マトマイニ

ケニアの言葉で『希望』という意味 

小さな演奏会

2011-07-31 23:33:47 | Weblog
メサイアばっかり年中歌っている平均年齢のちょっと高い小さな合唱団が
たまには演奏会をしましょう!
という先生のご意向で
演奏会を開催する運びになりました。

20人足らずのメンバーで男性が少なくて
男声は集めるから、
と先生が助っ人男声5人を集めてくださって
そしてソリストも呼んでくださって

先生におんぶにだっこ。

でも、やればできるもんですね。

お客さん来るのかしら、、、
と心配していましたが
これも教会の小さな会場ほぼ満席の50~60人ほどのお客さん。

すごいわ。

やればできるもんです。

演奏会って大変ですが
何より団員のチカラになりますね。

先生のおかげです。

小さなコンサート、無事終了しました。




夏の大原はいいです

2011-07-24 00:31:13 | Weblog
大原三千院、
歌謡曲でもとっても有名な観光地です。

秋の紅葉は観光客がすごいのですが
シーズン以外はじつは静かなんです。

真夏のこの季節、蒸し暑い京都の隠れた避暑スポットだなと最近発見しました。

と言うのも、2年続けてこの地で開催のミニコンサートに出演する機会があって
今日もその本番の日でした。

山々の緑が美しく、静かな中に小川のせせらぎや鳥の声、セミの鳴き声がして
ほっこり、まったり、させられます。

歌っていても気持ちが良いです。

夏の大原、静かな寺院を訪ねて木陰で休んで、緑の中で深呼吸。

おススメ、いい感じです。





みたらし祭り

2011-07-21 23:42:33 | Weblog


土用の丑の日に下賀茂神社にあるみたらし池に足をつけてしばらく歩くと
その年は風邪をひかないとか言われます。

今年も例年のように賑わっていました。

池から上がって靴を履くと
御神水がふるまわれています。

都が京都にできるずっと前からある下賀茂神社で
ずっと伝えられている神事です。

山鉾巡行

2011-07-17 13:58:58 | Weblog


巡行は最後に広い御池通りからせまい新町通りに入ります。

このあたりで観るのが一番綺麗で迫力あるなといつも思います。
地元民が言うんだから間違いない。

二階建ての瓦屋根の町屋の続くせまい通りと
はるかに大きな鉾が
往時をしのばせ、好対象です

御霊うつし

2011-07-16 23:55:50 | Weblog


7月15日夜8時から
八坂神社の本殿前で
3基の神輿に本殿の神様の御霊をうつす神事があります。

祇園祭は山鉾巡行がとても有名ですが
あれは言わば露払い、
本当のお祭は巡行の日の夜に繰り出すお神輿なのです。

お神輿は17日夜に八坂神社から出て、氏子の地域を回って
四条寺町の御旅所に安置され
24日夜にまた氏子の地域を回って
八坂神社にもどり、御霊も本殿にもどります。

それ程有名ではないこの神事ですがとても神秘的。
8時になると境内の電燈が消え
真っ暗な中、琴の音色が響き
神主の低い「お~お~お~」の声とともに
何人もの神官によって白い大きな布に囲まれた御霊が
本殿から神輿へ移されます。

科学の発達した現代ですが
科学では計り知れないことも
まだまだあって、
それでいいんだと思います。


祗園囃子のおけいこ

2011-07-05 23:41:19 | Weblog



京都では7月は祇園祭です

クライマックスの17日の山鉾巡行にむけて
各町内の鉾や山でお囃子のお稽古が始まっています

時間は、夜の7時から9時頃まででしょうか

今日は8時頃に四条烏丸の函谷鉾のお囃子を聴いて
四条烏丸から北へ
放下鉾、南観音山、北観音山
のお囃子を回りました。

それぞれの町会所の二階に提灯をともして
開け放した窓から聞こえてくるお囃子の音色

まだ鉾も山も建ってませんから、人も少なくくてちょうどいいのです
夜の町に流れるお囃子の音を聴くと
いよいよお祭やなあとわくわくします