goo blog サービス終了のお知らせ 

パインとプラム☆いつもいっしょ☆

わが家の中心のパピヨン姉妹に愛され癒されてるなごやかな毎日を
ときどき綴ります。

8月は西湖でいっぱい遊んだぞ!(8/19編)

2012年10月07日 | お出かけ・イベント

さて、8月中旬の日記ですー。
日記書くの遅すぎて、もうなんともいえない。。。
さらっと本文に入っちゃいます。

まあ、
場所も同じ湖だし、水遊び用の服は人もワンコも一緒なので、
写真は前撮ったのと同じようなものなんだけど
なんというか、親バカ目線かもしれませんが、
パインもプラムも、少しずつ、進化してるんですよー

ビートウェーブ(子供用ボート)に乗るのは、もう余裕~

ぽーさんと湖上散歩中の空斗くん海斗くんも、
カヤック犬の貫録がでてきたかも

進化といえば、ボール大好きなこのおふたり(プラムとレオンくん)

いままでは、なんとなーくライバル心メラメラなふたりでしたが
こんな風に一緒に休憩~
プラムがイスで休憩してるところに、レオンくんが来てくれたの。
ちょっと距離があるのはご愛嬌

マリンくんもびっくりした??

カヤックに乗ってるのは、パパとパイン。
たぶん、パイン、カヤックは初めてだったと思う。なんか大丈夫そう
というか、とても楽しそうにしてたらしい。
パイン、泳ぐのは苦手だけど、水の上は好きみたいです

海斗くん、カヤック先端で立ってます。すごい!すごい!

パドルボードに、ぽーさん挑戦!
気持ちよさそー
一緒にのってるのは空斗くん。

泳ぐ空斗くん、YOUさんを引っ張ってる??がんばれー

さて、この日のメインイベント

対岸まで行こう

マリレオ家は、パドルボードで、
空海家は、ぽーさん&空海くんがカヤックで、YOUさんがフィンとボディボードで泳いで
パインプラム家は、空海家のシーホーク号をお借りして、
しゅっぱーっつ

対岸に到着したら、
先に着いていたマリレオ家がワンコOKのお店を探していてくれました。
サンキュー

いつもランチ食べているお店とだいぶ雰囲気の違うお店
看板犬ちゃんが、パインをとっても気に入ってくれてたみたい。

オムカレー(左チーズのかかってる方)とオムハヤシ。
美味しゅうございました。
また、食べに湖横断して行こうね~

戻りは、みんなでのんびりと、
と思ったら、向こうから、黒い雲。急げ―!

結局は雨はパラッと降っただけですぐ止みました

そのあとも、たっぷり遊びましたよー。

りいもカヤックに乗ったんです
これって、いつも丘にいるりいですから、自分でもかなりのびっくり。
いやー風に吹かれて楽しいもんですねー。
二人で乗ればパパが漕いでくれるし

パパの前にプラム、りいの前にパインが乗ってたんだけど、
プラムが、りいの方にきたがってるけど、来れない。。。
りいもカヤックの上で動くとバランス崩しそうで、
プラムを抱っこ移動させることができず
プラム、ずっとこの体勢でした。
「ごめんねーそこにいてちょうだい」と言いつつ、
「でも、そうよねそうよね、ママの方に来たいよねー」なんて、ちとうれしい

この日も楽しかった~。遊んでくれたお友達ありがとう!
「次の西湖はいつかしら~」って言ってたんだけど、
すぐこの一週間後にまた出没したのでした

 

 


ラベンダー♪ラベンダー♪

2012年08月07日 | お出かけ・イベント

前回のつづきです。
「つづきです」と書くのも憚られるほど、間があいてしまいました

さて、この日は7/16です。
お宿をあとにして向かったのは、河口湖ハーブフェスティバルの会場。
八木崎公園・大石公園・大池公園で開催されていました。
この7/16が最終日でした。

一番大きな会場、八木崎公園。
着くなり、ふんわりラベンダーの香りがしてきて、とっても心地いい。
一面ラベンダーです。まさに満開

富士山もくっきりぱっきり、いいお天気~(朝だけど、むっちゃ暑い!)

富士山を模した花富士。

こゆちゃんも満面の笑み。

でも、暑いね~

ラベンダーだけじゃなく、他のお花もゴージャスに咲いてました。

紫陽花も満開。

ここで、お友達みんなと集合写真。
左から、こゆきちゃん、プラム、パイン、海斗くん、空斗くん、マリンくん、レオンくん。

ここで、この日も西湖に遊びに行く、空斗くん海斗くん、マリンくんレオンくんとバイバイ。
また遊ぼうね~

カンカン照りの太陽にちょっと参ったこゆ家とりい家は冷たいもので休憩~。
本日のソフトクリーム1つ目、ラベンダーソフト。右はこゆ家のマンゴー雪花氷。

 

-------

次の会場、大石公園。
ラベンダーと河口湖と富士山。お天気もばっちり申し分なし!
ス~テ~キ。
りいはラベンダーの時期に行きたいと言い続けていたので、
念願かなってハッピー。

大石公園のお花のナイアガラ。

遊歩道の先には、ここにも花小富士。
富士山と一緒に撮れますよー。

花小富士の麓には富士五湖が作られてたり、工夫された花壇で楽しめました。

でもやっぱり暑いのでソフトクリーム
本日二つ目ブルーベリーソフト。

お昼ご飯は、ほうとうを食べに行きましたよ。

ほうとう屋敷みさか路。
ワンコ連れは屋根つきのテラス席。
暑いかな~と思ったけど、まあ、暑かったけど
扇風機もあったし、波板の屋根にはお水が流れてて、
暑さ対策がされてるテラスでした

名物のリムジン。
リムジンでのドライブ付きのお食事プランなんていうのもあるみたいです。

パピ達にはわんこほうとう。
カボチャと鶏肉入り。1つを3パピでわけました。もちろんペロリ
りいは冷しほうとう(右)。

 

 

〆は本日3つ目のソフトクリーム(バニラ)
とっても濃厚でクリーミイで美味しかったです。

ここで、こゆちゃんちともバイバイ

みなさんありがとう!
湖遊びもラベンダー満喫もとっても楽しかった!
すてきなお休みでした

 

 

 


西湖で水遊び♪

2012年07月22日 | お出かけ・イベント

先週の3連休中日。
お友達と西湖で水遊びしてきました。

去年、同じ場所に遊びに行ったとき、
朝5:00に家を出たら、すんなり現地到着7:30。
と、めっちゃ早く着いたので、
今回は30分遅らせ5:30に家を出たのだけど、
見事に渋滞にはまり、到着11:30
この早朝の30分は大きい・・・身を持って学びました

と、遅れをとったりい家ですが、
いっぱい水遊びしましたよー

プラムが今回用意したボディボードでプカプカ。
奥はこゆきちゃん、そのまた奥では空斗くん海斗くんがパパさんと遊んでいます。
なんか一列~~

そして、三位合体!!プカプカ

ちょこっと遊んだら、ランチへGO。
パパは豚生姜焼き、りいはヒメマスのフライ。
がっつりといただだきました

 

腹ごしらえをしたら、さ~て、本格的に遊びますよ!

プカプカしたり、

パパとプラムはカヤックで遠くまでいってました。
ちょっと風が強い日で、流されたり揺れたりして、
プラム、ちょっぴり不安そう。

水遊びのプロ、マリンくんとレオンくんは、
ボードの先端に乗っててもこの余裕

マリレオファミリー全員で、むっちゃカッコいいね

空海ファミリーも全員で出航!!

空海くん達はサングラスも似合ってる~

こゆちゃんとこゆパパさんもボードで出航

プラムとパパ、
プラムやっぱり不安そう。りいばかり見てます

水際でたまごちゃんで遊ぶのは忘れちゃいけないね


プラムはたまごちゃんがあればやる気まんまんになるのだ

この日のメンバーで集合写真。
左から、
レオンくん、プラム、マリンくん、こゆきちゃん、空斗くん、パイン、海斗くん
海斗くん写ってるのおしりだけになっちゃってごめんね
結構撮ったつもりだったのに、全員(の身体)が入ってる写真これだけだった

そして、水遊び終了ー。

とっても楽しかったねー

さて、

この日は、みんな一緒に静岳ホテルに泊まりました。
建物はちょっと古いけど、河口湖が一望できる高台のホテルです。
お部屋はリフォームされててキレイでした。

お夕飯は個室で和会席。

 

温泉にも浸かり、夜の宴会も遅くまで盛り上がり、
みんなと一緒がうれしくって笑顔のパイン。

いっぱい遊んで、ぐっすりだね

 

 

 


ヨコハマ海上散歩してきたよ。

2012年04月02日 | お出かけ・イベント

 3/25(日)晴れ
情報通のこゆちゃん家と一緒にヨコハマ海上散歩してきました。

写真はクルージング前、大桟橋でパチリ

この日乗ったのは、この船ローズ号。
軽食(サンドイッチとコーヒー)付きの、60分のクルージングです。

お船にのった直後のパピ達。どよ~ん
パインなんて、船のエンジンがかかった途端、抱っこをおねだり。
ちょっぴり怖いらしい。
クルージングと共に、ここから、パピ達が船に慣れてくる様子(表情)もお楽しみください。

こゆちゃんが、一番早く、船に慣れたかな
だんだん表情に余裕がでてきたよ

ベイブリッジくぐったよ。

プラムも慣れてきたけど、パインが、限界笑い、、。大丈夫か

最後は3パピともお船に慣れました。

パインとプラムなんて、寝ようとしてたよ。

 

スタッフさんもみなワンコ好きな方たちだったし、
お天気にも恵まれて、とーっても気持ちよく爽快な気分になれたクルージングでした。
楽しかったね~

クルージングの後、
みんなでぷらぷらお散歩しながら、
目指すのは、ランドマークの方角。

 

赤レンガ倉庫の前でおやつタイムをしたり、

碇の前で記念写真撮ったり、

 

やってきたのは、 「DOG GARDEN CAFE 横浜」。

お昼が、ちょっと軽めだったから、ここであらためて食事しちゃった
パパもりいも頼んだのはパスタ。美味しかったです。
右下は、ワンコメニューのバナナブレッド。
こゆちゃんと仲良く3等分して、パピ達もうまうまにありつけましたよ。

 

 

そして、また来た道を戻っていって、
今度は中華街でマンゴープリンと杏仁豆腐をお土産に買って、
〆は、あふれ出る肉汁の焼き小龍包をほおばりました。
最後まで、食べてたお出かけだったかも

こゆちゃん、こゆパパさん、こゆママさん、
楽しいデート、ありがとう


伊豆旅行~ドッグランとみかん狩り~

2012年03月07日 | お出かけ・イベント

2泊3日の伊豆旅行の日記、
最終日は、まずは朝からドッグランへ。
大室山の近くのドッグヤードさんへお邪魔しました。

ところどころ前々日の雪が残っています。
ドッグランの状態もちょっとぬかるんでいるところもあって、
迷ったけれど、
パインプラム、雪のあるところで遊んだことがないので、
どろんこ覚悟で入場

雪があろうが、坂になってろうが、
たまごちゃんさえああればごきげんなプラム

逆光だからか、なんか短足のパインの足が奇跡的に長く見えるでしょ

たまごちゃん、投げて投げて

ドッグランの頂上あたりからはちらっと。富士山が見えました

プラムはひたすらたまごちゃん

だけど、

パインが終了のようなので

ドッグランは、小一時間ほどで、終わりにしました。
こちらのドッグランは、その日の内であれば、何度でも入場出来るそう。
もう一泊するなら、夕方また来たかも。

パインとプラムはしっかりどろんこになりました
足も冷たく冷えてたし、お湯の出る足洗い場があって助かったぁ。
車もドロドロになるところでしたわ。

さて、伊豆を後にする前に、もう一か所どこかへ行きたい。。。
と、思い出したのが、
お友達のこゆきちゃんとりりぃちゃんにこちゃんが行っていたみかん狩り。

りい家も行ってきましたー

この時期は、温州みかんでなくて、甘夏みかん狩りです。
4種類くらいの甘夏みかんが狩れました。

いい香りにパインも期待中

パインお姉ちゃんだけずるいとばかりに、プラムが割り込む

みかんの木のトンネル~~

キレイな青空だぁ

写真右上のオレンジ色の濃いのが甘めでりいの好みでした。
たしか「スイートスプリング」ていう品種だったと…思います。
左下は温州みかん(甘夏狩りだけど温州みかんの木も少しだけありました。)

パインもプラムもたくさん甘夏を食べました。
美味しかったねー
ただ、パインプラムのお腹の方はみかんの消化が苦手だったみたいです

〇〇狩りって楽しいねー。
今度はイチゴ狩り?梨狩り?またなにか狩りに行こうね

-----

これで、伊豆旅行の日記は終わりですー。
読んでいただいてありがとうございました