goo blog サービス終了のお知らせ 

手作りいっぱい~!poco a poco

ポコアポコとは音楽用語で”少しずつ”という意味。これから少しずつ自分のペースで一針一針縫った作品をご紹介していきます。

五条川

2007年04月09日 | 
です。

桜並木の向こう側に 川が流れています。

こちら側は いなか道で たんぼがあります。

なつかしい感じ。。。なんとなく。。。




ようやく少し解像度をうまく落とせるコツをつかんだような・・(デジカメ初心者です。)






桜並木

2007年04月08日 | 
今日は川沿いの桜を
自転車に乗って
見に行ってきました~。 昨年は、川の上流に向かって漕いでいきましたが、今年は下流に向かって走らせました。
桜の花たちは、見て見てといわんばかりに、こちらに向かって咲いているので可愛くてしょうがありませんでした。
一番下の姪には花の名前が、ついていますが、みんな姪のような女の子のようです。

(^_^)



池の縁の桜

2007年04月03日 | 
を撮ってみました~。

昨日です。

「花曇り」という言葉はよくいったもので

昨日は桜は満開なのに 曇っていました。

今日も少し曇りかなぁ。

それに「花冷え」ということばがぴったりなくらい

底冷えがする寒さです。

ベストな環境でないときに咲くからこそ
よりいっそう桜の美しさが引き立つのかもしれぬと思いつつ。。

桜は美しいですが お花に見とれて「くしゅん」なんてことならないよう
暖かい恰好で おでかけくださいませ。

今週末までは もってくれるかなぁ???



デジカメデビュー

2007年04月02日 | 
デジカメデビューしました~。

もっと早くにしたかったのですが

忙しくて すったもんだしておりまして

こんなに遅くなってしまいました~。

桜の時期には間に合いましたのでほっ

です。

こちらは26日頃に撮った桜です。

いまは、かなり満開に近づいておりますね~。

そちらもアップできたらまたします。

デジカメの画素数が大きいのですぐにアップできないので
めんどうなのね~。


川縁の桜part2

2006年04月10日 | 
川の近くまでたどりついたときに撮ったものです。木には妖精が宿っているかのごとく、そよ風に揺れる桜がなんともいえずこの世にいることも忘れてしまいそうな想ひに一瞬浸らせてくれます。

川縁の桜

2006年04月10日 | 
に乗ってまたまた桜を見に行ってきました~。地図を片手に行けども行けどもたどりつけず(もうやだぁ~)とあきらめかけたところに 桜並木が目に入ってきました。桜に元気をもらい おにぎりとお茶を飲んで。自転車だとでは入れないような道にもス~イスイと行くことができて あまり人目には触れていないような桜並木の場所へもたどりつけて苦労した甲斐があってよかったです。どこまでもどこまでも桜が続いているので ほんと感動しました。

幻想的な桜

2006年04月07日 | 
職場の近くに古墳があります。そこの桜は、と~ってもきれい!こんもりとした古墳の山に向かって桜がたくさん植えられています。黒沢明監督の映画を思わせるような幻想的な感じが漂っています。

桜咲くころ・・

2006年04月04日 | 
朝 職場に行く途中の公園で撮りました~。この時期は 新入社員の方が朝から場所取りを命じられていらっしゃるのか、軒並みブルーシートが敷かれ そこでぽつんとマンガを読んだり、音楽を聴いたりして席取りをされている方がいらっしゃいます。ご苦労様です。上で咲いてる桜はとってもきれいです。お空のお花の絨毯です。