今朝は東京でも雪が降ってて寒かった。今はいいお天気になってるけど。
寒い平日、人々は働いてるのに、自分はのんびりと温かい部屋でお茶を飲んだりワインを飲んだりしながら本を読んでる時ってほんとに幸せ…。
なんていうと、気楽でいいと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
私が常日頃どんなに苦しんでるか。
それは皆さんの想像を絶するほどでありますよ。
緑川様のBLCDが出ないってことで…。
え、苦しみってそんなこと?なんて思うなかれ。
私の喜びも悲しみも緑川様の喘ぎ声と共にあるのだから…。
どんなに私が暢気にお気楽に見えようとも、その心の中では悲しみの雨がずっと降り続けているのです。
だから、のんびり食っちゃ寝、BL本読んで幸せ…なんて言ったところで、そんなのちょっとした気晴らし、緑川様のBLCDが出ないことに対する、あまりに大きな苦しみに対する目眩まし程度の戯れ言に過ぎないのですよ、ほんとは…。
BLマンガや小説もちょこちょこ読んではいるのだけれど、ついつい緑川様受けに相応しい原作は!?ってな下心を持って読むから、以前ほど純粋に楽しめなくてほんとに辛い。
昨日も本屋で砂原糖子「恋のはなし」の続編の「恋のつづき」が出てるのを見て、「ああ、続編が出たんだ。あの話結構好きだったのに、CD化されてたしか受けは武内って人がやってたはず。攻めは三木だったよね…」と思って、また悲しくなっておりました。買おうかどうしようか迷って結局買ったけど、それって私にしたらすごく珍しいことです。好きな原作がCD化されて受けが緑川様じゃなかったら、もう読みたくなくなっちゃうほどの病気持ちですからね。好きでこうなったわけじゃないのよ(涙)。でも、砂原糖子がとても好きだってことと、武内って人の声をあんまり知らないというか覚えてないからまだ大丈夫だったのだと思います。
武内健って、二重螺旋で尚人にしつこくつきまとって桜坂を刺しちゃう子だよね?軍服は鷹の獲物の緑川様のお兄さん役の人よね?
私、BLCDってオムニバスとかの短いやつじゃなければ、最初に1回通して聴いたらあとは緑川様以外の人の所は大抵スキップして聴くので、脇で出る人は(←基本的に緑川様受けのCDしか聴かないので)いい意味でも悪い意味でもよっぽど印象に残る声(私にとって)じゃないと覚えてないのですよね。
私は大して耳がいい方でもないので(ははは)、緑川様くらい特徴のある人じゃないとなかなか覚えられないの!(笑)
だから、まあ大丈夫だと思って買ったんだけど、昨日ベッドに入って読もうと思って1 Pも読まぬ間に寝てしまってました。
最近寝るつもりもないのに、すごく早く寝てしまうの。加齢って悲しい…。
そういえば一昨年は私のBLマンガ・小説ベスト3なんてのをやったのに、去年のはやってないですね。私が好きで愛読してるブログをやってらっしゃる人の去年のベスト10が、私とは殆ど合わなかったのにちょっと吃驚してしまいました。まあ、私の趣味に偏りがあるのかもしれませんが、その人の書いてることはとても面白くて興味深くて共感することも多くて、私は一方的に好意を持ってるのに、BL的趣味はまったくといっていいほど合わないのね…とちょっと面白かったです。萌えというのは不思議なものですね。
それにしても、つづきといえば、なにより「恋する暴君」ですよ。どうなってるの?
暴君のCDの続き、それこそ一刻も早く出して欲しいわー。
あ、「二重螺旋」も!今月全サが届くということだけが私の心の拠りどころ。
「吸血鬼と愉快な仲間たち」の原作のつづきも早くお願いします!暁が受けじゃなかったらと思うと、恐怖を感じるわ~!!!
寒い平日、人々は働いてるのに、自分はのんびりと温かい部屋でお茶を飲んだりワインを飲んだりしながら本を読んでる時ってほんとに幸せ…。
なんていうと、気楽でいいと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
私が常日頃どんなに苦しんでるか。
それは皆さんの想像を絶するほどでありますよ。
緑川様のBLCDが出ないってことで…。
え、苦しみってそんなこと?なんて思うなかれ。
私の喜びも悲しみも緑川様の喘ぎ声と共にあるのだから…。
どんなに私が暢気にお気楽に見えようとも、その心の中では悲しみの雨がずっと降り続けているのです。
だから、のんびり食っちゃ寝、BL本読んで幸せ…なんて言ったところで、そんなのちょっとした気晴らし、緑川様のBLCDが出ないことに対する、あまりに大きな苦しみに対する目眩まし程度の戯れ言に過ぎないのですよ、ほんとは…。
BLマンガや小説もちょこちょこ読んではいるのだけれど、ついつい緑川様受けに相応しい原作は!?ってな下心を持って読むから、以前ほど純粋に楽しめなくてほんとに辛い。
昨日も本屋で砂原糖子「恋のはなし」の続編の「恋のつづき」が出てるのを見て、「ああ、続編が出たんだ。あの話結構好きだったのに、CD化されてたしか受けは武内って人がやってたはず。攻めは三木だったよね…」と思って、また悲しくなっておりました。買おうかどうしようか迷って結局買ったけど、それって私にしたらすごく珍しいことです。好きな原作がCD化されて受けが緑川様じゃなかったら、もう読みたくなくなっちゃうほどの病気持ちですからね。好きでこうなったわけじゃないのよ(涙)。でも、砂原糖子がとても好きだってことと、武内って人の声をあんまり知らないというか覚えてないからまだ大丈夫だったのだと思います。
武内健って、二重螺旋で尚人にしつこくつきまとって桜坂を刺しちゃう子だよね?軍服は鷹の獲物の緑川様のお兄さん役の人よね?
私、BLCDってオムニバスとかの短いやつじゃなければ、最初に1回通して聴いたらあとは緑川様以外の人の所は大抵スキップして聴くので、脇で出る人は(←基本的に緑川様受けのCDしか聴かないので)いい意味でも悪い意味でもよっぽど印象に残る声(私にとって)じゃないと覚えてないのですよね。
私は大して耳がいい方でもないので(ははは)、緑川様くらい特徴のある人じゃないとなかなか覚えられないの!(笑)
だから、まあ大丈夫だと思って買ったんだけど、昨日ベッドに入って読もうと思って1 Pも読まぬ間に寝てしまってました。
最近寝るつもりもないのに、すごく早く寝てしまうの。加齢って悲しい…。
そういえば一昨年は私のBLマンガ・小説ベスト3なんてのをやったのに、去年のはやってないですね。私が好きで愛読してるブログをやってらっしゃる人の去年のベスト10が、私とは殆ど合わなかったのにちょっと吃驚してしまいました。まあ、私の趣味に偏りがあるのかもしれませんが、その人の書いてることはとても面白くて興味深くて共感することも多くて、私は一方的に好意を持ってるのに、BL的趣味はまったくといっていいほど合わないのね…とちょっと面白かったです。萌えというのは不思議なものですね。
それにしても、つづきといえば、なにより「恋する暴君」ですよ。どうなってるの?
暴君のCDの続き、それこそ一刻も早く出して欲しいわー。
あ、「二重螺旋」も!今月全サが届くということだけが私の心の拠りどころ。
「吸血鬼と愉快な仲間たち」の原作のつづきも早くお願いします!暁が受けじゃなかったらと思うと、恐怖を感じるわ~!!!