goo blog サービス終了のお知らせ 

手作りいっぱい~!poco a poco

ポコアポコとは音楽用語で”少しずつ”という意味。これから少しずつ自分のペースで一針一針縫った作品をご紹介していきます。

ミントキャンデー

2009年01月06日 | Weblog

昨日鍼治療に行ったら

お年賀ということで

北海道産 ミントキャンデーをもらいました。


う~ん でも寒いのにミントを食べると体が冷えるので

冷え性のわたしには ちょっと。。

ということで ランチのときにみなさんにおくばりしてしまいました。


最近は 食べれないものが増えて(健康上の問題ですが)
いろいろみなさんにおくばりするものが増えました。

喜んでいただけるといいのですが。。。

紅茶とかも ああ贈り物にはぴったりだわぁ~なんて
思っていた時期がありましたが

たとえばカフェインは摂取できない人にとっては
ありがたくないものかも。

贈り物ってあとに残らない”消え物”が無難なんていっている
お友達もいましたが

その消え物も 口に入れるものだと人によりけりだという感じが
しますね。

タオルなんてのはよく使われますが
あの意味がわかりました。
ちょっと使って雑巾にしてもらったっていいんだし
あたりさわりないのかも。
特にいまは オーガニックコットンとかのガーゼハンカチとかも
出ているし すぐヨレヨレになりそうだから
すぐ台ふきにできるし。

っていっても ほんとうに自分があげたものが すぐ台ふきに
なってたら それはそれで 軽いプチショックはありますわね。

ほほ。

ノンカフェイン

2009年01月05日 | Weblog
いまちょっとある理由でカフェインを取らない生活をしています。

普段は 黒豆茶を飲んでいます。

それでも飽きてしまうので

ルピシアという紅茶専門店にて 

レモングラスと甜茶のブレンドのティーパッグを飲んでいます。

おいしいです。甜茶は 煮出すとうぇ~って感じになりますが

ティーバッグなら飲みやすいです。


他にもノンカフェインのものを調べて見ました。

妊娠中の方にもいいそうです。

たんぽぽ茶(コーヒーのような香り)

ルイボスティー

しその葉茶

杜仲茶

かきの葉茶

クマザサ茶

などなど。

クマザサはちょっと興味ありますね。

体すっきり~しそうじゃないですか?


ちなみにチョコは カカオ豆が入ってるのでカフェインはいっています。

当然 ココアにも。


ホワイトチョコレートは?

というと 若干入っているそうです。

気になる方は やめたほうがいいですね。


少し レパートリーが増えたので
いろいろ試してみたいです。



COREリズム

2009年01月02日 | Weblog
という、基本プログラムの入ったCDを、年末にお友達のパーティーでいただいて、早速昨日の夜中に、
踊ってみました。

なかなかハード。

(^ε^)♪

ですが、
有酸素運動をするように医者から言われてるので、ちょうどいいかも。

他にベリーダンスを友人は習っていて、その基本の動きのCDも頂きましたが、わたしは、そちらの方が、悩ましい動きですが、好きかも。

バリ島のダンスを思い出します。

トルコに行ったとき、本場のベリーダンスを見たこともありますが、いやらしさはなく、それはそれは官能的なダンスでした。

皆さん
初詣に行かれましたか?

今年は、おみくじだけ引いて、御守りは遠慮しよかなあ。

あまり御守りばかり持ちすぎるのもよくないそうです。

神様も、遠慮しあって迷うんですって。

神様どうし、喧嘩はしないけど、遠慮しあっちゃうのね。

神様ったら。。

てんさい糖

2009年01月01日 | Weblog
ビタクラフトのフライパンを使って、プリンを作ってみました。

正月早々から。。(^_^;)

このビタクラフトは、フライパンはダメです。
火加減が非常に難しいです。

通常中火で使用しても、こぶりついて、焦げ付きます。

なので、しいて言えは、蒸しものには使えるので、プリンを作りました。

健康にと、日頃使用している三温糖ではなく、てんさい糖を使用してみました。

が、これも、ダメ。

カラメルソース作りにも、通常より時間がかかり、なかなか溶けません。

プリン生地は、普通につくれますが、フライパンで蒸すのにいつもの3倍の時間はかかりました。

なかなか凝固性に乏しいです。

普通の砂糖は、体を冷やしますが、てんさい糖は、だいこん科なので、体を温めます。

あと、自然のオリゴ糖配合なので、お腹にもよいとされています。

それに甘みも薄いです。

しかし、調理するのにも扱いが難しいですね。

でもまぁ、
出来上がったプリンは、生地がなめらかで、美味しかったです。

カラメルソースも、蒸すと、とろ~り溶けて、
美味しかったです。

σ(^-^;)

quartzのネックレス

2009年01月01日 | Weblog
を作り上げました~。

皮紐を結んで、長さ調節します。なので、金具は無し。

節約。節約。

左上が、ネックレス。
右下が、お揃いのブレスレットです。

(*^-^)b

費用は、1000円以内です。

全て、魔除けのつもりで作りました。

いま、レモングラスと甜茶のブレンドを飲んでいます。

甜茶は、カフェインがないと、店頭で聞きましたが、本当かなぁ?

もう花粉が飛んでますね。早いなぁ。春だなぁ。。

新年は、魔除けをテーマに頑張ろうかな?

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(b^-゜)

無事1年が過ぎますように。。