ぴの はうす(旧 : Pino House)

セキセイインコと子育てに奮闘中〜❣️
才能開花して、イキイキわくわく自分を活かす人へと導くヒーラー✨

定期検診卒業!

2018年06月28日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ
右手首がときどき痛むので、先週MRIを撮り、
先日結果を聞きに行って来ました。
関節内や骨には、
これと言った異常は見られないとのことでした。
軽い炎症を起こしているように見える部分があるけど
今すぐ処置したり、
何かをしなければいけない状態ではないので、
無理せずに様子見でいいとの事でした。

今月末で主治医が市立病院を退職するらしく、
今回で私も定期検診を卒業することになりました!
主治医は市内で開業するので、
手首の調子が悪かったり、他に何かあったらおいでと、
開業する病院の案内の紙をくれました。

2010年4月に手術
2013年2月にプレート除去

【疾患名】
・右尺骨突上げ症候群
・三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷
・靭帯損傷

【手術法】
尺骨短縮術 と 靭帯修復術

最初の手術から8年、
プレート除去して5年…
月日が経つのって、早いですね。





#尺骨突き上げ症候群
#三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷
#TFCC損傷
#tfcc損傷


twitterやってます!
れおん@leon_pinopopo



また1年後に

2016年06月13日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ
半年ぶりに腕の定期検診へ行ってきました。
レントゲンも異常なく、手首の動きも良好。
生活には、ほとんど支障はありません。
今回の診察で最後かなと思ったのですが、
また1年後に受診することになりました。
理由は、
・右手は使うと左手に比べて疲れやすい
・体調がよくないとき古傷が痛むみたいな感じになったりする



術後の傷はこんな感じ

最初の手術と、プレート除去したときに同じ所を切開したので
これ以上、薄くならなさそう…
たぶん一生この傷は残ると思います…
でも、手術したこと後悔はしていません!
手首の痛みがなくなって、普通に生活できるようになったし、
子供が産まれたとき、ちゃんと抱っこする事ができたから。

2010年4月に手術
2013年2月にプレート除去

最初の手術から6年、プレート除去して3年…
月日が経つのって、早いですね。


【疾患名】
・右尺骨突上げ症候群
・三角繊維軟骨複合体(TFCC)損傷
・靭帯損傷

【手術法】
尺骨短縮術 と 靭帯修復術


1年後の受診で、定期検診卒業できるといいな。





また半年後に

2015年12月18日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ
先日、右腕の定期検診へ行ってきました。
今回は、レントゲンを撮らず診察のみ。
めっちゃ寒い日や、疲れが溜まってるときなどに、
古傷がちょっと痛むかな…ぐらいの感じがあるだけで、
生活するには何の支障もありません。
次は半年後に、診察とレントゲン
次回で通院が終わるといいな…



現在の手術痕のキズはこんな感じ
たぶん、これ以上は薄くなったりしないと思います…


【疾患名】
・右尺骨突上げ症候群
・三角繊維軟骨複合体(TFCC)損傷
・靭帯損傷

【手術法】
尺骨短縮術 と 靭帯修復術

2010年4月に手術をして、
2013年2月にプレート除去


順調に回復中

2015年06月14日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ
右腕の定期検診に行ってきました。




尺骨をとめていたボルトの穴の痕(丸印の部分)は
まだ少し埋まりきっていませんが、
尺骨を切った痕は、くっついてほとんど見えなくなっていました。




腕のキズは、2回同じところを切っているので、
なかなか消えてくれそうにありません。
時間が経てば、もう少しマシにはなってくれると思いますが、
たぶん、一生残ったままだと思う…



経過良好

2013年12月08日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ

右腕に入っていてプレートをとって10ヶ月が経ち、

先日、定期検診に行っていました。

レントゲンを見ると、

取ったプレートのボルトの穴の形がまだ写っていましたが

経過は順調とのとこでした。

     

131205

傷の具合はこんな感じ。

  

もう手首の痛みはほとんどなく、

握力もほぼ元にもどり、生活にはまったく支障がないので、

気長に傷が薄くなってくれるのを、待ちたいと思います。

2回とも同じ所を切ったので、

傷は完全には消えないと思いますが…

  

次の検診は、半年後です。

  

  


術後1ヶ月

2013年03月15日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ

右腕の尺骨(小指側の骨)についていた

プレートを除去する手術をうけて1ヶ月が経ちました。

  

Photo

2

写真のようにプレートが入っていました。

  

Photo_2

これが骨についていたプレート

素材はチタンだったと思います。

空港で搭乗前にする、金属探知機には反応しないそうです。

確かに、一昨年飛行機に乗った時、反応しなかった?

  

Photo_3

プレート除去後

右側の骨に穴が開いています。

この穴が埋まって、傷が目立たなくなれば完治?

  

前回、三角線維軟骨損傷の修復術も受けているので

手関節鏡で関節内の確認もしました。

全身麻酔だったので、

手術室で一度目が覚めてるはずなのですが

今回はまったく覚えていなくて、目が覚めたら病室でした。

今回はギプスをしていないので、術後から抜糸するまで

ある程度は動かせるので楽でしたよ。

   

   

   


いよいよ、とります。

2013年02月07日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ

2010年4月に右手の手術をしてから2年10ヶ月…

   

Photo

    

来週、右腕の尺骨(小指側の腕の骨)についている

プレートを除去する手術を受けることになりました。

娘も無事に5ヶ月を迎えることができ

離乳食が始まる前にと思って、この時期にしました。

娘とぽぽは実家で預かってもらいます。

今度は、ギプスで固定しないとのことなので

リハビリもないし、前回よりは回復も早そうです。

退院して落ち着いたら、入院中のこととか報告しますね!

   

    

【おまけ】

   

Kp8

頭の上にのっても、泣かないぐらい

2人(1人+1羽)の距離は、だんだん縮まってきてます。

娘は、近くにぽぽが来ても、

いままで一度も泣いたことがありません。

これは、お腹の中で鳴き声を聞いていたおかげ

   

    


術後2年

2012年04月09日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ

一昨年の4月に、右手の

三角繊維軟骨複合体(TFCC)損傷と

尺骨突上げ症候群の治療のため

靭帯修復術と尺骨短縮術という手術をして、

2年になりました。

       

1月の定期検診のときに

主治医に妊娠したことを告げると

出産後に体調をみて抜く日を決めることになりました。

腕に入っているプレートを、いつ抜くか決める予定だったので

その前に妊娠がわかって、よかった~

        

120409

術後2年の傷は、こんな感じです。

プレートが入っているせいか、左手より動きが若干悪いというか

制限されるというような感じですが

普通の生活をおくるには何の支障もありません。

辞書とか重い物を右手だけで取ろうとすると

ちょっとシンドイというか、辛いかなって感じです。

骨も順調にくっついてくれているようなのでよかったです。

     

   

       

【迷子鳥 探しています。】

大阪府豊中市 オカメインコ・ルルちゃん

      

        


来年に延期…

2011年07月11日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ

先日、術後の定期検診に行ってきました。

春、検診に行ったときに先生が

「次来た時に、夏か秋でいつプレート除去するが決めましょう」

と言っていたので、

8月にプレート除去手術を受けるつもりで行ったら…

今年はとらずに、来年にとることになりました。

     

骨の回復(くっつき具合)は、問題なく順調です。

プレートがついている部分は、プレートがついている分

いまはストレス(負荷)が軽減されているので

外すと、強度が弱くなっていて

心配な時期がしばらく続くのだそうです。

いま除去しても問題はないとのことですが

除去した後の骨の強度のことを考えたら

来年の方がいいとのことでした。

   

梅雨に入ったあたりから

尺骨側の手首のくるぶしあたりに

ときどき痛みが出るようになりました。

先生は「骨には異常もないし

プレートが当たってるわけでもないので、

何かのひょうしに筋を痛めたのかも」と言って、

経皮吸収型鎮痛・抗炎症剤(湿布みたいなの)を

10袋(70枚)処方してくれました。

仕事で、辞書や洋書などの重たい本を持ったりするので

痛めたのかな…?

テニス復活は、まだまだ先になりそうです。

当分、Wii のテニスを左手でやって我慢しま~す

     


手術後1年

2011年04月06日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ

去年の4月に、右手の

三角繊維軟骨複合体(TFCC)損傷と

尺骨突上げ症候群の治療のため

靭帯修復術と尺骨短縮術という手術をして

1年になります。

先日、定期検診に行ってきました。

右手の握力はほぼ元にもどり

左手はなんと、30kg越え~

左手で食事したり、左手で持ったり掴んだりしてるから

握力がついたのかも~

元々握力が低くい私は、

いままで左右とも25kgも出なかったので

びっくりしました。

(日本人女性の平均握力は30kg)

           

Photo

骨も順調にくっついているみたいでよかったです。

真ん中あたりの、ちょっと凹んだところが切ったところ。

         

110406

傷口も、まだ切った線と縫った後が残っていますが

けっこうキレイになってきてます。

細い腕じゃなくて…

         

先生にプレート除去手術をするとき

同じところを切るのかどうか聞いてみました。

「同じところを切った方が治りが早く、傷も1つだけですみ

 別なところを切ると、傷も増えるし

 前回の傷との間に血が通わなくなることがまれにあり

 そうなるとその部分が壊死してしまう…」

とのことでした。

    

7月に定検診に行ったときに

プレート除去手術を受ける日程を決める予定。

仕事が暇になる8~9月の間で

仕事の都合と体調を考慮して受けるつもりです。

     

あれから、1年が経ったんですね~

去年は、新居の事と手術&リハビリもあって、

あっという間でした。

きっと、今年も…

            

おまけ

    

先日、大坂城近辺に桜を見に行ってきました。

   

Photo_2

     

2

お堀の桜

         

Photo_3

近くの某所18階より見た大阪城

お堀のまわりにはたくさんあったのに

お城の周りには、あまり桜がないのかな?

    

ちなみに、今週末が見ごろみたいですよ。

        

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


術後の定期検診

2010年12月08日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ

術後の定期検診に行ってきました。

レントゲンを撮った後、診察へ。

尺骨は順調にくっついてきているとのことでした。

手首の可動範囲も握力も

前回の検診(リハビリ終了の翌週)より、良くなっているので

どんどん使って、重い物も持ってもいいと

お許しが出ました~

ここ2ヶ月ぐらい、自主トレサボってたのに…

引っ越しがあったのと仕事してるので、

リハビリの効果があったのかも~

    

まだ仕事で、重い本などを持ったときは

プレートが入っている部分に

違和感と若干の痛みを感じるので

お許しが出ても、当分は控えようと思います。

   

来年の8~9月あたりに

プレート除去手術をしようと言われました。

このまま順調に骨がくっついてくれますように。

    

320

最近、出番が少なくないでしゅか

   

ここ数回、ぴのぽぽ以外のことだったのが

バレてたようです

  

カウンターのゾロ目賞を

ささやかですが考えていますので

22222」を踏まれた方は、

教えてくださいね。

     

最近、変なコメントがちょくちょく投稿されるので

 スパムコメントを防ぐため

 投稿されたコメントは、

 管理人が承認するまで公開せずに

 保留させていただきます。

   

ご理解とご協力をお願いいたします。 m(_ _)m

     

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


リハビリ卒業!

2010年09月01日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ

5月中旬から始めて、3ヶ月半

このたび8月末で卒業しました

リハビリの指導はOT(作業療法士)さんでしたが、

リハビリ終了の許可は、リハビリ部長(医師)が出します。

   

まだ完全には元のようには動きませんが

これからどんどん動かしてとのこと。

後は、自主トレのみです。

ぼちぼち痛みの出ない程度に

頑張って自主トレしていこうと思っています。

    

整形外科の定期検診にはこれからも行きます。

     


拒否…

2010年07月30日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ

先日、リハビリの定期検診に行ってきました。

術後の経過としては、

一般的な回復具合よりも、早く回復してきているとのこと。

「だいぶ可動範囲も広がってきたので、

 もう一人でガンガン動かして、リハビリしていってもいいよ。」

と言ってもらえました

プレートが入っている間は、

元のようには動かないらしいです…

プレートが取れたら、もっと動くようになるとのことでした。

 

ちなみに、普段はOT(作業療法士)さん指導のもと

リハビリをしています。

定期検診は医師に診てもらいます。

           

先週あたりから、少し痛みが出てきているのと

まだ少し違和感もあり、自分一人では不安なので

「8月末まで、リハビリに来たい」と、

リハビリ卒業を拒否しちゃいました

だって、自分でやるのはどうしても甘くなっちゃうし…

そんな訳で、もう1ヶ月(週2回)頑張ろうと思います。

  

ぽちっと応援お願いします!

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村     

にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村


入院中の事

2010年06月23日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ

退院して2ヶ月が過ぎました。

入院中のことをかいてなかったので

遅くなりましたが、入院中の話をしようと思います。

   

手術前日 午後から入院

       主治医から手術の事について説明を受ける

       入浴後、夕食

       夜0:00~飲食禁止(絶食)

手術当日 8:30 手術するための準備と着替え

       9:00 車いすに乗って手術部へ

       手術部の中には10室ぐらい手術室があり

       自分の入る手術室へ歩いて行き、

       手術台に寝ころぶ

       麻酔薬を手の甲から注入

       「2、30秒ぐらいで眠くなります」と言われ

       「どれぐらいで眠くなるかな…」と思っていると…

        普段お酒を飲まないのと元々弱いので

        すぐに効いたのかも(笑)

          ↓

       「れおんさん、終わりましたよ!」の声で目が覚める

       「右手の指、動かせますか?」の問いかけに

       指を動かしてみる。

       もうろうとしながら右手をみてみると

       ギプスでがっつり固定されてました。

       14:00前に病室へ戻る

       夕方、酸素マスクがとれる

        全身麻酔は、眠ったら気管内挿管といって

        口または鼻からチューブを通して

        人工呼吸しながら麻酔をかけるそうです。

        そのため術後しばらくは酸素マスクをしておく。

       この日は1日絶食(飲み物はOK)と絶対安静

       術後は、翌朝まで持続点滴

手術翌日 朝食から絶食解除

       朝・夕 抗生剤の点滴

       手術中に入れていた尿管を抜く

       指を動かさないと、指の動きが悪くなるので

       術後のむくみをとるためにも、

       指の曲げ伸ばしを開始する。

術後3日 抗生剤の点滴終了

       左手の甲の点滴チューブが外れる。

術後5日 むくみもほとんどなくなり、

       術後の経過も順調なので、午前中に退院

   

看護師さんが、麻酔から覚めて病室に戻るまで

覚えている人と、いない人がいると言っていました。

私は、麻酔から目が覚めたときの記憶はありますが

病室に戻るまでの記憶は、まったくありませんでした。

病室について、母親の声でまた目が覚め

手術が終わり部屋に戻ったんだと実感。

尿管は初めての経験でしたが、

尿意をもよおさないのに勝手に出ていて、

不思議な感覚でした。

   

手術の時間を聞いたとき「朝一!?」と驚きましたが

2番目以降の人みたいに、絶食で点滴しながら

待っているよりはいいかなと思いました。

6:00起床

8:00朝食

12:00昼食

18:00夕食

22:00消灯

   

入院中は、ホントに規則正しい生活でしたよ。

びっくりしたのは、22:00になると

突然病室の明りが消えます。

わかっていても、毎晩ちょっとびっくりでした。

     

手術翌日から、あまりのヒマさに音楽聴いたり

左手でペンを持って、イラストロジックをやってみたり…

でも、術後なので昼寝もよくしてました(笑)

  

結構覚えているもんですね~

文字ばっかりになっちゃたので、

ここらへんで、癒し(?)の写真を…

   

スーパーで安かったガーベラを購入

可愛そうですが、長い茎を短く切って生けてみました。

1

小さく生けてみるのも、けっこう可愛い

     

2

花の向きを変えてみると、感じもかわります。

上の写真の方が、面白いかも~

みなさんは、どちらがよかったですか?

     

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村


術後の経過

2010年06月09日 | 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷&尺骨突上げ

今日、術後の定期検診に行ってきました。

経過は順調とのことです

4 / 8 に手術を受けてから2ヶ月

5 / 10 にギプスがとれてから1ヶ月が経ちました。

      

【疾患名】 ・右尺骨突上げ症候群

       ・三角繊維軟骨複合体(TFCC)損傷

       ・靭帯損傷

【手術法】 尺骨短縮術 と 靭帯修復術

   

リハビリを開始して3週間…

まったく動かなかった手首も、

力の入らなかった握力も

2 / 3 ぐらいは戻ってきました。

あとの 1 / 3 の壁をのり越えるのが大変そうです。

あせらず、ぼちぼち頑張ります

   

いまの傷口はこんな感じ。

    

100609

手首の5つの傷は、

内視鏡を入れて三角繊維軟骨複合体(TFCC)と

靭帯の修復術をした傷痕

長い縫い傷は、

尺骨を短くして、プレートで固定した傷痕です。

   

他人の傷口を見るのは嫌な人もいると思うので

ブログにアップしようか、するまいか悩んだのですが…

同じ症状で苦しんでいる人、手術を考えている人の

参考になればと思いのせました。

気分が悪くなった方がおられたら、ごめんなさい m(_ _)m

     

手術を受けてから、ギプスをしていた部分の

うぶ毛が濃くなりました…

人間の防衛本能ってすごいですね~

手術した右腕を、守ろうとしてくれているみたいです。

   

ときどき、整骨院に行ってリフレッシュするので

主治医に電気治療をしてもいいのか聞いてみました。

「金属プレートを入れているので、やめた方がいい。」

とのことでした。

入れているプレートの種類や、

先生によって意見が違うと思うので、

身体にプレートを入れている方は、

ちゃんと主治医に確認してみてくださいね。

   

ぽちっとお願いします。 

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村   

にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村