goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃー太のふわ毛日記

2005年4月18日から我が家のボスになったにゃー太の日記です

頭打ちましたよ ヾ(・・;)

2019-01-14 20:28:00 | にゃー太さん
本日2つ目の投稿です
前に自転車の記事があるので、興味があったら見てね(^o^)v




まずはさしかけの中でグネグネ


さ、行くで (ФωФ)


階段コースから上がって行きます


朝日の差し込む日陰ゾーン到着


ペロッ


あっ! なめた ( ̄0 ̄;!


久しぶりなんやから黙っとき (=゚ω゚=)


ペロッ


さてと…


どこ行こか (ФωФ)


垣根の中へ


スリスリ


こっちでもスリスリ


スリスリ


スリィ~♪ (=^ェ^=)


満足、満足♪


あれ? (=゚ω゚=)


お宮行ったっけ? (=゚ω゚=)
裏の垣根にはね ( ・∇・)


じゃあいいか♪ (=^ェ^=)
いいの? ( ̄▽ ̄;)


てちてちてちてち


水分補給せな (ФωФ)


てちてちてちてち


バシバシ撮るなや (=`ェ´=)


さてと、2周目行く? (ФωФ)


行きません ┐( ̄ヘ ̄)┌


ぐりぐり


スンスン


スリィ~♪


ペダル好きですね ( =^ω^)
まあね (=゚ω゚=)


で、土手に上がります


う~ん…


ちょっと違うな


うん。こっちやな (ФωФ)


ちょっとしか動いてませんけど (*・・)σ


ポカポカ


間違いない。ここや (=゚ω゚=)


どっこいしょ


おやすみ (ФωФ)


30分後


コンクリートゾーンでクールダウン


気持ちいい~♪


グネグネ


うにゃうにゃ言いながらグネグネしてます
気持ちいいんだろうね ( ^ω^ )


コテン (ゴンッ!)


頭打ちましたよ ヾ(・・;)


知らん、知らん

天気予報はあてにならん

2019-01-14 19:37:00 | 自転車
今日の天気予報は一日晴れ!
10時59分出発


今年開通予定の俵山道路の下を通過


大寧寺前の道路はべちゃべちゃですね
雨が降ったようです


豊田湖畔公園に立ち寄ります


いい天気だ♪


お昼なので家から持ってきた明太シソワカメおにぎり補給


以前は下にプランターが並べられて使えなかったサイクルラックも使えるようになっています
よかった、よかった


キャンプ客がいっぱいいますよ


木屋川ダム


豊田湖を抜けた辺りから寒くなってきた。吐く息が白い ((+_+))
ここを左折してみましょうか


県道65号 山陽豊田線
初めて通るかな?


鳥避け? 虎がいましたよ ( ^ω^ )


で、ここにたどり着きました


マツダのテストコース
かつての美祢サーキットです


大昔に友達から「マッチ(近藤真彦)が走るから見に行こう」と誘われましたが、マッチもカーレースも興味がなかったので結局行きませんでした
潰れてしまうのなら行っとけばよかったかな


向かいはゴルフ場


美祢西ICを通過


美祢線厚保駅


ここもサイクルエイドになっています
この辺りから雨がパラパラ降り始めました
一日晴れじゃねーのかよ (>_<)


車で通ったことある道を走っても面白くないので、曲がってみた
県道232号奥万倉山陽線


狭い道を走って行くと国道316号に出ました


このまま美祢方面に走るとトンネルを
通らなければならなくなるので


このまま直進してみましょう


狭い道を中国自動車道に平行して走ります


かなり登りが続いてバテぎみなので、おにぎり二つ目補給


やっと下り


突き当たりを左折


県道37号 宇部美祢線
やっと晴れてきた


その後、登った分一気に下ります
美祢市街に出ました


美祢IC


秋吉交差点のポプラでメロンパンとコーヒー補給


久しぶりのタヌキ看板 (カワイイ)


にゃー太ハウス帰還
16時13分 (5時間14分経過)


走行距離 96km


平均速度 21.3km/h

かなりハードな登りだと思ったけどストラバでの獲得標高は1338m
それほどでもなかった