さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

梅の葉っぱも 元気よく

2021-04-10 08:47:28 | 日常


遅咲きの我が家の梅も 沢山の葉っぱをつけるようになった
よくみれば 梅の実も何個か見える
今年は どれぐらい収穫できるかナ
また青梅ジャムつくれるぐらいなら いいけどな

芍薬たちも それぞれに蕾をつけている
沈丁花の陰にある ピンクのシャクヤクはちょっと遅いかな
ローズマリーの側にある 純白のシャクヤクの蕾は けっこう大きくなっている
紫陽花の側にある 真っ白なのは ちょっと見えにくい 蕾ついているかしら
去年は この場所のはあまり咲かなかった
日当たりが悪いからかな

ヒイラギナンテンの黄色の小さな花たちも咲き進んでいるし
なにしろ今の花壇の花形は 群生して咲いているハナニラ
ちょっと増えすぎだよね と思えるほど見事に咲いている
小鳥が地面に降りても ハナニラに隠れて姿が見えない

小鳥たちも 春が進んできているから そろそろ自立の季節かな
餌台は 冬の間はいいけれど 暖かい間は エサは置かないほうがいいって
そんな風に書いてあった
人間も小鳥も やはり自立が大事だってことみたいね

なんだか にわにでて草取りをする気にならない私
もちろん ちび畑もそう
それほど草が生えてこないのが 我が家の不思議

草が生えてきそうになると ハサミでペチンと切り取るからかな?
ハナニラが頑張っているから 雑草の生える余地がないのかも?

いろいろな種があるから それらも早く蒔かないとね
とりあえず 土日はのんびりすることにしようかな

やはり メリハリをつけないと
能面みたいな生活になっちゃうと嫌だからね

優しい日差しが嬉しい 4月10日 土曜日です


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« バッテリーリフレッシュ | トップ | 金木犀 てんこ盛り盛り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ふくちゃん)
2021-04-11 07:07:44
毎日楽しみですね(#^^#)
明日は何が芽を出すのか?花を咲かすのか?
梅ジャムは時間が掛かりますね。
梅酒を作らないと昨年のは半分になってきました(#^^#)
ふくちゃんへ (さわやか♪)
2021-04-11 08:43:43
ほんとうに 発見すると 嬉しくなりますよね
見ているようで見ていない 私の傾向でっす(^^)/

梅ジャムは 嫁が好きなので頑張りがいがあります
でも 今年の梅の収穫は 少なそうです
小鳥たちが梅の枝でトントンとヒマワリの種を割っているので
その影響がどう出るか ちょっと気になっています
梅酒 飲んでいるのですよね
手造り梅酒は 甘さの調節もできるし 美味しさが自分好みになるので いいですね

まず作る 梅酒楽しむ 時思い!(^^)!

コメントを投稿