大人のピアノ・オカリナのレッスン
日々のこと・・・鎌倉市♪
発酵あんこ を
いただきました。
身体にやさしい甘味です!
今年もあと2日ですね。
この小さなブログを
通していろいろな出会いが
ありました。
音楽のこと ピアノやオカリナのこと
がメインのブログですが
いろいろな方面から見にきて
くださり、こちらも読んだり
楽しく学ぶことも
多くありました。
また、生徒さんも見に来て
くださり、ありがとうございました。
感謝しています。
みなさん、よいお年を
お迎えくださいね。
クリスマスイブですね。
みなさんの心が平安で
健康で過ごせますように。
ピアノの生徒さんとお話
していて…
ピアノとオカリナの他
今年はカリンバを人前で
演奏することができました。
が。。
ウクレレも聴きたいな。。
と、生徒さん。
その方は学生のときギターを
サークルで弾いていたそうですが
もうずっとギターケースを
開けていないそうで。。
ギターの状態を見るのが
こわいと言っていました(笑)
ウクレレももちろん練習を
続けているのですが、
まだ人前で披露できるほどには
至らずです。
でもまずは来春にでも
その生徒さんの前で弾けるように
していきたいと思いました。
そういうことが、大切なんですよね。
クリスマスツリーの小さなブローチ。
なかなかつける機会がないです。。
ピアノのレッスンから。
ソナチネアルバムと共に
スキマスイッチの曲を
練習しているピアノの生徒さん。
中級楽譜なのに、
リズムがとても難しい。。
片手ずつでは弾けても
両手になると。。
この4小節は音ゲームだと
思ってやりましょう!
と、言ったら
何回も頑張ってくれました(笑)
最後はバッチリ弾けるように
なりました!
私も何だか楽しかったです!
オンラインスポーツ、続いています。
生徒さんも、やっているので
情報交換しました。
発表会で他の人の演奏を
聴いて弾いてみたいと
思った曲ができました。
と仰る生徒さん。
やりたい曲ができたこと、
よかったですね。
ショパン ノクターン2番
メンデルスゾーン 狩りの歌
エルガー 愛の挨拶
どれもいい曲です!
楽しみですね!
西鎌倉のレシューの焼き菓子。
箱もとてもかわいいです♡
今日はよく晴れて
暖かいですね!
ピアノの調律師さんが
来ています。
1日中ピアノの音と
向き合う仕事。
大変だと思います。
好きでなければ続けられない
と思います。
私の耳の調子を
いつも気にかけてくださいます。
疲れすぎないようにすれば
今のところ大丈夫です。