goo blog サービス終了のお知らせ 

パインとプラム☆いつもいっしょ☆

わが家の中心のパピヨン姉妹に愛され癒されてるなごやかな毎日を
ときどき綴ります。

エリザベスななみ。

2011年07月24日 | チャチャと一緒

りいの実家で暮らしているななみ。
7/20(水)に女の子の手術(避妊手術)をしました。
1泊入院をして、お家へ帰ってきたところです。

 

少し食欲が落ちているものの、経過は良好
元気に遊んでます。
あ、チッチはちょっと失敗しちゃったらしー
傷口が治るまではちょっとはしょうがないよね。

それにしても、エリザベスカラー、デカすぎじゃないかい?


チャチャとランランラン♪

2011年05月17日 | チャチャと一緒

今日はパインとプラム、狂犬病の予防注射をチックンしてきました。
今回もやっぱりプラムが先にチックン。
びくびくしながらもお利口さんに終わって、そしてパインの番。
パインが体温計ってるときに、プラムもう終わってるにもかかわらず、
急に怖くなったらしく、逃げようと、抱っこしてたりいの肩→頭と
どんどん上っていきたがり、大変でした
パインを先にチックンしたらどんなにパニックになったことかと考えたら、
やっぱりプラムは先にチックン。

------

さて、まだ、GWの話題ですー。
5/6(金)、
チャチャとドッグランに行ってきました。
ななみはドッグランデビューはまだやめとこってことでお留守番。

ななみ「がおー!」

行ったのはドッグラン&カフェ、奈良の「たんぽぽの庭」。
エントランスにワンコの足跡がかわいい~。
このワンコの足跡は、ドッグランまで続きます。

ここへ来たのは1年半ぶり、2度目。
ってことは、チャチャも人(ワン)生2度目のドッグラン。

この日、ノリノリなのはチャチャでした

パインとプラム、最初は走ったりして遊んでたけど、

後からきたワンちゃんに、こっち来ないでと何度もワンワン言われ、
りいの近くにいるようになっちゃいました。
そしてサラダバー
それでも、ゆったりまったり楽しそうにしてたからよかったかな。

チャチャはというと、このお姉さんが大好きになったみたいで、
何度もご挨拶しに行ったり、

ワンワンいうコもチャチャには何も言わなかったり、

走ったりはしなかったけど、テクテクと何度もドッグランを楽しんでましたよ

パインは絶対に入れないトンネルにもテクテクとくぐり抜けていました。
チャチャ、べろんちょ。何か舐めてきたらしー

パインよりもプラムよりも楽しんでて、この日の主役はチャチャだったね。

りいの母は、一人だとたぶんドッグランに行けないと思うので、
またしばらくはドッグランはお預けかなー。
次、パインプラムが帰省したときも、また絶対一緒に行こうね。
待っててね

 


平城宮跡に散歩。

2011年05月10日 | チャチャと一緒

5/4(祝水)
当初、天気予報とにらめっこして(5/4晴れ、5/5曇りの予報だった)
この日は神戸で開催されているDEC祭りに行こうと思っていたのだけど、
奈良への到着が深夜となり、それからチャチャやななみと遊んで、
パインプラムも持って来い遊びなどして発散させたので、結局寝たのが、2時過ぎ。
早起きする元気もなく、だらだらと10時過ぎに起床、朝食(昼食??)

食事をしながら、
GW期間中(4/29~5/5)は、平城宮跡で「平城京天平祭」というイベントをしてるらしいと聞いて、
パインとプラム、チャチャとななみを連れてお散歩に行こうと決めました。

そこへ、弟家族から電話、「お昼、庭でバーベキューするからおいで。」
実は、朝食は、前日夕食に間に合うだろうと思って母が用意してくれていた、
お好み焼きの具(エビやあわび、豚肉)を鉄板焼きにして食べてました。
うう・・・もうお腹に入らない。それに、鉄板焼きとバーベキューって、似てる?というか
ほぼ一緒やん!!さすが親子

お腹はいっぱいだけど、普段、めったに会えない弟家族。
弟家族がバーベキューをしてるのを見に^^(顔を見に)行ってから、
弟家族も一緒に平城宮跡へ。

平城宮跡は、イベント期間中は、奈良の美味しいもののお店や名産品のお店がずらーと並んでいたり
音楽が流れていたり、パフォーマンスが観れたりしますが、、
普段は、ただの大きな広場で、家族連れがピクニックしたり、ボール遊びしたり
ワンコの散歩をしたりするようなところです。
パインもプラムも奈良に帰るたびにお散歩に行ってます。
足元には宮跡があるんですけどね。

本格的なお散歩は初めてのななみは、バッグでまずは抱っこ散歩しつつ、

ちょっと人が多いので、安全なところへ来たら解放。
昨夜、テローンとなってたお耳もこの時は立ってました。
やっぱりお耳にもお天道さまって大事やねんね。

ヤギ期のしょぼしょぼの体は、お洋服で隠してカワイコちゃん振ります。
このお洋服はお友達のしずくちゃんのお下がりをいただいたもの。
(OUiママさんしずくちゃん、ありがとう!大切に着ますね!)
みて!まさに今の時期のななみの体にピッタリ!!
しずくちゃんみたいなお姫様になってるかな?

ななみとパイン。

チャチャは姪っ子のあーちゃんとゆーちゃんとお散歩。

今回は家族で来てるので、母たちにパインとプラムをあずけて、
パパとりいは復元された第一大極殿へ行ってみました。
大極殿の中庭と本殿はワンコNGです。

奥が大極殿。天平衣装を着てる人がいたので一緒にパチリさせてもらいましたよ。

大極殿の内部。
これは玉座というのかな。

最後に、万葉のハナをイメージしたというモニュメントの前で記念写真。

みんなでお散歩楽しかったね。

この日の夕食は、弟家族が買ってきてくれた柿の葉ずしで乾杯でございました。
(柿の葉ずしというのは、お寿司を柿の葉でくるんだ押し寿司。中身はさばや鮭がポピュラー)、
久しぶりに食べました~。美味しかった 


チャチャとななみに会いに。

2011年05月09日 | チャチャと一緒

GW後半5/3~5/7まで、
りいの実家、奈良へ車で帰省してきました。

いやーもう、
2月にりいの両親のコとして、マダパピさんからお迎えしたななみ
(2010年12月12日生まれ、パパはぽっちゃま、ママは芽衣子)に
会いたくって~~~

GWは混雑・渋滞が予想されるので、例年は近場で遊ぶことにして、
帰省はしないのですが、今回はちょっとがんばることにしたんです。

が!

GWの3連休の初日の渋滞をなめてはいけません!
朝、千葉を出発し、奈良に到着したのは日付が変わる頃。
17時間かかりましたよー。

普段の土日なら、ゆっくり休憩を入れながら
(それぞれのPA SAでの休憩時間を合計すると、たぶん2時間30分くらいの休憩を含めて)
9時間で着くのに17時間。それも休憩は合計で1時間ちょっとくらい。
ほんとパインもプラムも頑張りましたー。

出発して5時間たっても横浜あたりだったときは、いったん千葉にもどろうかと
思いましたわ。

なんにせよ。無事に奈良に到着し
深夜に着いたから、ななみは寝てるかしらんと思っていたら、
母が連れてきてくれました。

ヤギ期、真っ只中。
立っていたはずのお耳もテローン。
可愛いけど、ザ・パピヨンとはいえないお姿でございます。

チャチャもベッドに入ってたのに起きてきてくれました。
13歳のチャチャ、ななみを迎えてから、ちょっと若返ったらしー。

次回、奈良での様子を綴ります。
(てか、最近、帰省してばっかじゃない?ていうツッコミはなしでお願いします。)