goo blog サービス終了のお知らせ 

親ばかの独り言・・・

子ども達の瞬間、ママの趣味 エトセトラ

ハート型パイ

2015-06-09 | 3兄妹
先日、たまたま目にした『きょうの料理』でパイシートを使ったお菓子を紹介していました

パイシートにグラニュー糖をまぶし、
水をのり代わりにはけで塗り、畳んで、冷凍庫で少し寝かせ、
切って、鉄板に乗せ、オーブンでチン



超簡単にできました(ちょっと焦げちゃったけど

これならお砂糖の調節でいるし、ヘルシーだ
何より子供たちがバクバク食べてくれたのがうれしい

田植え体験

2015-06-06 | 3兄妹
市が開催した、田植え体験へ行ってきました
りんくん・りなちゃん・りりたんはもちろんの事、ママも初体験です


りりたんも一緒に体験させたいと思っていましたが、
田んぼに入る事を拒絶

おかげで、ママも田んぼに入る事が出来ず、
りなちゃんのお友達が一緒で、とってもとっても助かりました

りんくんは、自分で苗を持っていられたけど、
りなちゃんはじめ、お友達のれいくん&じんくんは、れいくんじんくんママ頼り
れいくんじんくんママ、3人に次々と苗を渡し、大忙し

りなちゃん、田植え始めて間もなく、


マンガのようにこけまして、泥だらけ

田植え自身は楽しかったものの、なんせこの泥、おしりが気持ち悪くて、
「もう終わりにして良い
って何度も聞いていましたが、最後まで頑張りました







それから、りんくん
思い起こせば幼稚園の頃、ボディペインティングが嫌で泣きながら帰ってきたことがあるほど、
汚れに対して潔癖だったけれど、2順目も希望して田植えに熱中
りりたんも
「りりもやりたかったのに・・・
と言うから、りなちゃんをれいくんじんくん&ママにお願いして連れて行ったのに、結局拒絶
けど、ママどうしてもやってみたくって、りりたんをあぜ道に立たせて初体験

泥の感触がたまらなかった
親子ともども、とても良い体験ができました

次は秋の稲刈り・・・
楽しみです


れいくんじんくんママ、大変お世話になりました

N公園♪

2015-05-31 | 3兄妹
行ってきました、話題の公園



①りなちゃん、真っ先に手前の大きい滑り台へ上るも、断念

②りんくん、りなちゃんの後を追い大きい滑り台へ上り、滑る
  滑った後に一言「もう二度と滑らない

③りなちゃん、奥の滑り台でパパの膝に乗って滑る、大喜び
  パパ、恐怖を払拭するためドデカ声でカウントダウン

④りりたん、パパの膝に乗って滑る、喜んでいるかと思いきや、途中で顔ひきつる
  2度滑ったものの、その後近づこうとせず・・・

⑤りなちゃん、奥の滑り台へ1人で滑ろうと行くものの、断念
  5回ぐらいチャレンジしたけど
   パパの膝の上だと楽しくて何度も何度も・・・これは、次回リベンジだね








ちなみにパパ、滑り台を見るや
「ママは無理だね、良いよここにいて」と。

一瞬優しさの一言のように取れますが、ママが滑り台に行った暁には、
『大騒ぎ過ぎて周りの迷惑になりかねない』という配慮だったと思われます

食後のデザート

2015-05-29 | 3兄妹
夕飯が終わって、りんくん
「なんか食べたいっっ

「キウイでも切ったら

半分に切って、スプーンですくうならりんくんもできるし、
と思って、そう薦めたママでした

「ジャジャーン」と持ってきたキウイ

1こは半分に、もう1こはきれいに皮を剥いて輪切りになっていたっっ
ピーラーで剥いたそうです。

やるね、りんくん
みんなでおいしく頂きました
ごちそうさま

収穫!!

2015-05-16 | 3兄妹
春休みに植えたきゅうり(あっという間の春休み』)が、瞬く間に成長しました

いちごは既に5粒ほど収穫済みで、昨年より豊作
バジルは、数日前に買ってきたものです



毎日水やしているおかげか、どれもこれもおいしく感じる
いちごはとっても甘くて、きゅうりはとてもみずみずしい
りなちゃんに笑顔がないのは、きゅうりのトゲにやられてしまったから


バジルは、載せただけで本格ピザに早変わりっっ
残念ながら、りなちゃん&りりたんは食べられないんだけどね

公園でピクニック

2015-05-10 | 3兄妹
ランチを持って公園へ行きました
こんながっつりピクニックって、りりたんが産まれた前日以来(S公園』)
あの頃はりりたんがいなかったのか・・・と思うと、なんだか不思議な気持ちになります



食事中、すずめがやってきました
動物好きの子供たち
パンをちぎって投げてたら、すっかり近くまで来るように



食後は、りんくんもちろんパパとキャッチボール三昧


りなちゃん・りりたん・ママの女子チームは、縄跳びしたり、シャボン玉したり、


木登り


場所を変えて、ブランコ・滑り台





たっくさん遊びました
それでも、夕飯食べてお風呂に入って・・・眠りにつく事なくこなせたのがすごいっっ

ママの成果

2015-04-23 | 3兄妹

来年は、りなちゃん・りりたんの袋物を作るであろうから、
りんくんの物をと、早々に布を購入していたのに、
結局、春休みに手を付ける事が出来ず、しかも作ったのはこれだけ
この5月から体育館履きを用意する事になったので、上履き用・体育館履き用の袋




3月から、りなちゃんピアノを習い始めました
いつの日か、連弾ができるのを夢見て
レッスンバックを作りました
このスパンコールが曲者で、なかなかくっついてくれないっっ




随分前から、ボロボロになっていたベビーカーのカバー。
なぜぼろになったのかと言えば、りなちゃん・りりたんが乗っていたから
けど、ママのお手製はその辺全く考慮してません

りりたん理解してくれているのか、今んとこ優しく使用してくれてます




もはや再生不能と思われたクララちゃん

ドレッドだけど、ママ頑張ったよ

あっという間の春休み

2015-04-07 | 3兄妹
りんくん、4年目も皆勤で3年生を終え、
りなちゃんも無事年中さんを卒業



春休み・・・
昼間子供達3人集まると、時の過ぎ具合が早すぎて、あっという間の2週間でした

初めて、お野菜の苗を植えました
トマトときゅうり、収穫できますように・・・



こちらは、ペチュニアの種
りなちゃんが毎日せっせと霧吹きしていたのだけど、ある時、土が掘り起こされるという事件発生
『ねこ』?と思いきや、犯人は・・・

ペチュニアが日の目を見る事はありませんでした


今年は、一番いい日にお花見ができた
お誘い頂いたお友達に感謝感謝です



なぜか、マネキンと手を繋ぎたがるりりたん
りなちゃんもお付き合いし、まるで有名人との記念撮影



3年目もりんくんのいちごが花を咲かせました



そして、りんくん4年生、りなちゃん年長さん、
りりたんは、日中ママと一緒にいられる最後の年
(どっちかっつうと、ママがりりたんと一緒にいられるかな


今期も元気に、もう少し頑張ってブログ更新していきたいです

12周年

2015-03-15 | 3兄妹
無事円満に、結婚12周年を迎えました
12年前に始まって・・・あんな事こんな事、いろんな経験を積んで12年
これからもっと色んな体験をするだろうけど、
今、家族みんなが健康でいられることに感謝

ママが大好きなしゃぶしゃぶを食べに行きました
食べる事ばかり考えてて、お花とか用意し忘れた

お引越し

2015-02-22 | 3兄妹
我が家に金魚がやって来てからかれこれ1年半・・・(夏祭り』)
ポンプの活動が衰えたけど、金魚ちゃんの成長著しく、
ポンプを新調するのを機に、水槽もバージョンアップする事にしました


この日、お雛様も飾る事にしていたので(今頃
男チームと女チームに分かれ、
りんくんに頑張ってもらいました



 



引っ越し完了


すっかり、パパとママのペット化していた金魚達でしたが、
今回のお引越しで、金魚ちゃんの人気返り咲きで
子供達、こぞって餌やりしてくれます