goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴぴぽんの「世の中を斬ってみる」 - 中国韓国の国家犯罪を暴く

世の中や自分の身の回りで起こった出来事を、主観と偏見で切り刻む所です。
(犯罪国家中国・韓国がメイン)

悪徳保険代理店は排除!募集人資格更新制度導入か

2007-03-28 | 保険業界の不祥事・不正
※注意※
当ブログのガイドラインを必ず初めにご覧ください。


保険の世界には、守銭奴な悪徳代理店が少なからず含まれています。彼らは高額な手数料収入、すなわちお金しか頭に無いので、違法勧誘、代筆や偽造印鑑で文書偽造、果ては自己契約の保険金に対して過剰請求を掛けるなど、法律(保険業法)無視なぞ何とも思っていない、いわゆる犯罪者であり、たまに保険会社(本社)の査察がある時だけは証拠を隠して健全性をアピールし、査察が終われば再び金目当ての違法営業に突っ走るという事をしております。

こういった悪徳代理店が存在できる理由には、保険会社の悪質な体制…というか、異常なまでの利益至上主義にあります。

例えば代理店が違法な事を行ったとしても、その代理店の営業成績が良いのであれば、保険会社側でその犯罪行為を不問として扱い、もみ消してしまうのです。代理店の営業成績が良いということは、それだけの保険料収入が保険会社として期待できるということであり、そんなヨダレものの営業成績を誇る代理店をみすみす潰してしまうわけにはいかないからなのです。

ということで、あまりに悪質な犯罪行為や酷いコンプライアンス違反をしない限り、どんなに違法行為をしようが、営業成績さえ良ければそのような犯罪行為が公に晒されること無く、平然とお天道様の下を歩くことができてしまうというのが現状です。例えるなら、こういう悪徳代理店はガン細胞、利益至上主義な保険会社は発ガン性物質といったところですかね。

勿論、世の中こうした悪徳代理店だけではなく、真っ当な代理店も存在します。が、保険会社は代理店が真っ当か悪質かなぞ関係無く、営業成績だけで代理店を判断しています。そう、例え違法行為(保険の勧誘で、保険料の立て替えや契約書偽造、告知義務違反の推奨など)をしてでも営業成績さえよければ、保険会社からチヤホヤされるのです。

さらに、最近はやりの保険金不払い問題で、初期は保険会社の過失による不払いばかりが目立っていましたが、時間が経つにつれ代理店の悪事が不払いの原因となった事案もかなり目立つようになってきました。

こうした事により、違法行為をしていないのに違法行為ばかりする悪徳代理店を追い越せなかったり、違法行為などに走らず真っ当に業務をしてきた代理店であっても、悪徳代理店と同様のレッテルを貼られてしまうという被害に遭うなどといった問題が起こっています。理不尽極まりないですが、これが保険業の世界であり、まさに「正直者は馬鹿を見る」世界なのです。

ということで、悪徳代理店の悪事が続き、不払いとなってしまう事に問題を感じた損保協会が、損保商品の販売ができるようになる募集人資格に対して、更新制度を導入する方針に固めたそうです。

何でも「法令順守の意識を高め、契約者に対する説明不足を是正することが不可欠」ことがその理由らしいですが…まあ、こんな事をしたとしても違法行為を繰り返す事で営業成績を伸ばしてきた悪徳代理店の撲滅に効き目があるとは言えそうにも無いのですが、無法地帯と化していた業界にこの一石を投じることは、かなりの前進であると言えるでしょう。

そもそも無期限で資格が有効である事が微妙だったわけですが、資格保持者の知識不足と違法・脱法行為が目立つようになったのも募集人資格更新制度の導入を後押ししたのかもしれません。教師の不祥事が相次ぎ、さらに教師の指導力が低下したために教員免許の更新制度が導入された、というのが解り易い例になるかと思います。

とにもかくにも、この募集人資格更新制度の導入によって、保険代理店の世界がどのように変わっていくかが見ものです。個人的には、世の中の悪徳代理店が撲滅される事を祈っていますが、この制度だけでは不法行為の根絶には結びつきそうもないので(更新に合格した募集人であろうと、脱法行為をしようと思えば簡単にできるからです)、それはまだ遠い未来の話になりそうです…。

損保販売、資格に更新制度・不払い続出で - 日経ニュース
----------------------------------------------------------------
損保販売、資格に更新制度・不払い続出で

 日本損害保険協会(会長・石原邦夫東京海上日動火災保険社長)は2008年4月から、損保商品を販売する募集人の資格に更新制度を導入する方針を固めた。現在は一度資格を得れば無期限で有効だが、一定期間ごとに資格を取り直さなければならなくする。損保は保険金の不払いや保険料の取りすぎが相次いで判明。法令順守の意識を高め、契約者に対する説明不足を是正することが不可欠だと考えた。


 募集人の資格は損保協会がもうけている。損保会社や損保専門の代理店のほか、銀行や自動車販売店などに約190万人いる。

2月8日/NIKKEI NET
----------------------------------------------------------------




「ぴぴぽん」を応援してくださる方、よろしくです!

『悪質な保険代理店はマジ消えてほしい』と思う方はこちらをクリック
人気blogランキング

最新の画像もっと見る