去年の今頃にも紹介した、古代蓮。
今年も観賞してきました。いや~、相変わらす見事な咲きっぷりでした。心なしか去年よりも人出もあったような気がします。
今回初めて知って驚いた事が2つありました。
一つは、なんと蓮の実(種)が食べられる事。しかも生で。実際食べてみると、ちょっと青臭さがあるものの、ピスタチオのような味で美味しかったです。
二つめは、蓮の天敵がザリガニであり、年間でこれまたなんと!10,000匹以上を駆除しているとの事でした。
古代蓮の育成を始めたころは、ザリガニに全滅させられた事もあったとか。それ以来、薬品などは極力使わず、手作業で仕掛けを使っての駆除をしているらしいです。
それにしても、年間10,000匹にはビックリでした。しかも、それだけ駆除されても全滅しないザリガニの繁殖力って…。
色々ビックリさせられた一日でした。
kal
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
今年も観賞してきました。いや~、相変わらす見事な咲きっぷりでした。心なしか去年よりも人出もあったような気がします。
今回初めて知って驚いた事が2つありました。
一つは、なんと蓮の実(種)が食べられる事。しかも生で。実際食べてみると、ちょっと青臭さがあるものの、ピスタチオのような味で美味しかったです。
二つめは、蓮の天敵がザリガニであり、年間でこれまたなんと!10,000匹以上を駆除しているとの事でした。
古代蓮の育成を始めたころは、ザリガニに全滅させられた事もあったとか。それ以来、薬品などは極力使わず、手作業で仕掛けを使っての駆除をしているらしいです。
それにしても、年間10,000匹にはビックリでした。しかも、それだけ駆除されても全滅しないザリガニの繁殖力って…。
色々ビックリさせられた一日でした。
kal
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp