なんか「清澗寺」のCD、公式通販特典に父視点の書き下ろし小冊子「恋文」とかいうのがつくっていうじゃないの。
しかも400字詰め40枚ってのがなんとも微妙なのよね。
べつに小冊子だけの為に買ってもいいんだけど、なんかさ・・・。
何度も言ってるけど、私はどう考えても冬貴に神谷浩史はあってないと思うのだな。
圧倒的に色気が足りないというか・・・いや、神谷浩史なりの色気はあるのかもしれないけど、冬貴の色気はああいうのじゃないのよ!神谷浩史では硬質すぎる気がするの、私は。でも原作者の和泉桂も彼を選んでるってことは、和泉桂が描いた冬貴っていうのはそもそもああいう感じの人ってことなわけでしょ?
ということは、私が思い描いて激萌えしてた冬貴とは別物だったってことじゃない?あんなに萌えた大好きなパパだったのに、そりゃないわよ~って感じ。以前のように素直に萌えられなくなって悲しい・・・。
神谷浩史は人気があるし、冬貴役を支持してる人は多いだろうと思うけど、特に神谷ファンじゃない原作ファンの人はどうなのかしら?ぴったりって思う人の方が多いのかなあ?純粋に訊いてみたいです。
私、神谷ファンを敵にまわしてる?いえいえ、この役は違うと思ってるだけで、私が持ってる数少ない緑川様以外のCD「耳をすませばかすかな海」のDJ役なんかなかなか良かったと思います。緑川様にだって、これはミスキャストだなあって思うのはあるしね。なんか私、何様って感じかしら・・・?気が小さいからビクビクしちゃう。
でも「清澗寺」、声優の声を全然知らなかったら、きっと特典目あてに買ってただろうな。半端に知っちゃってるってのがダメね。
しかし、今となっては私にこんな複雑な思いを抱かせるCDなんか買うものか!って、お得意の逆恨み的な・・・。
こんなんだったらBLCD世界なんか覗くんじゃなかったって気もしてしまうけど、逆にCDを聴いて激萌えすることもあるから、なんとも悩ましい。
ま、そんなんで冬貴にも前のように萌えきれなくなった感があるし、読みたい気はあれどやっぱり買わないわね。
余分なお金を遣わなくてすんでいいじゃない、と自分を慰めています。
というか、緑川様の新作がないので、お金を遣いたくても遣うCDがないのが辛いのよ!
そんなわけで今週もしょんぼり淋しい週末、涙。
しかも400字詰め40枚ってのがなんとも微妙なのよね。
べつに小冊子だけの為に買ってもいいんだけど、なんかさ・・・。
何度も言ってるけど、私はどう考えても冬貴に神谷浩史はあってないと思うのだな。
圧倒的に色気が足りないというか・・・いや、神谷浩史なりの色気はあるのかもしれないけど、冬貴の色気はああいうのじゃないのよ!神谷浩史では硬質すぎる気がするの、私は。でも原作者の和泉桂も彼を選んでるってことは、和泉桂が描いた冬貴っていうのはそもそもああいう感じの人ってことなわけでしょ?
ということは、私が思い描いて激萌えしてた冬貴とは別物だったってことじゃない?あんなに萌えた大好きなパパだったのに、そりゃないわよ~って感じ。以前のように素直に萌えられなくなって悲しい・・・。
神谷浩史は人気があるし、冬貴役を支持してる人は多いだろうと思うけど、特に神谷ファンじゃない原作ファンの人はどうなのかしら?ぴったりって思う人の方が多いのかなあ?純粋に訊いてみたいです。
私、神谷ファンを敵にまわしてる?いえいえ、この役は違うと思ってるだけで、私が持ってる数少ない緑川様以外のCD「耳をすませばかすかな海」のDJ役なんかなかなか良かったと思います。緑川様にだって、これはミスキャストだなあって思うのはあるしね。なんか私、何様って感じかしら・・・?気が小さいからビクビクしちゃう。
でも「清澗寺」、声優の声を全然知らなかったら、きっと特典目あてに買ってただろうな。半端に知っちゃってるってのがダメね。
しかし、今となっては私にこんな複雑な思いを抱かせるCDなんか買うものか!って、お得意の逆恨み的な・・・。
こんなんだったらBLCD世界なんか覗くんじゃなかったって気もしてしまうけど、逆にCDを聴いて激萌えすることもあるから、なんとも悩ましい。
ま、そんなんで冬貴にも前のように萌えきれなくなった感があるし、読みたい気はあれどやっぱり買わないわね。
余分なお金を遣わなくてすんでいいじゃない、と自分を慰めています。
というか、緑川様の新作がないので、お金を遣いたくても遣うCDがないのが辛いのよ!
そんなわけで今週もしょんぼり淋しい週末、涙。