さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

自然界が 何か変なきがする

2019-12-17 08:30:38 | 日常



イノシシが街中に出たと騒いでいるニュースが やけに多い

確かに 山にいるはずのイノシシが 街中に出るって??

冬の寒さ厳しい時なら 餌がなくなったのかなって思えるけれど

この時期に もう餌がなくなったとは・・・・


我が家の庭にも この前書いたけれど ブロッコリーの葉っぱを食べる

不届きな鳥がやってくる


やってくるというか 

今朝雨戸をあけたら 一枚の葉っぱが 見事に「お食事中」状態

完全に 葉脈だけ残っているわけではないけれど 

ヒラヒラの緑の部分がかなり食べられているのを発見

例年なら 2月ごろに起きることなのに  もう食べに来ている

やはり 山や林の方に餌がなくなっているのかしら 

そんなことを感じた


今年の 山々の姿は黄葉がとっても綺麗で

見ていると 気持いいけれど

食事をする動物にとっては それは良くないことなのかもね??


人間が動物の領域にどんどん進んでいっているのも原因だと思うけれど

自然界自体が 弱っているような気がする

イノシシだって 山に餌があれば 街中には出てこないでしょうに

我が家に来る鳥たちだって 山に餌があれば まだ来ないだろうに

そんなことを 思った


小雨が降る 火曜日の朝です





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 久しぶりのボーリング(^^)/~~● | トップ | 時間差の景色 最高!(^^)! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ふくちゃん)
2019-12-18 16:24:17
そうですね此処もイノシシや猿だ出たと聞きます。
私はまだ見ていませんがアライグマもいます。
開拓して住宅も建ったりまた、山を整備したら木も育つのですがほったらかしなので木も痩せています。
材木が売れないから手入れをしないと聞いています。
松茸も木を整備しないから痩せた木ばかりなので減っているようです!
ふくちゃんへ (さわやか)
2019-12-18 16:36:54
そちらの 黒豆の特大を買いましたよ

毎年 煮ています  美味しいと好評です!(^^)!

やはり そちらもそうなんですか
未来のことを考えると どうなるのかしらって思いますよね

政治家たちが 自分の損得勘定で動いたら
主張をしない自然はどんどん置いてきぼりになるのですね

私たちの税金 もっと地球にやさしくつかってほしいです!

コメントを投稿