goo blog サービス終了のお知らせ 

NONKOのつぶやき

日々の生活の中で感じたり、思ったりした事や、私の好きなあれこれ。

お迎え団子を・・・

2017-08-12 12:38:08 | 別嬪組番外編

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家は 我が家風にと 去年 宣言して(笑)

去年は 長男夫婦も 帰ってきて お墓参りも一緒に行きましたが 

今年は ベビー誕生で そっちのほうが大変だから

来れるようになったらでいいよ と申しました

 

お迎え団子を 作り お盆用のお供物 果物なども

お供えして・・・ お昼の素麺も少し おすそ分け 

 

 お盆やし 寿司でも食べるか?

 

 そうやねぇ お盆やもんなぁ

  お寿司代 もらい 握り寿司を 少し・・・

 

 

 

2人で ワンパックで 十分です 

 

 親父いたら 焼き魚 和え物 煮物 も 作らな 

  そうめんだけかい 薬味は おかずちゃいまっせ って 言うやろなぁ

 

 そうそう あとで 一口だけ ごはんも食べるし ごはんも炊いてや 

  そうめんあるのにごはんも炊くの? あたりまえやんけ って

  団子だけで 僕の分の素麺はおまへんか って言いそうやから(笑)

  ここに置いとくぇ 

 

 明日から ちゃんと ごはんも してもらえるそうやから

  今日は 団子と そうめんですわ まぁ晩飯にも 何か あるかも・・・

 

 

そんなことを言いながら の  1年半経った夏です

 

お盆の間に 3階の物置から 弟の店に来た人を激写したアルバムを(書店してました)

おろしてもらい ごみの日に 少しずつ出そうと言うと

 

 こんな暑いときに しんかて もっと涼しくなっつてからでもええやん

 

 

 まぁ そうかも・・・ 急ぐことはないけど 生きてると 明日の日がわからへんから

  気ぃづいたときに ちゃちゃっと 片付けておかんと

  私が い~ひんようになってからの 片付け大変やからね

 

 まぁ 親父も 長生きしてもらわんと って言うてたぐらいやから

  そんな早う迎えに来ぃひんやろし ゆっくり片付けて ぼちぼち捨てて

  で よろしいん違いますか

 

はいはい そのように 致しましょう

 

では また 

 


Pume Hana cafe で 雨の日ランチ

2015-04-13 13:31:01 | 別嬪組番外編

 

雨なので 外観は激写できず 看板だけ・・・

Pame Hana cafe さんに Mちゃんと 行ってきました

以前から気になっていたけれど・・・

Mちゃんも 私も 家から7、8分(徒歩)

雨で 私たちだけでしたが お店の中は ハワイアンムードがいっぱいです

 

 

 

サーフィンが好きな ママとマスターが リゾート感あふれる店内で

お店の名前 ハワイ語で 思いやり と言う名前の通りに

楽しんでいただこうと 言うこだわりのお店と言う事でした

 

 

今日のランチ 頂いたのは・・・

 

 

 

本日の数量限定ランチ 

ハワイアン アヒポキ (サラダ スープ付き)

マグロとアボガドの海鮮ランチ 

 

人参と豆乳のスープ

サラダのドレッシングはオニオンすりおろしで

アボガドとマグロ 塩昆布がアクセントで美味しい

 

こだわりの15穀米も 美味しゅうございました

 

coffee 付きで 1150円でした

 

ケーキも美味しそうと Mちゃん

今日は 無理だけど 良さそうやで…との事

 

たっぷりおしゃべりして近況報告 

 

開店と同時に入り 12時30分まで

あっと言う間でした 

食事中は 雨 風 ともきつかったですが

帰る頃には 小降りになり・・・

外は 霧雨状態でした

 

とーちゃんのお昼は? と Mちゃん

写真を見せると・・・

湯葉としめじかぁ ええなぁ 今夜の 一品 それ作るわ

ヒントありがとう~

 

良かったね 

 

さぁ 今晩の総会まで 気分を切り替えて

準備しなくちゃね

 

では また

 

今日は ~でした

 


旬菜 咲や~レトロ喫茶 静香へ

2014-11-06 14:59:23 | 別嬪組番外編

 

 

別嬪組番外編で T ちゃん や M ちゃん S ちゃん と ランチしていますが

今日は T ちゃんのお誘いで 

 

旬菜 咲やへ  

 

 

本日のランチ

 鯖の塩焼き

 ポテトサラダ(カレー風味でした)

 九条ネギとお揚げのてっぱい

 鱧と小芋の煮物

 鶏のつくね大根の生姜煮

 かきたま汁

 香の物 

 

〆て 880円です めっちゃお得でしょ

 

鯖の塩焼きは 若干塩がきつめでしたが

あとは薄味で 上品なお味でした

とても美味しく 最近の大ヒット と言うと

T ちゃん 良かった 喜んでもらえてと 

ありがとう 美味しかったよ 

 

予約してくれてたので すぐ入れましたが

どんどんお客様が来られます

行かれる方は予約された方がいいと思いますよ

 

ゆっくりせずに 食べ終わると でたほうがいいかなぁと

30分ほどで外へ  

 

今出川にある レトロな喫茶 静香へ

 

 

 

coffee の焙煎機が 入るとすぐに目につきます

その奥には ストーブが・・・

 

 

 

写真を撮らせてもらい

coffeeを 頂きました

 

 

 

レトロな雰囲気に お店の前を通っていても  

入ったことなくて 横目で見てました~と言うと

 

今度からは お一人でも ぜひどうぞ~と 

 

素敵な出会いが出来ました

 

1人でも ぶらぁ~とは入れるお店ですよ

 

 

ドアも素敵でしょ 

 

T ちゃんと 2人でお散歩して  

上七軒を抜けると・・・

 

 

 

 

少しずつ 色づいた木々&お空 きれいだね 

 

東門~北門 へ抜けて T ちゃん と   

 

素敵な時間を満喫して 

 

玄関で 大きくなった苔玉君が

お帰り と迎えてくれました

 

ただいまぁ~ 神戸のMちゃんから買った 秋色飾りも

ええ顔してるやん 楽しかったんやね  と 

 

 

 

 

 苔玉君大きくなって 窓の上まで行きましたよ

 

竹が 添えてあるのだけれど それだけでは こけそうなので

つっぱり棒でこけないように・・・

 

 

明日は 立冬 だと言うのに 今日は 少し温度も高めで

歩くと 暑いくらいでした

 

これからだんだんと 寒くなってきます

みなさま どうぞ ご自愛くださいませ

 

では また