不当な不払いを繰り返していた大手損保の1つである日本興亜が、他社の客にもリスク分析するサービスを開始。しかしこのサービス、考えようによっては単なる販促ツールでしかなく、悪質な代理店の不適切な募集行為を助長する可能性がある気が…。 . . . 本文を読む
ある女性に無償で勉強を教えてもらっていたある兄弟が、兄の同級生を交えた3人で共謀し、女性から60万円入りのバッグをひったくり怪我をさせるという事件が発生。恩をアダで返すこの兄弟。未成年とはいえその凶悪さに開いた口が塞がりません。 . . . 本文を読む
市長が神社のイベントに参加するのは違憲。という判決が名古屋高裁で出た。石川県白山市の市長が、同市内のある神社のイベントに公用車を使って参加し、祝辞を述べたことが「政教分離」に反するとして問題になっていたらしい。 . . . 本文を読む
2007年の保険料収入で、損保大手5社が減収となった。各損保は「不払い防止策強化に注力したため営業に注力できなかった」ことが原因だそうだが、保険金不払いをやらかした保険会社や代理店は営業に注力しないでください。営業にばかり注力してきたがゆえに不払いが起こったことをこいつらは自覚しているのでしょうか?とても不安です。 . . . 本文を読む
自分の物差しでしか物事を判断できないらしい東京都の石原知事が、ガソリンの暫定税率失効につき苦言。失効状態が続けば都が独自に課税すると述べ、全国の道府県にも呼びかけることを考えている模様。 . . . 本文を読む
ガソリン税(暫定税率)の復活を訴える金の亡者福田総理が、メールマガジンで国民にその理解を求めたそうです。お前らの私腹を肥やすために取る税金なんて不必要なので、福田総理の訴えには同調できません。 . . . 本文を読む
世界で一番高い山であるエベレスト(チョモランマ)の清掃登山を中国側から行うことを予定していたアルピニストの野口健さん。しかし、その登山ルートをネパール側からに変更したそうです。何でも中国が「山の汚れが公になると困る」として、登山を許可しなかったことが原因らしい。 . . . 本文を読む
ゲルマニウムなんかで痩せません。むしろ人体にとって毒となる危険な物質です。業者の宣伝文句に騙され続けてゲルマニウム製品を愛用しているあなた、そうあなたです。ゲルマニウムの使用をやめないと、とんでもないことになりますよ! . . . 本文を読む