中小企業診断士 茂井康宏のブログ

問題解決につながる「ビジネスプランの策定」、外さない「商品開発・改良」、商談相手が前のめりになる「販路開拓」をサポート

ビバ!個別相談会

2019年09月28日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

某県の商工会議所で、経営革新計画策定にかかる「個別相談会」が開催されています。
講師は、中小企業診断士 茂井康宏です。

同相談会では、1社あたり複数回の相談で、経営革新計画を策定していきます。



先日対応させて頂いた建設業は、3回目の対応でした。
当初構想されていた内容とは全く違う、素晴らしい経営革新計画が完成しつつあります。

終了後、代表取締役に感想を伺ってみました。
代表取締役は「こんなに凄いサービス(個別相談会)は他にありません。色々な人に紹介したいです」。
商工会議所の取り組みに感動しきりでした。

この度の経営革新計画に沿って取り組まれることで、よい成果が高確度で生まれることでしょう。

地域のために、引き続き頑張って下さい。
応援しています。


[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

始動。商品開発プロジェクト。

2019年09月26日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

昨日、某県の支援機関で、商品開発プロジェクトが始まりました。
コーディネーターは、中小企業診断士 茂井康宏です。



支援機関の担当者も意欲満々です。
事前に依頼させて頂いた市場調査等についても、しっかりとご準備いただきました。

主役である代表取締役に対しては、「商品開発の前提」や「商品開発の7つの手順」についてレクチャーさせて頂きました。
外さない商品開発を行うためには、なにをどのように展開すればよいか、ご理解いただけたのではないでしょうか。

限られた期間ではありますが、販路開拓までしっかりサポートさせて頂きたいと思います。

支援機関とタッグを組んで、ベネフィットを捉えた正しい商品開発を実施していきます。
引き続き、よろしくお願いいたします。


[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

私はどこで「ひらめく」か

2019年09月24日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

創造性の4Bをご存知でしょうか。
以下4つは、アイデアが生まれやすい場所を示しています。
・Bathroom:入浴中、トイレ
・Bas:バス、移動中
・Bed:睡眠中、寝る前、起床時
・Bar:お酒を飲む等のリラックス時

私にも身に覚えがあります。
過去に何度も、車の運転中や飛行機の中、ベッドの中などで急なひらめきを体験しています。



なお「ひらめいた」ときと「ぼーっと」しているときは、同じような脳の状態とのこと。

ただし、やみくもに、ぼーっとしていても、よいアイデアは生まれないでしょう。
私の場合は、考えて考えて、行き詰まってどうしようもないとき。「もう限界か・・・」と感じたときに、4Bの場所でひらめくことが多いように思います。

創造性の4B。
意識してみて下さい。


[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

新潟市で経営状況分析研修に登壇

2019年09月20日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

新潟商工会議所で開催された「経営指導員研修会 経営分析コース」に登壇しました(主催:新潟商工会議所新潟県商工会連合会)。
テーマは「計画策定・実施支援を見据えた 経営状況の分析研修」です。



受講者は新潟県下の商工会・商工会議所の経営指導員です。
2日間で約180名にご参加いただきました。

研修では、以下のようなお話をさせて頂きました。

-----
商工会・商工会議所は中小企業・小規模事業者の「かかりつけ医」です。
よって、適切な「診察」をする必要があります。
例えば医師は、思いつきで鎮痛剤を処方したり、手術をしたりしません。
腹痛であれば、その原因を探り、適切な処置を施します。
(潰瘍、腸炎、胃がんで打ち手は異なります)

また、全ての患者に人間ドッグは行いません。
必要なのは仮説思考です。
さらに、患者本人が考える対策を鵜呑みにしてはいけません。
誤っている可能性が高いからです。

経営指導員は、限られた時間の中で、本質を見極めて、最適な打ち手を導き出す必要があります。
まさに診察です。その後「ビジネスプランに基づく経営の促進」に移行していくのです。
-----

多くの受講者とともに、濃密な時間を過ごすことができて、とても幸せでした。
新潟県の経営指導員の皆さま。
また再会しましょう!

追伸
お二人のS経営指導員。夜遅くまでお付き合い頂き、ありがとうございます。
お陰様で、新潟県の名物を堪能できました。

M専門経営指導員。
お陰様で飛行機に間に合いました。
本当にありがとうございます。




[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

時間だけは調達できない

2019年09月17日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

今日は「時間」について。

一般的に経営資源は、ヒト、モノ、カネ、情報のことを指します。
ヒト、モノ、カネは「有形財産」で、情報は「無形財産」などとも言われます。
なお「有形財産」は、社員、顧客、連携先、設備、店舗、商品、現預金、借入金などで、「無形財産」は、知識、ノウハウ、その他情報などを指しています。
また最近は、これに「時間」を加えることも多いようです。



さて「ヒト、モノ、カネ、情報」と「時間」の違いについてお気づきでしょうか。

私はいつもこのように答えています。
「ヒト、モノ、カネ、情報は外部から調達できる。しかし時間だけは調達できない」
私の24時間と、皆さまの24時間は、同じ24時間なのです。

では時間を確保するためにどうするか。
ひとつの方法は、生産性を高めることでしょう。
(生産性を高めて、何をするかは別の話ですが)

早い企業は、強い企業です。
このことを肝に銘じて、今週も頑張っていきましょう。

なお私は、高知県の西端、新潟県、香川県に移動です。
たくさんの出会いに感謝しつつ、精一杯がんばります。


[創業・経営革新・新事業]
プランコンサルティング 代表 茂井 康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com