 パソコン教室の U 先生からいただいた チョコ

ずぅ~っと 仏壇にお供えしてあります

其処から ちょこちょこ と おさがり頂いているので(笑)

それでいいかなぁ

美味しいよ それが一番だもの 

 

みなさま 素敵なバレンタインデーを お過ごしくださいませ

 

では また

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尽きないおしゃべりに・・・

2019-02-13 18:06:43 | ランチ、お出かけ

 

ランチしたいね と約束して みんなの都合がついたので

らふさんで ランチ を約束 現地集合と言う事で

Mさん Nさん そして私・・・

ランチメニュー 何にする??

 

グラタンハンバーグ に決まり 

えぇーみんな一緒やん 

 

 ほな 私はトマトソースにする と 

デミソースは だいたい想像つくからね  と Nさん

 

 私は 想像つくやつでいいわ と 笑う Mさん

 

 私は ハンバーグ 久しぶりやし それで・・・

 

 もう眩暈大丈夫なん?

 

 おおきに 大丈夫 この前はゴメンね

(Nさんの家で 眩暈が・・・)

 

 私 片頭痛はあるけど 眩暈はわからへんから どうしたらいいのか・・・

 

 そうかいな 大変やったねぇ

 

などと おしゃべりしてると 美味しいそうな匂いに続いて ランチが 到着   

 

食べる しゃべると忙しい私達…3人で集まるのは 久しぶり

食後のcoffee飲んだ後も しゃべる しゃべる・・・

 

11時30分 現地集合 ふと見ると 13時30分

もうそろそろお暇して ごちそうさまでした  と 外へ

 

すぐ 隣の Mさん 家に来てもらっても良いけど

いま 片付けてるから・・・

 

じゃぁ 我が家で おしゃべりしよう~と 

のんちゃんちへ    

lineの話になり こんなことも出来るよ と

先日の授業の話をすると

2人 教えて と

lineの授業 始まり始まりぃ~

 

聞きたい事 教えてほしい事 終了して

coffee timeも・・・

 

Mさんに 電話 妹さんが 家の前にいるらしい

ありがとう もう帰るわ って こんな時間やん (17時20分)

 

そそくさとける2人 楽しい時間は あっという間

また 来てね と 約束して   

 

ドア閉めようとしたら 

Mちゃんが 歯医者の前から チャリで・・・

 

 寄ろうかな と思ったら チャリが 止まってたから

さっと 帰る所やねん と (笑)

 

 

歯の治療は 順調 との事

また しゃべろうね と  

 

今日は しゃべりすぎて 喉がいがいがしてる(笑)

 

次男が帰るまで  で喉を潤す事にします ってさ 

 

では また 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリは寒いので・・・

2019-02-12 14:14:45 | 季節の ながれ

 

 

 

 

ちょこっと 足りないものを 買いに行きたいけれど

同じ行くなら 毎週火曜日 60才以上の方だけ 5%引きのお店へ   

 

 

帰宅して アイロンがけの時 ふと目が棚に・・・

掃除はすでに終了してるけど・・・気になる・・・

まぁ 時間もあるし もう1度掃除すればいいやん

と 空き箱 空き缶 そして あれも これも 

 あかん もう終わりにしんと・・・

 

今日は 生ごみの日 

すでに 回収は終了しています

次のごみに出すか と まとめて 

 

掃除も やりだすと 止まらない

ついついあれもこれもと手を出し   

今日の任務は終了 と 自分に言い聞かせないと(笑)

 

 

花粉が ぼちぼち来てるようで

涙目 & 喉のイガイガ 

お薬を 飲むほどじゃないのでいいけれど

しばらく 我慢の日々・・・

 

私が 治まるころ 次男の花粉が始まる

処方箋でのお薬を 服用するので

我が家は連休明け ぐらいまで

洗濯物は 部屋干しが 続きます 

 

良いお天気でも

花粉やねん と言うと みんな納得

みなさん マスク 帽子 眼鏡 などで完全防備

挨拶されても 誰かわからない・・・

と言う 日が 続きます(笑)

 

では また 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪でも雨でも 歩かなきゃ・・・出来る範囲で

2019-02-11 13:53:44 | 季節の ながれ

 

天気が悪くても    歩ける範囲で 歩数を稼ぐ(笑)

最近 外歩き 6,000~7000歩 少なくても5000歩 意識的に歩いていると

歩かないと 気持ち悪くて・・・

こんな時 以前なら やらなきゃと 歩かなきゃと 

自分を 厳しく 律する事で 自己満足 



 

でも 最近は 歩ける範囲で歩けばいいんじゃないの

と 切り替えるようにしている

だから 今日のような お天気   

買い物 と 散歩を 切り離して

散歩できる範囲で ウォーキング

 

歩き出した時は 雪 

帰りは 雨に変わり・・・

今日は 外歩き 5000歩 ぐらいだけど

あとは 家の中で歩数 稼げば 良いよね

 

 

 

先日 パソコンのお稽古の時 

U先生が くださった チョコ

 

オレンジの香りがして 美味しいチョコでした

U先生 ありがとうございました 

 

では また

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ間の雪・・・

2019-02-10 11:00:17 | 季節の ながれ

 

どうしようか 迷っていたら 少しだけ 晴れ間が出たので

お好み焼きのジャンボまで  焼きそばを買いに出ました   

北風小僧の貫太郎が 

おはよう~どこ行くねんな あそぼ あそぼ と言うのを 

堪忍 寒いし ちゃちゃと 帰るから・・・と

すげなく断り(笑)

粉雪舞う中 チャリで ひとっ走り  

 

果物欲しいけど・・・時間は 9時45分 

ゆっくり行けば 開店と同時に入れる・・・

3分前に 到着  開店まで待ちましょう

ううぅ 寒い・・・

 

デコポン 伊予柑 バナナ をかごに入れると

元上司 が

今日のみかん Mサイズやけど あんたの好きな味や どうや?

それでは みかんも もらいます と

果物 てんこ盛りだぁ~

 

 

 

 

昨日の夕食 私だけなので 

ちょいとした 実験を・・・

16雑穀を入れた かやくご飯を 作りました   

美味しい 実験成功   

 餃子スープ に使用した 残りを揚げ餃子に

 タラのあらで 酒蒸し 葱 忘れたけど 

 前日の残り マカロニサラダ 

そして・・・   うふふ

 

小鍋仕立てのなべ物にする案もありましたが

実験したかったので あえて 普通のメニューに(笑)

 

 

寒さが厳しゅうございます 

みなさま お身体ご自愛くださいませ   

 

 

では また

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする