goo blog サービス終了のお知らせ 

主に腐日記一人旅

その時々夢中になっているものや日々の萌えを綴ります。緑川光様に加え、最近はBOYSLABの海咲きゅんな日々......。

お久しぶりです

2009-12-18 01:42:47 | その他
気づいたら12月になって一度も更新しておりませんでした。
なんだか最近BL的萌えが低下気味なせいかもしれません。
何より私を下がらせてるのは、相変わらず緑川様のBLCD新作ニュースが入ってこないってことね。
子安様とのかてきょとかいうCDが発売になったけど、BLじゃないとそこまで力が入らないので予約も忘れてて、さっき注文したとこです。

こないだの日曜のイベントも、行こうかなあと薄ぼんやりと思ってたんだけど、なぜか20日と思い込んでた。日曜日、どういうわけか4時前に目が覚めて(←有り得ない早起き!たぶん飲みすぎで喉が渇いてたせいでしょう)ミクシィにログインしたら、マイミクさんが早起きしなきゃと書いてて、それで「ああ今日だったんだ!」と気づきました。せっかく早く目が覚めたので、これは行くべきか・・・?と思ったんだけど、しかし20日と勘違いしてたのでその日は娘のベッドを買いに行く約束をしていたし、なんの興味もないオンラインゲームのイベントだし、並ぶのがイヤでやめてしまいました。
この並ぶというのがどうも苦手なのよね・・・。いや、単に並ぶって行為だけなら、むしろ私はさほど苦にはならない方だと思います。本読んで待ってればいいだけだからね。結構いくらでも並んでられる。でも、並んでる自分ってのがイヤなの。テレビなんかでも、よく行列風景がニュースで流れてるけど(つい最近だとアバクロとかFFとか・・・)、ああいうの見てると「ようやるなあー」と思ってしまう。
そうまでしても何かを手に入れたいとか、何かを見たいとかいう欲望のあらわれでしょ?それは勿論ちっとも悪いことじゃないんだけど、自意識過剰な私はなんか妙に恥ずかしいと思ってしまうのです。ここでこれほど欲望丸出しにしておりながらどういうこっちゃって感じですけど・・・。
こんな妙な性分のおかげで楽しみを逃すことも多いだろうと思うけれど、なかなか…。まあ、そうは言っても、私もよっぽど我慢ならん時は並ぶんですけどね!
もし緑川様がBLイベントに出るなんてことがあれば、何日前からでも並ぶよ!そういう場合は、恥ずかしさなんて吹っ飛んで、むしろ欲の塊と化している・・・。つまり愛と欲望は恥をもかなぐり捨てさせる力を持ってるってことですよ。
今週はいつもにも増して飲んでばかりで、火曜日からは3連チャン。一昨日は2時、昨日は5時、今日はさすがに日付けが替わる前に帰ってきましたが、疲れが抜けません。
最近は飲みの席でも平均年齢を上げる傾向にある私(昨日は一緒に飲んでた若い男の子に「Mさんって僕のお母さんに似てるかも」と言われて、そうなのよね、もはやお母さんに近い齢なのよね・・・としみじみしてしまった)には珍しく、今日はお芝居を観た後5人で飲みに行ったのですが、皆私よりずっと年上の人たちだったので、久々に小娘気分を味わい、こういうのも楽しいなあと思いました。
それにしても、もうちょっとちゃんとした大人になりたいと思う今日この頃です。

当て馬

2009-11-29 23:03:45 | その他
また更新も途絶えがちです。おまけに先日途中まで書いてアップするのを忘れてた、以下。

先日の連休は伊豆に一泊の小旅行に行って来ました。
メンバーは腐友Y君とその彼O君、Y君の古い友達M子ちゃんとその息子R(5歳)、飲み友達N、私と息子Sの7人です。
ウチの夫は仕事、娘は部活で行けなかったのですが、息子S(13歳)を誘ったら「温泉へ行くなら、僕はお風呂はY君達とは別々で、一人で入るからね」と言っていました。
「何で?」と訊くと「だって怖いもん」と言います。
それを聞いた娘(Sの姉16歳)が「Sがそんな偏見の持ち主だとは思わなかったよ」と言うと、「偏見なんかじゃないんだよ!もう少し僕が大人になったら平気になると思うけど、今僕はそういうことが気になる年頃なんだよ!」と反論していました。
彼の中では女性に裸を見られるのと同じような感覚なのかも、最近は私にも裸を見られることを嫌がるし、ちょっと恥ずかしい年頃なのね・・・と思っていたのですが、行ってみれば一緒に遊んでて楽しかったのか、お風呂も一緒に入ってました。

車で行ったのですが、帰りの車で隣合わせたNが「MちゃんってBLとかよく読んでるの?」と訊いてきます。
「うん!」と答えると「僕、そういうの全然読んだことないんだけど、こないだMちゃんが僕のことを言ってたのが気になっててさ・・・」と言います。
そういえばSWの連休にSを除く同じメンバーで浅草に遊びに行ったのですが、その時に私が「NってBLの当て馬キャラだよね」と前々から思ってたことをY君と言い合ってたのでした。
NはNY育ちの帰国子女で、英語ペラペラの世界を駆け回るサラリーマン。飄々とした性格で、誰とでも如才なく話し、嫌味のないお洒落で、カラオケを歌っても上手く、料理の腕もプロ並のグルメで「先週香港にご飯食べに行ってきたんだけどさ・・・」とサラッと言うような、全てにおいてソツのない男。
若い女の子が好きだけど、一人でなんでもできるし、一人でいるのが好きで充足している、自他共に認める自分が一番大好き男です。
「当て馬ってどういうのなの?」と尋ねるNに「それは申し分のない男なんだけど、ソツがなさすぎて、彼が恋した主人公は欠点の多い別の男と結ばれちゃってショボ~ン・・・みたいになる損な役回りよ。でも、(当て馬の)彼を幸せにしてやってくださ~いと言う読者の声で、彼を主人公にしたスピンオフができちゃったりするような、まあいい男ってことよ」と答えておきましたが、そんな説明で納得したかな?
Nとは飲みに行くお店が一緒で、5、6年前から顔見知りだったのですが、親しく話すようになったのはこの半年程のことです。
宿で飲んでる時に「Mちゃんは僕のこと嫌いだと思ってたよ」とNが言ったのにドキンとしたのは、確かに最初のうちは「なんかやたらと調子のいいやつ…」と苦手に思っていたからです。
だんだんと実は涙脆く友情に篤い、いいヤツだということがわかってきたのですが…。←こういう「クールに見えて実は…」ってところもまさに当て馬キャラ。
Nはずっと一人がいいと言ってるけど、いつか誰かに出会って、変えられる彼を見てみたい気もします。

当て馬といえば、今私の中で最強の当て馬というか、彼の方を本命にしてしまいなよ~と思うのが「秘密」の岡部。
所謂当て馬キャラとは全然違うんだけれど、元々私は普通に二枚目ないい男ってより、岡部みたいな無骨で、でも根が優しくて男らしい人の方が好きなのだ。
肝心なとこで鈍感な青木なんかより、岡部の方にして幸せになってよ薪さん…と思っちゃうわ。
とはいえ、まあ岡部はヘテロだろうし、薪さんには最終的には青木と上手くいって欲しいと思ってるんですけど。
それにしても「秘密」は面白い!

ここ2、3日。

2009-11-21 22:09:15 | その他
一昨日はボージョレ(最初ボジョレーと書いてたんですが、さっき愛読しているMさんのブログにNHK的にはボージョレが正しいと出ていたので書き直しました)を飲みながら緑川様ゲストのボイスきゃらびぃを聴こうと張り切ってバイトから帰って来たら、玄関の電気が点かない。
あれ?電球が切れたかな?と、部屋に入ったらなんか真っ暗。ちょっとイヤな気がしつつ電灯を点けようとしたけど・・・点かない!ま、まさか・・・!?テレビのスイッチを押してみるも、ウンともスンとも言わない。ま、まさか、電気を止められてる!!
懐中電灯もどこかにある筈なんだけど、どこにあるかわからず・・・携帯電話の灯りを頼りにキャンドルを取り出し火を灯す。
ああ、どうしたらいいの!?東京電力に電話しなくちゃ・・・と思いつつ、そういうことはすこぶる苦手なので夫・K君に電話。

あ、今までなんとなくこのブログでは、私、夫の存在を隠してきた・・・というか、触れてませんでしたが、最近私のブログを読んで下さってるという大変奇特な有難い方たちに実際にお会いするようになって、なんだか隠したまま独身のフリして書き続けるのもこっ恥ずかしくなってきたので(そう言えば、なんか私、あの方の奥様の日記をたまに読むと、あの方の存在は周知の事実である筈なのにまったくないものとされてることが妙な気がしてしょうがないのよね。まあ、いろいろ事情がおありなんでしょうけど)、これからはもうぶっちゃけていくことにします。
ちょっとだけ年もごまかして(←いじましい)、仕事もちゃんとしてる大人の女性と思われればいい・・・と目論んでたんだけど(←その割に休んでばっかり)、ほんとは仕事といえばしがないパートタイマーの、グータラ主腐ですよ。

私、あらゆることの手続きが苦手で、公共料金の引き落とし口座もK君が手続きしてくれてたんだけど、あれって何度か続けて口座にお金がなくなると(←これまたちゃんと管理していない)口座引き落としができなくなって、振込み用紙が送られてくるようになるのね。
それでもコンビニとかに行くのが面倒で放っておいたら振込み用紙がだぶって送られてきたりして、いつまで払っていつから払ってなかったかわからなくなって、まあたまに東京電力の人が直接取りに来てくれる時があるし、電気を止める前に纏めて振り込み用紙を送ってきてくれるだろうからその時に払えばいいだろうと思ってたんだけど、督促状を見逃してたのね、遂に電気を止められた!
先日高知に帰った際、昔女優を志してた高校時代の同級生Nがお金がなくて電気もガスも止められたって話になった時に、私、「いくらなんでも、ありえないわよ~。まあ、若かったからそんなんでもやれたんだよねぇ。時代だねぇ」なんて笑ってたのに・・・。
若くもなく、家族までありながら電気止められちゃう私の方がありえないって話です。

それでK君が東京電力に電話してくれたら、振込用紙を東電の人が置いていってる筈だから、コンビニで払ってくればすぐに電気が点くという。
「え~?でも、そんなの郵便受けにも新聞受けにも入ってなかったよ~」と訴えてたら、
「それテーブルの上にあるよ」と暗闇から声が!
・・・ああ吃驚した。まだ帰っていないと思っていた息子Sです。(←子供もいる)
「あらS君、家にいたの!?」「うん、だって今日から期末が始まったから、お昼に帰ってきたんだよ。そしたら家中の電気が点かないから吃驚したよ」
あ、そういえば今日から期末テストって言ってたんだった。すっかり忘れてたよ~。
「それで一人でずっとお家にいたの?」「うん、寒いし雨が降ってるし、暗くて勉強する気にもなれないからずっと寝てたんだよ」
そ、そうだったの・・・ゴメン・・・。もし成績が悪かったらママのせいだね。
さすがに慌ててコンビニへ走る私。
でもコンビニでお金を払ったからといって、すぐに電気が点くわけじゃないのね~。暗闇の中キャンドルの灯りだけでは何をすることもできないから、Sにどこかにご飯でも食べに行こうかと誘ってみたけど、寒い雨の中出かけたくないと言う。仕方なく台所にキャンドルを持って行って夕食を作り始めました。
幸いガスは点くので煮炊きはできるのね。しかし蝋燭の灯りだけで料理をしてると、なんだかキャンプでもしているみたいな気分になってきて、いつもは嫌いな料理も逆に結構調子に乗ってやれました。災い転じて福となす!?
そうこうしていたら通電!思わず拍手。電気って有難い!

無事ボイきゃらも聴けた。電気って素晴らしい!
ああ、緑川様を可愛いと思ってることにかけては、子安様は私たちと同類ね。
2人のBLをもっともっと聴きたいわ~と思いながら、電気騒動で疲れたのか(←自分で蒔いた種)ボージョレを1/3くらい飲んだだけで10時前には寝てしまいました。

それで昨日は5時頃目が覚めたので(なんと昼間のロスを取り返すべくSはその時間まで勉強していた。なんてエライ子!ダメ親を反面教師に育ってくれたまえよ・・・)、「夜をわたる月の船」(木原音瀬)を読む。
受けが48ですよ!木原好きでもジジイに興味ない私は「NOW HERE」は無理!と思って読んでいません。これも表紙を見て、やっぱり無理かも・・・と思いつつも買ってきたんだけど・・・。これはいけました!
一体いつになったら攻めは受けを好きになるの・・・と思いながら読んでたんですが、終盤は萌えたわ~。48の変わり者の受けを可愛いと思っちゃった。
CDになったとしても、緑川様にはジジイ過ぎるけど、でもすごくはしたなく喘いだりするのはいいわねぇ・・・。

昨日の夜はいつも飲みに行くお店の周年パーティー。
腐友Y君と待ち合わせて行ったんだけど、丁度ショータイムに突入していたので(ショータイムに入るとお店は出入りできないのです。ここの周年パーティーのショーは毎年素晴らしい。ビデオと合わせてやるんだけど、そのビデオも野外ロケまでして物凄く凝った作りになってて、その年に流行ったものを取り入れていて、そのままテレビで流してもいいくらいの出来。年々グレードアップしていて、今年も最高に面白くて素敵でした)、時間潰しに近くのカフェへ。
家で前日の残りのボージョレを飲み干して来た私は、体調がイマイチだったこともあって既にヘロヘロ。滅多にないことですが、お酒やコーヒーじゃなくミントティーなんかを飲みながら、Y君と、年若い友人Nが最近悩み事が多そうね、という話をしていたら、「あの子は小さいことを気にする割には空気が読めないというか、いろいろ気がつかないことが多いのよね」とY君が言う。
「でも、私にもそういうところあるから、なんか辛いわ~」と私が言うと「あら、Mちゃんはそのままでいいわよ」とY君。
まあ、私の欠点も認めて許してくれるってことなの・・・Y君ありがとう、と感激しかけたら
「だってそれで40年も生きてきたんだから、今更変えようもないでしょ?」だって。ギャフン!

ミントティーが効いたのか、その前にドラッグストアで飲んできた液キャべが効いたのか、元気を取り戻して結局朝まで飲みました。
帰ってきたら、息子Sと娘N(←娘もいる)が「ママっていいよね。僕たちママの立場になりたいって話してたんだよ」と言う。
「なになに?そんなにママに憧れてるってことなの?いやぁ、それほどでも・・・」
「ママに対する憧れとかはこれっぽっちもないけど、いつもそんな気楽で羨ましいってことだよ」だって。
う~ん・・・。

まんざいではありません。

2009-11-09 01:56:06 | その他
とても長く濃い、充実した一日。
まんさいの緑川様トークライブは素晴らしいものでした。今は胸がいっぱいなので、その話は東京に戻ってから、また後日。
午後からは地元の友人たちに会ったのですが、彼女たちは「まんさい」の存在を知らず、「Mちゃんからまんさいに行くってメールが来たけど、まんざいの間違いよね?」と言いあっていたそうです。
高知県民のくせにまんさいを知らぬとは何事か!と、今日のまんさいの緑川様トークライブがいかに素晴らしかったかを語る私の話を、すごく珍しげによく聞いてくれた良き友人たち。
夜に予約しておいてくれたお店がまた素晴らしく、ちょっと繁華街から外れた所にあるんだけど、洒落たお店の雰囲気、スタッフの感じも良く、お酒もいろいろあり、何より地元の食材を使った料理が、野菜も魚もすごく美味しくて大満足。おまけにデザートまでサービスしてくれて(とても美味しいパンナコッタ)感激。たらふく飲んで食べたのに、びっくりするくらい安かったのにも感激。これが東京だったら倍くらいすると思う。
やはり高知はいいなあ、としみじみ思った一日でした。

珍しく

2009-11-05 23:14:44 | その他
珍しく緑川様以外の男性の話題。

松井秀喜、WS優勝&MVPおめでとう!!!
もう今日はテレビに釘付けで嬉し涙、涙・・・。
ここには書いたことなかったと思いますが、私、どんな男の人が好きなの?と訊かれたら、いつも「松井」と答えるくらい好きなのです。
緑川様とは随分タイプが違いますが・・・(笑)。
ここ数年彼にとっては苦しい時期が続いていたと思うけど、やっと報われてほんとうに良かった!
今日は一人で祝杯をあげています。

ジャイアンツもサヨナラ勝ちして王手をかけたし。
しばし緑川様のことは忘れ・・・る筈はなく、いよいよあさっては高知へ。
日曜日にはあの方を拝見できる!嬉しいことに次ぐ嬉しいことです。

生きてます…

2009-10-08 09:20:48 | その他
PC未だ直らずというか直さずというか…で、随分更新してないので、久々にお風呂から携帯で更新。
外は台風で雨風が強いけど、おかげで仕事が休みになったのでのんびり朝風呂。
お風呂って大好きなんですが、昨日の…というか今日の酔いが抜けぬままなので、ほんとは入浴は良くないんだけど…。ほんとにそのうちお風呂で死にそう。

昨夜は台風だというのにノコノコ飲みに出かけ、ギャル好きでとにかく顔が命で顔さえ好みなら性格やスタイルは二の次というストレート男性と、性的なことはいらん、とにかく精神的安らぎが欲しいというゲイ男性と、老けたデブの男が好きという美青年と、男性器のついた(←ここが最も肝心らしい))ニューハーフが一番好きで自らを変態と名乗る青年と、私=腐女子、それぞれのセックスファンタジーについて語り合う。
変態青年が、友達のレズビアン好きな男性が「壁になりたい」と言っていたというけれど、それすごくわかる!
私はずっと「透明人間になりたい」って言ってきたんだけど、それと同じよね。
自分という存在はいらないというか、覗く、傍観するっていうことが望みなの。
しかし「壁になりたい」という言葉を聞いた瞬間、私の頭の中ではブームの「風になりたい」の替え歌が鳴り響いた!
「壁になりたい」私のテーマソングにしようかしら?(笑)
それにしても、セクシャリティの異なったいろんな人たちといろいろ話すのは楽しいことであり、安心することでもあります。変態でもいいじゃないか!楽しく強く生きて行こうという気になる。
先日、この5、6年ずっと通っていた大好きな大事だったお店が閉店して、気が抜けて淋しくて、なんだか飲みに行く気にもなれず、昨夜は久々に出たんだけど、良い気分転換になりました。

さて、いよいよ今週末には是が出ますが今から妙に緊張しています。
すごくすごく楽しみなんだけど、それが終わったら楽しみがないよ~と思ってたら、花陰の特典CDがあった!
PCがあれなんで、サンプルも聴けてないのですが(涙)、まあそれを頼りに細々と生きて行けます。

さてお風呂から出たら、山田ユギ「人はなぜ働かなければならないか」を読みます。ちらっと見た限りでは受け攻め逆の方が好みっぽいんだけど…。

夏休みの終わり

2009-08-17 12:40:08 | その他
腐女子なら、この土日はコミケに行かなきゃならんところなのでしょうが、私はコミケって何年か前の冬に一度行ったことがあるきりなんですよね。
5時頃まで飲んで、その勢いでお台場まで行ったのですが、既に大勢の人々が並んでてびっくりしました。私、本を読んで待ってればいいからそれほど並んでるのは苦にならない方だと思ってたんですが、あまりの寒さに縮みあがって、もうコリゴリ・・・。しかも寒いより夏の暑さの方がイヤ。
最近はそうまでして読みたい作家もいないし。ってことで、土曜日はいつも飲みに行くお店のスタッフや常連のお客さんたちと総勢16名でボーリング大会。
ボーリングなんて20年ぶりですよ(笑)。
どうせヘタクソなんだからと、あまりやる気なく参加したんですが、どういうわけか出だしから続けてストライクを連発!3位まではお店からボトル券が出るというので、もしやこれはイケるかも・・・と張り切ったんだけど、欲をかいたのが裏目に出たのか結果はブービー賞・・・しょんぼり。
何事も気合を入れすぎるとロクなことにならないようです。
ということは、緑川様にもあまりに熱が入りすぎているのがダメなのか!?

2次会がアントニオ猪木酒場だったんだけど、店員さんがサラダを運んで来た時に「1、2、3」とカウントしたら、みんなで「サラ、ダ~!!!」と叫ぶのです。店内全てが猪木、猪木、猪木・・・。
もしも緑川光酒場なんてのがあったら・・・と考えずにはおれません。

あ、緑川様だったら酒場ってより、やっぱりカフェかしら?
緑川光カフェ・・・店内が緑川様の声で満たされてるの。もちろんBL仕様で。サービスタイムには喘ぎ声が!
グッズ売り場には緑川様プロデュースの可愛いファンシーグッズが置いてあったりして。まあ私はそんなのはいらないけど(ぎゃふん!)。
あ、カフェ限定のCDがあったらいいわね。月替わりで子安×緑川様、三木眞×緑川様、森川×緑川様、杉田×緑川様、遊佐×緑川様、羽多野×緑川様、黒田×緑川様、中井×緑川様、中村×緑川様、三宅×緑川様、諏訪部×緑川様、小西×緑川様・・・と出るの。攻めの人はテキトーに思いつくままに出しただけなので、他に誰がきてもいいのですが。
12ヶ月全部買ったら、特典に緑川様総受けの4PCDが貰えるの。
攻め3人は・・・いかんいかん、しょーもない妄想してたら止まらなくなります。

それにしても、あの「イノキボンバイエ」のテーマは気分を高揚させますね。
3次会へ行った後もY君のお店で7時まで飲んでしまい、おかげで昨日は二日酔いで一日寝込んでました。コミケどころではありません。

今日で夏休みも終わりだというのに。
いつも8月は丸々休むのに、今年は早めに切り上げて出てきてくれとのこと。仕事が沢山ある・・・ってのは、会社が好調ってわけではなくて、今まで下請けに任せていた仕事を経費削減の為に自社内でやることにしたせいみたい。あ~あ。
貴重な最後の休日も、これから部屋を掃除して終わりです。

眠い~!

2009-07-23 07:17:42 | その他
こんな早朝に更新とは・・・。
今日からちょっくらタイへ遊びに行ってくるのですが、荷物もまだ全然できていない!
というのも、最初はそれなりの大きさのスーツケースで行こうと思っていたのに、一緒に行く友達がキャリーバッグを買ったというので、じゃあ私も・・・と、彼女が買ったのと同じ位のサイズのをネットで注文したのが一昨日で届いたのが昨日(なんでもギリギリにならないとやる気が起きないタチです)。
ところがそのバッグ、3~4泊用っていう割に、思ってたより全然小さかった!(何cmとか言われてもよくわからないのよ、私・・・)
まあ元々私の荷物がいつもすごく多いってこともあるのですが、こんなんじゃ1泊しかできないよ~って感じ。でもスーツケースは実家に置いてあるので、今更送って貰っても間に合わない。
どこかに行く時、私はいつも余分に服を持って行く癖があるのですが(もし違う服を着たいと思った時にそれがないとイヤだし、家を出る段階でこの服で行こうって1着とかでは決めかねるので、とりあえず何パターンか持って行くのです)、そんなにバッグが小さいんじゃ衣類もよっぽど吟味しなくちゃならない。しかし考えるのが面倒・・・。

イヤなことは先延ばしにするタチゆえに何もしないまま夜になって、昨夜は約束があったので飲みに行って、でもさすがに終電前に帰ってきたものの、やはり荷造りする気が起きず、グズグズしていたらいつの間にかこんな時間になっていた!あひゃあ~。こんなことなら寝とけば良かったよ~。

昨日飲みに行った先で隣り合わせた旅行好きのゲイ男性は、2、3泊の旅なら私が日常にいつも持ってるくらい小さなバッグ一つで出かけると言っていた。それでちゃんと着替えも持っていけるよと、なかなかお洒落なナイスガイが仰るのですが、やっぱり旅慣れてる人ってそんなもんなのかもね。
そういえば今回一緒に行くのは、高校時代の友人なのですが、先日彼女が東京へ遊びに来た時の荷物の少なさにもびっくりしたんだった。そんな彼女と同じくらいの大きさのバッグで行こうとしたのがそもそもの間違いだったのね・・・。
腰が重くて旅行など滅多に行かない私は、そんな身軽に出かけられないわ。
ま、だから億劫なのかもしれないけど。

でも、もういよいよ時間がないので、いい加減準備に取り掛かります。
生まれて初めて荷物の少ない旅に挑戦してみることにしよう。

そんなわけで「吸血鬼と愉快な仲間たち2」も聴かぬまま旅立ちますが、それは帰ってからのお楽しみということで。
3泊4日だからすぐ帰ってくるんだけど、その間緑川様パトロールができないのが辛くてたまらないわ~!!

入院生活

2009-06-08 19:27:33 | その他
手術といっても大したことなかろう、2、3日安静にしてりゃ、あとは何もしないで横になって思う存分本を読んで過ごしていればいいんだから楽勝。と思ってたのですが…。
甘かった!
手術後がこんなに大変だとは思わなかった。傷痕は痛いし、鼻チューブで食事をとってるんだけど、喉は不快だし咳は止まらないし、おまけに頭まで痛くなるし。
今日やっと、ずっとぶら下げてた患部から血液を抜く管が外れてちょっとは楽になったのですが…。

それになんか私、点滴の血管が出にくいらしく、今朝なんか先生や看護婦さんに寄ってたかって何箇所もブスブス針を射されて痛いのなんの!しかも結局全部失敗だよ~。
毎朝お医者さんが傷口を診て消毒してくれるんだけど、私の担当の先生…その先生自身はベテランなんだけど、そういうのは若手の先生に任せるのね。その若い先生が超不器用なの!前から検査なんかの時にその先生に診て貰うこともあって、その度にあまりにたどたどしい手つきに「おいおい、あんたどう見ても外科には向いてないだろう…」と思ってたのよね。
で、いざ術後の処置なんかをその先生にやって貰うと、やっぱり消毒ひとつするにもなんとも覚束ず、無駄に痛いことされてる気がしてならぬ。
それに今頭をよぎってるのが、もしや私の手術、あの若い先生がやってたらどうしよう!?ってこと。知らぬ間に実験台にされてたりして…ブルブル。

でも良いことも。今日KがPSPを持って来てくれた!Nが緑川様のCDをいくつか入れて(私のCDの中から指定しておいた)預けてくれたのだ。
まあ病室で聴くので、あんまり過激なものもいかんだろうと、「吸血鬼と愉快な仲間たち」とか「追憶の獅子」とかね。
これで長く感じられる病院の一日も乗り越えられそう…。

フリマ

2009-05-10 22:12:25 | その他
本日、初フリマ出店。昨日は準備でヘトヘト。
今朝は早朝、駐車場が埋まる前に出発。
商品は主に洋服で、昨日売るものを物色していたら、値札がついたままで忘れさってたものが続々と出てきて我ながら呆れました。はりきって全部売り切る気でいたのに、現実は厳しく3分の2位残ってしまった。
しかし、私がこれはすぐ売れるだろうと思っていたものは売れず、こんなもの誰か買う人がいるかなあでもまあ捨てるよりマシか、と思って出したものの方が売れるという不思議。
それにしても皆さん財布の紐が固く、不況ということを改めて感じました。
一緒に出店したFさんとKが言うには、私は安く売りすぎるらしい。例えば500円の値をつけてたものでも、誰かが手にとって見てたら、私はすぐに「300円でいいですよ」と自ら言っちゃうのよね。300円コーナーに置いてあるものでも「おいくらですか?」と訊かれたらすぐに「100円です」と言ってしまう。元の値段だって十分安いと思われる値段をつけてるにも関わらず。なんか待てないの、我慢ができないの。早く決めて欲しいの。
それで売れたら売れたで「クソ~また安く売ってしまった・・・」と後悔するし、売れなかったら売れなかったで「なんで買ってくれなかったんだろう」と悶々とするし・・・で、どっちにしてもストレスたまりまくり!
で、私が交渉されもしないのに自ら値引きを申し出ても売れなかったものが、Kが売ると定価で売れるのは何故!?私には商売は向いてないとつくづく思い、もう懲りました。今日売れなかったものはKが今度売りにいってくれるらしい。お願いします。

今日は今年一番の暑さのすごくいいお天気で、日焼け止めを塗り捲ってたはずなのに、顔も首も腕も手もヒリヒリ。後悔先にたたず。老体には堪えました。
今夜は早く寝よう。その前にリンクス6月号の杏野朝水「涙をとじこめて」を読まなくっちゃ!