goo blog サービス終了のお知らせ 

パインとプラム☆いつもいっしょ☆

わが家の中心のパピヨン姉妹に愛され癒されてるなごやかな毎日を
ときどき綴ります。

お花見会だよ♪

2012年04月23日 | お友達・おふ会

もう、だいぶ過ってしまいましたが、、
4/15(日)、お友達パピちゃんたちとお花見しました。
記事途中まで書いて、そのまま手をつけず・・・
そんなこんなでお花見ネタなんてもう古いかもですが
こっそりUPします

------

前日に雨が降ったりして、桜がもつかどうか心配だったけど、
青葉の森公園の桜は、頑張ってくれていました。

こゆ家が一足早く公園について、こんなにたくさん咲いている桜の木の下を
とっておいてくれました。ありがとうー

まずは、こゆちゃんとパチリ。

みんなを待っているあいだ、プラムは少しオビ練。
こんなきれいな桜の絨毯の上でオビ練なんてなんかロマンチックー
このときはひたすら立止の練習をしてました。

せっかくだから桜と記念写真。
パインとプラム、記念写真を撮ろうとすると無表情なのです。
笑顔の練習ってできないもんかしら。
まあ、自然な笑顔が一番ですけど

プラム、桜の花びらいっぱい食べたでしょ。
お鼻にもお口にも花びらがついてる!!
(やらせじゃないよ。ほんとに何度もこうなってたの。)

こゆきちゃん

ラビくん。

りりちゃんるるちゃん姉妹

ラビくんに積極的に挨拶してるのは、りりちゃんの妹るるちゃん。

ポルシェちゃん。

この日のメンバーがみんな集合したところで、
まずは、パピ達のうまうまタイム~~。
あちゃさんを囲むパピ達

りり母さんがゼリーを作ってきてくれました。
いちごとヤギミルクのスペシャルゼリー

「ママ、早く、ちょうだ~い」

そして、パピ達にこゆパパがささみの燻製を作ってきてくれました。
この超スペシャルなうまうまにパインもプラムもマッハで食べるもんだから、
写真撮る間もなかったです

で、どこから、その「うまうまささみ」が出てきたかというと、
このクーラーボックスから~~~~。
しっかりチェックしていたパインプラムはクーラーボックスが開かないか
クーラーボックスの前を陣取り中。
ああ、食いしん坊すぎてはずかしー

願いかなって、「うまうまささみ」おかわりをゲット

そして、ようやくパパママのお弁当タイム~
今年もお弁当は万葉軒さんで調達です。

みなさんにブッセやラスク、たくさんのお菓子をいただきました。
それらをいただきながらたくさんおしゃべり。
桜を見ながら、みんなでピクニック。最高~

 

こゆちゃんも満足のようです

パインは眠くなったらしー

とりあえず集合写真。ああ、画像かなり白くなってた・・・

みんなで公園内をお散歩
お花の多い時期だから、歩いてるだけでも楽しいいい時間。

チューリップ花壇のところに来ましたよ。

ちょっと開いてしまってるのもあったけど、豪華に咲いてました

見ごろを向かえてる桜もまだありました
青葉の森公園の桜の種類は多いから、楽しめる期間は長いみたいです。

楽しかった~みなさんありがとうございました。
また、みんなでお花見しようね

 


りりにこちゃんちでまったり。

2012年03月27日 | お友達・おふ会

今日は久しぶりにゆっくりとした平日を過ごしているりいです。
お天気いいんで、いろいろ家事などもしたいところだけど、
今日のところは ポーイッ!
またその次のお休みにやることにします

------

さて、3月の初めのころのことです。

パインプラム、仲良しさんのりりぃちゃんとnicoちゃん家にお邪魔しました。
いつもありがとう~

いつものことながら、お部屋に入った瞬間は、
パピ達は

バタバタ(跳ねてる)
クンクン(誰かチェックしてる) 
ズキューン(走ってる) 
トントン(ねえねえしてる)

等々、大騒ぎ。
でも、この瞬間見てるのってとっても楽しい

一番最初に落ち着いてマイポジションに着いたのは、
りりぃちゃんだったかな~。

さて、全員が落ち着いたところで、りこママさんが、おやつを振る舞ってくれました。

「今日は、ちょっと簡単なモノになっちゃった。」

といいつつ、「さつまいもとりんごのお団子」
なんのなんの特別おやつだよ~

プラムなんて、目をぐりぐりに大きくしてるよ。
落っこちそうなくらいに見開いてます。

パインも、早く「ヨシ!」っていってくだしゃ~い

もちろん、あっという間にいただきました。
パインもプラムもほんとにうれしそうで
りりにこちゃんにも何やらお話ししていました。
きっと「りこママのうまうま美味しい」って幸せ報告してたんだと思う

この日は残念ながら、お天気悪く、雨が降ったりやんだり。
パピ達にとってはひたすらお家遊びとなりました。
みんな雨の日モードでまったり。
ママ達にとっては、ゆっくりお茶しておしゃべりしてってゴールデンなんだけどね

と、
こんな日にパピ達が盛り上がるのはやっぱりうまうまタイム
写真もうまうまタイムの時しか撮ってなかった・・・

しばらく時間を空けたあとのおやつは、
りこママさんお手製の菱餅。
ひなまつりの時のをパインプラムもお相伴。
りいはひな祭りっぽいことしなかっただけに、うれしや~

プラム、すぐ、自分たちのだってわかって、りこママさんの足元にへばりついてます。

パインも、舌を「美味し美味し」しながらやってきました。
君たち、すばらしい感をしてるね。その能力、他に役立てられないかなぁ。

マテ。
みんなすごー首が長くなってるよ
って、それぞれのママの顔を見てるんだね。

ヨシ
うふふ。この瞬間も楽しい!みんな揃って食べてる様は気持ちがいいですね

食べたら、寝る。
ある意味ワンコの正しい姿

プラムは、ピンクのブーツもこもこのベッドを拝借。
「今から寝るんで邪魔しないでください。。。」byプラム
ハイハイ

パインは、りりぃちゃんのクレートを拝借。THANKS

そしてまた。
ママ達のおしゃべりは尽きないのでした~

遅くまでお邪魔しました。いつもたくさんのお気遣いありがとう
りりにこちゃん、また、遊ぼうね
(写真、、、りりぃちゃん、nicoちゃんの写真、あんまり撮ってなかった。ごめんね。)

 

 


 


わくわくほっこり♪

2012年02月13日 | お友達・おふ会

2月の初め、パインプラム、
大好きなお友達りりぃちゃんnicoちゃん&ママのお家へお邪魔しました。

お家へあがらせてもらってすぐは、あっちへこっちへ走り回り大騒ぎ
もう会えたことがたまらなくうれしいんだよね。

りこママさんから、パインプラムの「朝ごはん控えてきてねー
と聞いていたので、行きの車の中で、
りいはパインとプラムと「おやつは何かな~楽しみだねー」。
なんて話ながら行きました(←図々しい)。

その期待のうまうま。すごいよー彩もかわいいパンケーキ

りりぃちゃんも

nicoちゃんもわくわくの顔。

みんなでマテ。
もう、もう、限界プラム。すんごい首が前に伸びてるよ

こんな美味しいもの食べたことなーいって勢いで、
パインプラム、あっという間に完食。

おやつを食べてみんなまったりモード

なのに、
プラムはひとりで、ごそごそ。
おもちゃをピーピー鳴らしたり、りりぃちゃんハウスを探検したり。

そんなプラムもいつしかお昼寝し、

またまた、おやつの時間がやってきた!!

ねぇねぇねぇねぇ、プラムのもある

写真がないのだけど、(ちゃんと撮れてなかった
大根のあまーいスープと、野菜たっぷりのだし巻?
(ちゃんと覚えてなくてごめんなさい

りこママさんのフルコースのうまうまに、
パインとプラムくらくらしてました。美味しかったねーうれしかったねー

この日お部屋の中は日差しも入ってぬくぬくだったけど、
お外は凍てつくように寒かったので、
お散歩にも出ず、ひたすらお部屋遊び。
ただ一緒にいるだけでパピ達がにっこりしている空気も流れて、
会えてうれしかったんだなと実感。

りいも、りこママさんと尽きることなくおしゃべりして、
いろいろと浄化し、解決して、気持ちも温かな素敵な休日になりました。
ああ
りいがいただいたおもちも美味しかったなー
りこママさん、たくさんのお気遣いありがとう~。
りりぃちゃんnicoちゃん、楽しかったよ~また遊ぼうね☆



春節の横浜チャイナデート♪

2012年02月09日 | お友達・おふ会

1/29(日)
こころちゃんの相方さんからのお声掛けいただいて、
横浜中華街にお出かけしてきました。

10時半から、春節のお祭りイベントが行われるということで、
それに合わせて待ち合わせです。

お祭りだというのにあまり人がいないなー。お店もまだあまり空いてないしなー。
って思いながら、到着してみると、

人はここにいました。
大勢の人の輪の中では、何かが行われているようだけど、
全く見えず。。。

早々に諦めて、パピ連れ一行は山下公園に向かいました。

いっぱい記念写真撮るぞー

まずは氷川丸の前でパチリ。
この日のメンバーは、左から、ほたるちゃん、ごえもんくん、みゆきちゃん。
プラム、パイン。こころちゃん。こゆきちゃん。
いっぱい歩こうねーー。

実は、この日のりいの携帯機能の万歩計18800歩行ってました。
久しぶりにたくさん歩きましたよ~

お次は、
赤い靴はいてた女の子像の前でパチリ。
女の子の像は毛糸の帽子を被せてもらってました。
海辺は見た目も寒そうだもんねー。
この日もお天気はいいんだけど、風がぴゅーぴゅー吹いて寒い日でした。

パピ連れ一行は、大桟橋へ。

みんな写真撮影を早く終わらせたいんだろうな。協力的なんだけど、
寒いせいか、顔が無表情~

わかりづらいけど、パピ達の後ろにはベイブリッジがありますよー。

おいで~~。ここ、夏場だったら風が通って気持ちよさそうだね。

ランチの予約の時間になったので、中華街に戻ります。
(こころちゃんの相方さん、予約ありがとう!!)

福亭

ワンコ連れは2階の個室。
2階に行くには階段しかありません。カートを抱えてあがるのは結構たいへん

サービスコース。

 

 

 

水餃子の写真撮り忘れです。
春節で賑わってる中華街。福亭さんも混雑しており、
とにかく、お料理が出てくるのがゆっくりで、
水餃子は、写真撮る前にみんな食べ終わってました。
今度は混雑してないときに改めて行きたいね。と、みんなで話てました。
マーボー豆腐は美味しかったしね

ランチが終わるのが遅くなったので、
パレードも済んでのところで見逃してしまい残念
福亭さんのテラスから、
賑やかな音楽と雰囲気は掴んだんだけどね

さて、
パピ連れ一行は、赤レンガ倉庫を目指します。

この日もパピ達は、中華街のたくさんの観光客さんに大注目を浴びてました。
可愛いっていっぱい言ってもらえたね。
そして、外国の方のカメラにも撮られてました。
みんなちゃんとにっこり写ってるかな~

さて、赤レンガ倉庫。

こころちゃんの相方さんおすすめの窓のところでパチリ
うんうん。画になるねー。

最後は、中華街の春節の提灯の前で、
チャイナ服見せる感じでモデルですよー。

みんなかわいい。モデルよく頑張ったねー

この後は、こゆパパさんおすすめの焼小龍包を食べて、、、
肉汁がじゅわ~て美味しかったー

そして、解散ー。

りい家は、ふかひれまんとマンゴープリンを買って帰りましたー

みんなでチャイナデート、楽しかった~
たくさん注目浴びて面白かったです。また行きたいね
ありがとうございました


空海工房☆Ver2

2012年01月22日 | お友達・おふ会

一週間前の1/14(土)、
空海くん達のお家にお邪魔させていただきました

ぽーさんがお茶を入れにキッチンに立たれると、
すわっと遅れてはならぬ~とみんなでキッチンへ向かい、

どうやら自分たちのじゃないとわかると、
とぼとぼもどってくる様子がなんだか可愛くって可笑しい
この光景何度も繰り返されてましたよ~
きっとこれ、パピ達の遊びになっているよね。

パインは空海くん達のこのクッションが気に入って、よくここからみんなを見てました。

今日、こんな感じのクッションを探しに買い物に行ったのだけど、
気に入ったのが見つからなかったので、また今度。
いつかお家にも用意してあげるね

プラムは相変わらず、おもちゃに夢中
この日のお気に入りは3種類くらいあったかなー。
自由に遊ばしてくれる優しい空海くん達に感謝

あ、パイン、またこのクッションにのってる~

空斗くんが寝てるこのポーズ。ウルトラ〇ンが飛んでるみたいなポーズ。
パインも良くこのポーズで寝てます
プラムはこのポーズでは寝ません。実は海斗くんもこのポーズでは寝ないそう。
空斗くんとパイン、さすが一緒に生まれた兄妹ねー

この写真、よく見えないけど、
奥で寝てるのがパイン。ウルトラ〇ンポーズで寝てますよ~

最後まではしゃいでいたプラムもさすがに眠くなって、
みんなしてオヤスミタイム
なんかみんな定位置が決まってるように寝ていましたよ。

そして、タイトル、「空海工房」、
空海くん達のママ、ぽーさんは首輪やリードを手作りされているのですが、
ぽーさんお手持ちの材料で、りいも作らせていただきました。
こ~んなにたくさん

「これ、ママが作ったんだよ」

今回、ぽーさんのアドバイスの元、多頭リードを作らせていただきました。
ピンクのお花の多頭リード。V字の形です。

りいは、ずーと、V字の多頭リードを探していたので、
機会をもらえてとてもうれしかったぁ
Y字の形の多頭リードはよく見るけど、
パインとプラムの場合、散歩中、歩く位置とスピードが違うから、
(プラムがりいのチョイ前を早足で、パインがりいのチョイ後ろをゆっくり歩きます。)
Y字だとパインが引きずられちゃうかなと思って、
V字がほしかったのです。

付け替えると1本ずつのリードにもなります。
カフェ等で便利なように、手元の部分もとりはずせるようにしてあります。

チャームをつけた濃紺のリードも、
V字の多頭リードに変身します。
手帳っぽいものは、鑑札などが入れれるようなグッズです

ぽーさんがこれらの材料を用意してくださってました。
ミシンが苦手なりいのために、ミシンまでかけておいてくださって、
ああ、感謝でございます

それにね。

りいが↑のを作ってる間、
ぽーさんが、パインプラムの首輪を作ってくださってたんです。
リードや鑑札ホルダーを作らせていただいのに、首輪まで、
ありがとうございます。

パインとプラム、首回りの長さが違うので、
それぞれに合わせてベルトの穴を開けました。
☆などのパーツを付けたのはりいですが、
パッと見てパインのかプラムのかわかるようにパーツを付けました。

☆1個だと、りい家の1番目のコ = パイン。
☆2個だと、2番目のコ = プラム。

って風です。

ここまで写真を撮りつつ、片付けをしていたら、
お仕事を終えたYOUさんが、帰ってこられました。
テーブルの上をうわーっと広げさせていただいたので、
作業終わっててヨカッタ~

そして、図々しくもお夕飯までおよばれし、夜遅くまで、
お邪魔してしまいました。
パインもプラムも、空斗くんと海斗くんと、
ずーっと一緒に入れて、とってもうれしかったみたい。
ぽーさん、YOUさん、空海くん達、むっちゃ楽しかったですー。
ありがとうございました