goo blog サービス終了のお知らせ 

facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

小泉詠子 メゾソプラノリサイタル

2025年03月31日 | pocknのコンサート感想録2025
3月25日(火) MS:小泉詠子 /Pf:ジョルディ・パロマレス ~小泉詠子 スペインを歌う~ ムジカーザ 【曲目】 ♪ ファリャ/7つのスペイン民謡~モーロ人の織物、アストゥリアス地方の歌、ホタ ♪ トルドラ/6つの歌~母さん、瞳に魅せられた、誰も幸せな者など、お前のことを知ってから ♪ トルドラ/五月 ♪ モンポウ/子供の情景~庭の乙女たち(ピアノソロ) ♪ ロドリーゴ/4つの愛のマドリガ . . . 本文を読む
コメント

東京・春・音楽祭 2025 トレヴァー・ピノック指揮 紀尾井ホール室内管弦楽団

2025年03月26日 | pocknのコンサート感想録2025
3月23日(日)トレヴァー・ピノック指揮 紀尾井ホール室内管弦楽団 ~東京・春・音楽祭 2025~ 東京文化会館小ホール 【曲目】 ♪ バッハ/ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 BWV1048(聴けなかった) ♪ バッハ/J.コフレル編/ゴルトベルク変奏曲 BWV988(室内楽版/S.ガーデン校訂) とんでもない勘違いのせいで開演時刻に間に合わず、ブランデンブルク協奏曲を聴くことができ . . . 本文を読む
コメント

東京・春・音楽祭 2025 クリスティアン・ゲルハーヘル バリトンリサイタル

2025年03月22日 | pocknのコンサート感想録2025
3月19日(水)クリスティアン・ゲルハーヘル(Bar)&ゲロルト・フーバー(Pf) I ~東京・春・音楽祭 2025~ 東京春祭 歌曲シリーズ vol.42~ 東京文化会館小ホール 【曲目】 ♪ シューマン/5つのリート Op.40 ♪ シューマン/歌曲集「リーダークライス」 Op.39 ♪ シューマン/3つの歌 Op.83 ♪ シューマン/ロマンスとバラード 第3集 Op.53 ♪ シュー . . . 本文を読む
コメント

ゲーテ・インスティトゥート東京OPEN DAYコンサート

2025年03月20日 | pocknのコンサート感想録2025
3月15日(土)ゲーテ・インスティトゥート東京OPEN DAYコンサート ゲーテ・インスティトゥート東京 ♪ ドヴォルザーク/ユモレスク ♪ フォーレ/夢のあとに Vn:佐々木俊之介/Pf:大津亜矢子 ♪ シューベルト/即興曲変ト長調 D 899 Op.90-3 Pf:長屋純子 ♪ ベーメ/トランペット吹きの子守歌 ♪ アンダーソン/愛の歌 Pf:酒井梨紗/Tp:湯本裕唯 ♪ バッハ/無伴 . . . 本文を読む
コメント

上原彩子 ベートーヴェン ピアノソナタ全曲演奏会Vol.2

2025年03月11日 | pocknのコンサート感想録2025
3月8日(土)上原彩子 ベートーヴェン ピアノソナタ全曲演奏会Vol.2 東京文化会館小ホール 【曲目】 1.ピアノ・ソナタ第5番ハ短調 Op.10-1 2.ピアノ・ソナタ第6番へ長調 Op.10-2 3.ピアノ・ソナタ第7番ニ長調 Op.10-3 4.ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 Op.7 【アンコール】 1.シューベルト:/3つの小品 D.946~第1曲 2.ハイドン/ピアノ・ソナタ . . . 本文を読む
コメント

第93回日本音楽コンクール受賞者発表演奏会

2025年03月08日 | pocknのコンサート感想録2025
3月4日(火)第93回日本音楽コンクール受賞者発表演奏会 東京オペラシティコンサートホールタケミツメモリアル 【曲目】 1.Comp:松本淳一/空間刺繍ソサエティ 2.別宮貞雄/さくら横ちょう、グリーグ/6つの歌 Op.48~「あいさつ」「ばらの時に」「夢」 S:竹田舞音/Pf:左近允茉莉子 3.フンメル/トランペット協奏曲 ホ長調 Tp:鈴木璃穂 4.コープランド/クラリネット協奏曲 Cl . . . 本文を読む
コメント

N響 2025年2月C定期(下野竜也 指揮)

2025年02月25日 | pocknのコンサート感想録2025
2月21日(金)下野竜也 指揮 NHK交響楽団 《2025年2月Cプロ》 NHKホール 【曲目】 1.スッペ/喜歌劇「軽騎兵」序曲 2.サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲 第3番ロ短調 Op.61  Vn:三浦文彰 3.スッペ/喜歌劇「詩人と農夫」序曲 4.オッフェンバック/ロザンタール編/バレエ音楽「パリの喜び」(抜粋) 2月のN響C定期は下野竜也の指揮。音楽鑑賞教室などでお馴染みのス . . . 本文を読む
コメント

東京藝術大学バッハカンタータクラブ 2025年定期演奏会

2025年02月24日 | pocknのコンサート感想録2025
2月20日(木)東京藝術大学バッハカンタータクラブ 東京藝術大学奏楽堂 【曲目】 1.バッハ/カンタータ第30番「喜べ、あがなわれた群れよ」BWV30 S:中村真子/A:伊原ももこ/T:山崎雄太/B:小河佑樹、佐藤匠馬 2.W.F.バッハ/シンフォニア ニ短調(アダージョとフーガ) 3.バッハ/カンタータ 第21番「この身は多くの憂いがあった」BWV21 S:安部一花、岩原綾子/T:五郎丸裕 . . . 本文を読む
コメント (2)

岩崎宏美&国府弘子 Piano Songs 2025

2025年02月18日 | pocknのコンサート感想録2025
2月15日(土)岩崎宏美&国府弘子 Piano Songs 2025 杉並公会堂リニューアル記念シリーズ ~杉並公会堂大ホール~ セットリスト スカボロー・フェア ひまわり娘 大切な人 18才の彼 (シャンソン) ぼくのベストフレンドへ 思秋期 ♪ ♪ ♪ピアノ一丁 戦場のメリークリスマス (客席からのリクエストに応えて) ~ひまわり、ムーンリバー、明日に架ける橋、スター誕生、ニューシネマパラ . . . 本文を読む
コメント

ウェルナー・ヒンク メモリアルコンサート

2025年02月15日 | pocknのコンサート感想録2025
2月10日(月)ウェルナー・ヒンク メモリアルコンサート よみうり大手町ホール 【曲目】 1.ハイドン/弦楽四重奏曲第77番「皇帝」Op 76-3 2.モーツァルト/フルート四重奏曲ニ長調 K285 ♪ ♪ ♪3.モーツァルト/クラリネット五重奏曲イ長調「シュタトラー」K581 4.J.シュトラウスⅡ/南国のばら 5.J.シュトラウスⅡ/ポルカ「浮気心」 6.ヨーゼフ・シュトラウスJ.&シュ . . . 本文を読む
コメント

あるピアノリサイタル

2025年02月12日 | pocknのコンサート感想録2025
あるピアノリサイタル 音楽仲間の個人宅の音楽室で、僕が長年注目して聴き続けているピアニストのリサイタルが行われ、それを聴く幸運に預かった。非公開のサロンコンサートだったが多くの聴衆が集まり、本格的なリサイタルと同様のプログラムが組まれ、演奏もいつも同様の真剣勝負。こんなに近くでそんな演奏を体験出来て本当に感動ものだった。 主宰者の要望でこのリサイタルについての情報や感想はブログには載せない . . . 本文を読む
コメント

上村文乃 チェロ・リサイタル

2025年01月30日 | pocknのコンサート感想録2025
1月25日(土)上村文乃 チェロ・リサイタル ~A of Cello vol.1~ 王子ホール 【曲目】 1.コダーイ/無伴奏チェロ・ソナタ ロ短調 Op.8 2.細川俊夫/無伴奏チェロのための『黒田節』(2024) 3.バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV1007 ♪ ♪ ♪4.ライヒ/チェロ・カウンターポイント (チェロ独奏&テープ版) 5.ラフマニノフ/チェロ・ソナタ ト短調 . . . 本文を読む
コメント

N響 2025年1月C定期(トゥガン・ソヒエフ 指揮)

2025年01月28日 | pocknのコンサート感想録2025
1月24日(金)トゥガン・ソヒエフ 指揮 NHK交響楽団 《2025年1月Cプロ》 NHKホール 【曲目】 1.ストラヴィンスキー/組曲「プルチネッラ」 2.ブラームス/交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 N響1月定期は、全てのプログラムでN響との蜜月関係を深めているトゥガン・ソヒエフの指揮。Cプロはストラヴィンスキーとブラームスという、全くタイプの異なる作曲家の作品が並んだが、どちらもソヒ . . . 本文を読む
コメント

MASUO 第16回演奏会

2025年01月23日 | pocknのコンサート感想録2025
1月19日(日)松林慧 指揮 MASUO かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホール 【曲目】 1.ドヴォルザーク/序曲「謝肉祭」Op.92 2.ドヴォルザーク/チェロ協奏曲ロ短調 Op.104    【アンコール】  ♪ ドヴォルザーク/4つの歌 Op.82~第1曲「私をひとりにして」  Vc:山口徳花 3.ブラームス/交響曲第4番ホ短調 Op.98  【アンコール】  ♪ ドヴォルザー . . . 本文を読む
コメント

山田和樹 指揮 日本フィルハーモニー交響楽団

2025年01月22日 | pocknのコンサート感想録2025
1月17日(金)山田和樹指揮 日本フィルハーモニー交響楽団 第767回東京定期演奏会 サントリーホール 【曲目】 1.エルガー/行進曲「威風堂々」第1番ニ長調 Op.39-1 2.ヴォーン・ウィリアムズ/ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス「揚げひばり」 (アンコール)  ♪ パガニーニ/イギリス国歌の主題による変奏曲  Vn:周防亮介 3.エルガー/交響曲第2番変ホ長調 Op.63 年明 . . . 本文を読む
コメント