
京都 岩倉 実相院門跡
FBのオフ会メンバーは ギャラリー翔を出て こちらに行きました


実相院門跡
門跡寺院とは その寺院の住職を 天皇家にかかわる方々が務められていたとされる
格式の高い寺院で 代々皇室~の支援を受けて栄えていたと言われています

その昔 770年以上前は 紫野の地にあり
その後御所近くから やがては岩倉へと
応仁の乱の戦火を逃れるために移ったと言われています

紅葉の子供たち 今は静かに 秋を待つ

静かな空間に身を置くと 音さえも 聞こえず・・・
佇む 石灯籠に 時を重ね 苔むした庭に歴史を垣間見る

人のざわめきも 鳥たちの歌声も
今と変わらず 流れゆく雲間に消えて行ったであろうことを想い

何も語らない 水もに浮かぶ 影を見る

木々の間から 零れ落ちる陽が 今も昔も変わらぬ 時を刻む音を知っている

石畳を 歩いている 昔人を見たような・・・
そんな気がして ふと 目をやると

静かな 寺院の佇まいが 其処にある
何も変わらず 何も語らず・・・ いつものように 静寂を道ずれにして
タクシーの支払いを済ませ われに返ると
FBのお仲間が・・・
北山通りに戻り 進進堂 で coffee time
空模様が怪しげで ・・・降ってきましたよ 雷も・・・

コーヒーのグラスパフェ 苺とミルクのグラスパフェ coffee などを頂きながら
雨がやむまでおしゃべり タイム
リミットは 17時と聞いていたので それまでは大丈夫と

さっき食事中も ギャラリーでも 歩きながらも お話したのに
話題は尽きません

16時40分 雨も上がり 少し晴れ間も出てきたので
そろそろ~と お開きに・・・
進進堂の東へ 少し行くと 地下鉄の2番出口なので
そこでお別れ 一人ずつ握手して

名残惜しいけれど 次回会う事を約束
それぞれ帰路につきました
「京都でオフ会を楽しもう会」に参加してくれたみなさん
本当にありがとうございました
楽しく充実した1日でした
今も余韻に浸って ニタニタしています
またお会いいたしましょう
オフ会に参加しなかったけど お付き合いいただいたみなさま
ありがとうございました
では また 