goo blog サービス終了のお知らせ 

パインとプラム☆いつもいっしょ☆

わが家の中心のパピヨン姉妹に愛され癒されてるなごやかな毎日を
ときどき綴ります。

すいらんプールで泳ぐ!!

2011年08月16日 | お友達・おふ会

先週の木曜日、
たくさんのパピのお友達とすいらんのプールで泳いできました。

と、その前に、
とっても暑い日だったけど、
プラムの姉妹が揃うので、一緒に走らせようと、集合時間よりちょっと早目に
姉妹がドッグランに集まりましたー。

左、プラムと一緒に生まれた詩ちゃん、1月のお誕生会以来の久しぶり~。
真ん中、プラム。
右、いつも一緒に遊んでるおなじみりりちゃん。プラムと詩ちゃんの半年妹。
みーんな、パパ:ザックくん、ママ:海里ちゃん。(マダムパピヨン犬舎)

りり母さんが振る舞ってくれたヤギミルク。

詩ちゃんかなり気に入ったよう
うふふ、ヤギミルクの美味しさにトリコになったねー。

プラムは、Uuさん(晴くん詩ちゃんママ)に甘え、

晴くん詩ちゃんのパパを独占してました。どこに行っても甘えん坊だわ

せっかくのランなので、ちょこっと走る。

あ、こゆちゃんだぁ~
パインとプラム猛ダッシュでお迎え。
(写真ボケボケ、スミマセン。ちなみにこの日のカメラはコンデジ)

そろそろ集合時間~、さっさと記念写真とって、移動~。

こちらの記念写真、この日のザックジャパン。
詩ちゃん、、プラム、晴くん、りりちゃん。
みんな舌ながーい。暑いよねーこの後プールへドボンだよ。
涼んでちょーだいな。

なんか、詩ちゃんとプラムの様子がかわいいから、こちらの写真も載せちゃお。

-----

さーて、お待ちかねプールの時間ですよ~。

この日のプールは水深が深め。
こゆパパさんとりり母さんがコーチ役をしてくれました。
ありがとうございます

ここで、最後にレストランで撮った集合写真で、メンバー紹介。
全員がこっち向いてる写真なくて、、ごめんなさい。
左から、りりちゃん、nicoちゃん、あんずちゃん、いちごちゃん(背中向き)、
晴くん、プラム、りりちゃん、詩ちゃん(りりちゃんの後ろ)、
パイン、ゆずちゃん、こゆきちゃん、hanaちゃん、前にネオくん(M・ダックス)。

あんずちゃん、初めて泳いだんだよね。すーいすいだったよ。

ゆずちゃんも初めて泳いだということだけど、余裕を感じたよー。

パパママの「おいで」にがんばって泳ぐ詩ちゃん、かわええ~

そろそろおやつですか?な、りりちゃんとnicoちゃん。

こゆパパコーチとりり母コーチの特訓(?)は続きますー。
まだまだ泳ぐよ。

こゆパパコーチがボートを用意してくださり、みんなプカプカ。
ネオくん、上手にプカプカ。

3姉妹でのせようとするものの、

バランスとれず、りりちゃんがプールへ離脱。
残ったプラムと詩ちゃん。
大丈夫だよーと詩ちゃんを気遣うプラム。

こゆきちゃんとゆずちゃんもプカプカ。

詩ちゃん晴くんもプカプカ。

そしてドボン

りりぃちゃんとnicoちゃんは、飛び込みを披露してくれました。
そしてスイスイ。さすがだね

いちごちゃん、ふう。ちょっと休憩~。
いちごちゃんも初めて泳いだんだよねー。上手に泳いでたよ。

パインとプラムもプカプカ。
2パピとも余裕なし。プラム、その顔はブサイクちゃんだよー

そしてドボン

一時間の貸切時間、めいっぱい楽しめました。
みんなでわいわい、最高だね☆
プールでhanaちゃん、写真を撮れなくてごめんね

このあと、室内ドッグランで、ランラン。
りり母さんからヤギミルクかき氷のご褒美をいただいて、
みんな、すごい勢いで食べてました。ごちそうさまぁ。

泳いで、走って、プラムまったり。
えっと、いちごちゃんママのお膝を借りてるのかしら。
今日はいっぱい甘えられてうれしいね☆

パピ達が落ち着いたら、レストランへ移動して、
ランチ&おしゃべりー2時間ちょっともゆっくりまったりー。
みなさん、とっても楽しかったー。
また、一緒に泳ごうね

最後は、またまた、3姉妹ショットでおしまい。

 


みんなで西湖で遊んだよ!

2011年08月04日 | お友達・おふ会

7/30(土)、
富士五湖の西湖に遊びに行きました~。

お天気は崩れるような予報なんだけど、集合場所についてみたら
この青空が顔を出していて、晴れパピパワー期待できそう

中央道の渋滞を恐れて、早起きしてでたら、集合時間の1時間半前に着いちゃった。
周辺をプラプラする時間がたっぷり。

まだ、今日は何するのか知らないパインプラム

さーて、
みんなで西湖に移動して、水遊びですよー。
(今回、案内してくださったのは、マリンくんレオンくんファミリー
お世話になり、ありがとうございました!)

着いたら早速、みんなサーフボードに乗せられ、流された
(マリレオパパさんが見えないところでついてくださってます。ご安心を!)

ここで、この日一緒に遊んだみんなをご紹介~。

写真、左から、パイン、リッキーくん空斗くん(リッキーくんの後、耳だけ)、梨央くん
海斗くんひなちゃんレオンくん、マリンくん(レオンくんの向こう側)、プラム。

マリンくんが一番左に移動、この混みこみのボードの上を自由に歩けるのって
すごいなーって思っていたら、
hitomiさん(マリレオくんママ)から「ジャンプ」の掛け声が!

そしたら、マリンくん飛び込んだ!

余裕で泳いできます。スゴイスゴイ!こんな遊び方、憧れる~

そして、続いて、リッキーくんも飛び込んだ!
自分は行けるって判断できるのってエライなあ

写真ないけど、続いて梨央くんも飛び込んで、岸まで泳いできましたよ。
やるなーメンズパピ

ボードが岸まで近づいたら、ひなちゃんと海斗くんも岸まで到着。
残されたのは、この4パピ(空斗くん、レオンくん、パイン、見えないけどプラム)
この場所、水深は15センチとかそんなものなんだけど、降りられないらしー

なんかカッコよく写ってるけど、降りられない方々。

そして、また、沖へ連れてかれる~

そして、ここで、勇気をだして、プラム飛び込んだ。
やるじゃーん。プラムなんで思っていたら、

パインもボチャン。
落ちたのか?プラムが行くならとお姉ちゃんとしての血が騒いだのか?
パインはみんなより泳ぎが得意じゃないので(前に行く力が弱い)、りいは大慌て。
でも、パイン、がんばって前に前に進んで、hitomiさんに抱き上げてもらえるところまで、
泳ぎました。hitomiさんありがとう。

ちなみに、一般的なワンコのライフジャケットって、浮力を助けて泳ぎやすくするもので、
人のライフジャケットのように、着てるだけで水に浮くというものではないそうです。
それでも、ライフジャケット着せててよかったー。
なによりたくさんの距離を泳げたことがとってもうれしい

びしょぬれパイン。今まででいちばんの距離を泳いで、少々放心状態。

ボールを投げてくださいな、な、リッキーくん

水際でのP&G、りっきーくんとひなちゃん、楽しんでたよー

そして、パインとプラムは、また、湖面で遊ぶ。

と、ここで、身軽になりたかったから、カメラは荷物置き場に戻しました。

みんなが防水のコンパクトなカメラを持っているのがよくわかるー。りいも欲しい

いっぱい遊んだらお腹が空いた~。
湖畔のサンレイクさんでランチ。
パイン達は、朝ごはんも軽めだったから、お腹ペコペコだよね。 
カフェには、ワンコメニューはないので、
パピ達は、ぽーさんからヤギミルクをもらったり、
hitomiさんからワンコの牛乳もらったり、おやつもたくさん食べました。
ごちそうさまぁ。

  

パパは、富士桜ポークのカツカレー。りいはピラフのセット。
満足でございました~。

 

ランチ後は、ちょっと水温が低くなってきたので、
人もパピもあまり水に入らず、まわりでパチャパチャ。

ちょいびびりな空斗くんとパインは、もう水はいいよーっと、
いくら呼んでも、気付かないふりされちゃいましたよ。

さて、
パパとプラムがパドルを借りて二人っきりで湖へ。

パパとプラムのらんでぶ~(動画)
(あいかわらず、記事中への動画(youtube)の張り付け方がわからず・・・とほほ)

写真は岸へ戻ってきたところ。
お帰り―結構沖まで行ってきたね。楽しかったかな~。

このあと、大粒の雨が降ってきて、大慌てで片付けてのお開きとなりました。

みんなで湖!とーっても楽しかった。
マリン君レオン君、こんな楽しい遊び、教えてくれてありがとう!
みんな!また遊ぼうね

 


袖ヶ浦へお散歩♪

2011年06月05日 | お友達・おふ会

ここ最近肌寒い日が続いていたけれど、
この土曜日だけピカッと晴れ、気温上昇。
まさしくお散歩日和なり~。

合宿の打ち上げと称して、みんなでお散歩してきました。
今回は合宿中お留守番だったパパ達も一緒です。

お散歩コースは、ぽこめいさんファミリーが案内してくれました。
(ありがとう
ガーデンカフェ ジヴェルニーでランチ → 産みたてたまごひろい → 袖ヶ浦公園でお散歩。

-----

ガーデンカフェ ジヴェルニー 
口コミなどにも書いてありましたが、山の中にある静かなカフェ。
道中、一瞬、この道でいいのか不安になるような脇道の先にあります。

キレイに手入れされた階段庭を通り、ワンコ連れはテラス席です。

ご一緒したのは、合宿メンバーのりりぃちゃんnicoちゃん姉妹。りりちゃん、こゆきちゃん。
それから、
今日はりりちゃんの従兄のネオくんもいっしょですー。久しぶり―。
お目目キラキラだね。

カフェでは、お水とクッキーのサービスがあったので、
また何かうまうまがあると思いにこにこしているパインとプラム。、
残念ながら、ワンコメニューはありませんー

でも、がっくりすることなかれ、ぽこめいさんから、うまうまをいただきました。
あずきとりんごのおやつ
よかったねー♪
パインもプラムもパクパクと、あ!という間に完食。

パパママのお食事は、パスタメインでデザートまでいただきました。

 

パパさん達に合宿の報告(自慢話ともいう)をしたり、ゆったりと過ごしました。
山の中だけあってとても静かで、居心地のよいカフェでした。

-----

お次は、産みたて卵ひろい
たまごを拾うなんて初めて。ちょっとドキドキもんです。
産みたてってどんな感じ?

養鶏場、
ワンコNG。建物の中に入ったのはママ達です。

このコは只今産み落とし中。なかなか出てこなくてちょっぴり苦しそうだったかも。

中には、産み落とした卵をツンツンしてるコもいました。

産み落とされたばかりの卵がこんなにたくさん。
こんなにあると選べないーー。りいが拾ったのは2個だけ。
せっかく来たのに何をやってるんだか・・・。
直売所の方に+4個選んでもらって、お家には6個持って帰りました。
まずは卵かけごはんにして食べました。おいしかったですよー

-----

さて、メインは袖ヶ浦公園でのお散歩。
お目当ては花菖蒲。

見ごろにはちょっと早かったのかな。一面の菖蒲とはいかなかったけど、

とってもキレイでした~。

少しですが、ハスの花も咲いてましたよ。

ちょこっと集合写真。

公園の奥の方にもテクテク歩きました。
お花畑でパチリ。

まだまだ公園内を歩きます。
公園内は日蔭が多くて、これからの季節ワンコのお散歩にはほんとよさそう。 

頑張って展望台の方まであがりました。きれいな田園風景。

一株だけ色づいてるあじさいがありました。
展望台までの歩道にはあじさいがたくさん植えられていたから、
今月下旬頃に来たら、あじさい小路を歩けるかもしれないね。

梅雨の間の貴重な晴れの日。
みんなとお散歩できてうれしかったよ。
また、どこか行こうね。

 

 


パピパピ合宿☆3日目

2011年06月02日 | お友達・おふ会

パピパピ合宿☆3日目、最終日でございます。

と、その前に、ぽこめいさんに撮っていただいた、
2日目の修善寺散策でのパインプラムの浴衣姿をアップ!

朱色の欄干とパピって似合う~
それにしても、パイン無表情。、もしかして、カメラ電池切れになって、
りい自身が写真撮れなかったのバレテル??

でも、、みんなかわゆいわぁ

----

改めて合宿3日目ですー♪

朝は、とっても賑やかでした~。
朝、少々寝起きがパチっといかないりい。
ずどどんと(パピの)誰かがやってきて、「おばちゃん起きて」とペロリ。
促されて、パインとプラムをクレートからだしたら、
すぐに、朝の挨拶しながらも、大はしゃぎ。
みんなパワー全開。夜、みんなよいコにしっかり寝てたもんね。

しっかーし!!
今朝は遊ぶんじゃないんだよ。温泉ターイム!

6パピ順番に温泉に入れて行きます~。
一番最初に、温泉 → ドライヤー を、終えたりりぃちゃん。
他のお友達がシャンプーしてるのが気になるのか、
何度もお風呂の前まできて確認してました。
りりぃちゃん、お水が好きだからね。もう一度お風呂に入りたかったかな??

みんな血行よくなって、被毛もつるるん。

お腹すいたよねー。
絆のワンコメニュー。餡かけ茶碗蒸し。朝食もおいしそう!

母たちの朝食も、
やさしいお味で、とっても美味しゅうございました。
烏賊の塩辛って、独特なお味なせいか、
りいは好きな時と嫌いな時がはっきりあるんですが、
この日のは美味しくて、その旨、仲居さんにお話ししたら、
なんとお土産にもたせてくれました。うれしいな。
りい家ではお家に帰っても、絆さんの味がしばらく味わえましたよ~

そういえば、絆さんからパピ達にもお土産いただきました。
ワンコ用のお水、おやつ、おもちゃ。まるで福袋のようなセットを1パピずつに。
写真なくてスミマセン。
ワンコアメニティも充実しているし、仲居さんも気持ちのいいサービスで、
心からワンコ連れにはありがたいお宿でした。

朝食後、少しお部屋の専用庭にでてから

荷造りをしてからお宿のランへ。
このコ達って、朝シャンプーしたんだよ。元気すぎる~

でも、パインは終了~。このあとはみんなが遊んでる間、
5mくらいしか移動してなかった!!

楽しかった合宿ももう帰路です。

最後は伊東マリンタウンでお買いもの。
パピ達はママ達がお買いものしてる間、待っててね~。

パピ達がお友達と一緒ってこんなに楽しい、幸せなんだって、
パピ達も親も改めて思った3日間。
それにほんとみんないいコでした。3日間の中でも日々成長したのが、
目に見えてわかりました。経験は宝だね。

とても楽しかった~ありがとうございました

 


パピパピ合宿☆2日目

2011年05月29日 | お友達・おふ会

パピ合宿☆2日目でございます。

前夜、パインプラムはりりぃちゃんnicoちゃんと同室で就寝。
りいとぽこめいさんは深夜まで語って、少々寝不足。
でも、パピ達にはそんなことはお構いなし

夜は静かに寝ていたのに、朝は、別のお部屋のこゆきちゃんとりりちゃんと、
「そっち起きたー?」「みんな起きてるよー」
「ウチのママはまだ起きてくれないのー」
とばかりに、時々、部屋をはさんでワンワンやっておりました。

他に宿泊客いなくてよかったー

ベルエキップの朝食。
焼き立てパン、スクランブルエッグ、サラダ、生ハム。
朝食も楽しめて、美味しゅうございました

 

 

右下の写真がワンコごはん。
豚肉、ライス、キャベツのうまうまです。もちろんペロリ。

朝食時、お宿から、前日にスタジオで撮影した写真を作った、ワンコ名刺をいただきました。
とっても可愛くとってくださったんですよー
お宿のHPで紹介してくださってます。→こちら

テラスで記念写真。

この日のパピ達のお洋服は、みんなお揃いの色違いユニホーム。

前夜、ぽこめいさんが用意してくださった「うはうはあみだ~」を引いたんです。
ぽこめいさん、お揃いユニホーム、嬉しかったよー
お揃いだとみんなの可愛さ・団結力、倍増だね

-----

さて、伊豆といえば、マウンテンドッグラン。
元みかん山の傾斜のあるドッグランです。パインもプラムもここのランが大好き。

みんな探検!探検!

パピ放牧中

途中、みんなで場所替えのため、山を下り始めたのですが、
パインたら、帰ると勘違いしたのか、どんどん上へ逆もどり、
「まだ帰らないよ」と言っても、「騙されないぞ」とどんどん上へ。
りいは何度も上がったり下がったり、しっかり足が筋肉痛になりました。

さて、次の目的地は、修善寺。

お昼をだいぶ過ぎたころ、お蕎麦屋さん やまびこ に行きました。
テラス席ワンコOKです。
メニュー名忘れたけれど、湯葉と一緒に食べるさっぱりお蕎麦、美味しかったです。

 

-----

2泊目のお宿は、

お部屋に入ると歓迎カードがわが子の名前が書いてあるってとてもうれしいですわ。

このあと、軽く温泉で汗を流して、
みんなで、母子共々浴衣着て、修善寺散策。
竹林の小径を歩いたり、足湯に立ち寄ったりしたのですが、
りいてば、首にカメラをかけていたものの、まさかの電池切れ
ずっと電源ONにしていたらしいです…。とほほ。
予備電池はお部屋というお恥ずかしい状態。
浴衣での竹林散策、一番楽しみにしてたのにー
たくさん可愛いと声をかけてもらって、他の観光客の方に写真を撮られたり、
みんなにこにこでした。
その様子はお友達ブログでも記事にされると思うので、
ぜひ、そちらでご覧ください。 → りりぃちゃんnicoちゃん。 こゆきちゃん

お部屋に戻ってきたら、お待ちかねのお食事です。

まずは、ワンコメニュー。
おからバーグ、豆乳南京スープ、黒米リゾット。
ほんとおいしそうだよ。 もちろん速攻ペロリ。

お部屋だしの会席料理は、ほんとにいちいちキレイで美味しくて、
りいはアルコールも一緒に楽しみました。ほんとに楽しいお食事でした。
あ、撮り忘れたお料理いくつか、、全15品、大大満足です。

 

 

お料理のサプライズがありました。
実はお祝いごとの宴も兼ねてたこの日。
お宿からのサービスで金目鯛の煮つけが振る舞われました。
うれしいことに、パピ達にも、お祝いデザートが!!
それにしても金目鯛のでかいこと!!

母たちが食事してる長い間、
パピ達は、ぐうぐう寝

お部屋が片付いて、お布団がひかれたら、
やったとばかりに飛び跳ねてました。
まさに修学旅行のよう

枕投げならぬ、靴下キャッチで盛り上がり、この日はおしまい。

母たちも、ゆっくり温泉に入ってから就寝。

-----

3日目に続く。