*** Plaisir de voyager ***

非日常的な旅で遭遇する色々な体験のお話です。Various enconters in unusual travels.

ル・ピュイ巡礼路の野花(4) Fleurs sauvages sur le chemin du Puy (4)

2014-03-02 | ル・ピュイの道 Chemin du Puy en Velay

                コンクからドカズヴィルの途中で見かけた紫色の草花                                                                         Fleurs herbes violettes vues entre Conques et Decazeville 

2013年ル・ピュイ巡礼路の旅:路傍の野花、木の実(1)

  今回の行程は、コンク Conquesからドカズヴィル Decazville までの2日間がアヴェイロン県Depatement de l’Aveyron、そして最後の1日がフィジャック Figeacまでのロット県  Depatement du Lotです。

 第9日目: ゴリナック Golinhac → コンク Conques

  コンクへ向かう山道では、あちこちの路上に栗の実やドングリなどが沢山落ちていました。

       

  ところで、道中で仲間のフランス人と、栗の実に関するフランス語談義をしました。私は、栗はマロン(maron)だと思っていました。しかし、”マロンはマロニエの木(maronier)の実であって、栗の実ではない”と言うのです。”栗の実は栗の木(chataignier)の実であり、chataigne(発音:シャテーニュ)だ”と教えてくれました。“でも、お菓子のマロン・グラッセで使われているのは、栗の実ではないのか?”と問いただすと、”例外的にマロン・グラッセの場合だけは、栗の実が使われている”と言うことでした。語学は、一筋ではいかないことを実感しました。

   巡礼路を更に進んで行くと、リンゴの実が沢山転がっている場所もありました。

      

  しかし、この日は草花の姿を見ることはできず、見かけたのはキノコだけでした。

     

  コンクに近づくと、大きな房をつけたブドウの木がありました。 ル・ピュイの巡礼道で、ブドウ畑を目にしたのは始めてでした。

     

 

第10日目:コンク Conques →ドカズヴィル Decazville

  コンクからドカズヴィルへ向かう道では、ヒースが一面に茂る群生地がありました。

     

  それから少し歩くと、可愛らしい紫色の花をつけた草花がありました。(記事冒頭の写真参照)しかし、その後すぐに激しい雨が降り出したので。道端の草花を眺める余裕はありませんでした。

 

第11日目 ドカズヴィル Decazville → フィジャック Figeac

  最終日の巡礼路は、ドカズヴィルからフィジャックまで高度が約200mの平地が続く道路でした。

  周りの風景はほとんどが農地で、特に目に止まるほどの珍しい草花はありませんでした。でも、フィジャックに近くなった頃、見たことのない果物の木がありました。同行の仲間に尋ねると、それはマルメロ(仏:coing)の実でした。そのままでは食用には適さないが、ジャムに利用できると言うことでした。

     

    マルメロの木(仏:Coingnacieur)

 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ル・ピュイ巡礼路の野花(3... | TOP | ウクライナの危機(1)La cr... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | ル・ピュイの道 Chemin du Puy en Velay