goo blog サービス終了のお知らせ 

だじゃもそ!~ヨーデル&お絵描き好きだった人のブログ

ヨーデルとお絵描きが好きだったけど、今は創作活動は枯れっぱなし。w

人が自分について考えてくれる

2010年06月21日 01時55分54秒 | いろいろ
自分の人生を

自分ではない誰かが考えてくれる。

自分について、その人の観点から、分析し、アドバイスなり、思う事を告げる。
とてもありがたい事だと思う。

その事が自分にとって受け入れられる場合も、そうでない場合もあると思う。

まったく見当違いの事を言われると、なんだかもどかしい時もある。


しかし、人が自分に対して何かしらのアクションをしてくるという事には必ず意味があるとしたら、その言葉なり行動を真摯に受け止めて考えてみるべきなのかもしれない。


久々に本を買った。

一時期あれこれ読みまくっていた引寄せ系の本だ。

それによって何か大きく自分を向上させようとか、そんなだいそれた気持ちで購入したわけではないのだけど、何気なくぱらぱらとページをめくっていたら、気が楽になるような、癒されるような気がして、ただそれだけの理由で購入を決めた。

たまには風呂に使って読んでみようと、風呂に湯をはり、小さな浴槽に大きな図体を沈め、お湯の中から首から上と、手首から先だけを出して、本を読む。

もともと概念的な内容が多く難しい内容でもあるので(難しいと思っている)、なんだかあまり理解が出来なかった。正確には言葉が頭にはいってこなかったというべきか・・・。内容そのものは今までに読んだ本の焼き直し版に近い内容のようだった。
ただ、切り口や見せ方を変えて、とっつきやすく変えている感じ。

それでも、ぼーっとでも読み進めたら、また何か得るものがある気がした。

忙しさにかまけて、目をそむけていたけれど、自分が本当にしたい事についてちゃんと考えたらもっと人生は楽しくなるかもしれない。
本当にやるかどうかは別として、自分でお店を開く想像をしていてワクワクしたのは、自分の願望が反映されていたからに違いないのだろうしね。

今、出来てない事をあげつらっていけばいくらでも出てくるな。

例えば、今年たてた抱負とかもそうだ。w

だが、しかし・・・こんな風に理由を並べ立てたら、いくらでも出てくるのだろう。

うちの社長もあまり好きでは無いけど、「出来ない理由なんかいらねーんだよ!」と怒鳴っていることがよくあって、それについては本当にその通りだなと思う。ただ、それだけにその言葉が痛いのだけど・・・。

まあ、なんにしても、自分で自分の道を力強く歩むために、楽しい未来を考えるってのは大事だね。自分の事を考えてくれる人のためにも・・・ね。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
その気持ちが… (みぞれ)
2010-06-22 08:44:45
人から言われたことが自分の考えと違ったとしても、そこで「もしかしたら、そうなのかも?」と思える真摯な気持ちがあれば、人間は成長し続けるんだと思うよ。

私も昔は、自分の考えで突っ走っていた時期もあったけれど、自分を支えてくれる沢山の人達がいるんだ!…と気づけた時から、少しずつ変わってこれた気がするもん(笑)

夢は大きくね~♪
返信する
みぞさん (ポッチー)
2010-07-03 20:41:56
ま、大抵そうなのかもって思うようにしているけど、心のそこからそう思ってないのか、なかなか成長いたしません。笑

突っ走るかあ・・・意外と大事っすよね?それも。笑
あんまし周りを見ながら走ると、見なくていいものまで見えちゃうんでね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。